ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

本日の作業(H30.11.6)

2018年11月06日 15時48分09秒 | Weblog
 今日は、久々に平常が戻ったような気がして、昼間は畑で作業をしました。

 先ず、まもなく届く予定の玉ネギを植える畝の作成。

 

 今年は、昨年の反省から、暖かい第1菜園に黒い穴あきマルチを施して植えることにしました。

 この方式は、株元に雑草がはびこると抜く時に玉ネギの苗まで抜けてしまうことがあるので少し面倒くさいのですが、今年は籾殻を頂いたので、株元に籾殻を蒔いて雑草が生えるのを抑制しようと思います。

 上の第2菜園では、順調に育っているラッキョウの花が咲き始めました。

 

 意外と可愛らしい花です。

 昼食後、今度は継続中のアンテナ作成作業、ポールに取り付ける時の作業量を出来るだけ減らしておこうと、本日はそれぞれにクロスマウントを取り付けました。

 

 これが、5エレメントの八木アンテナ。

 

 これは、2エレメント八木のものですが、本来のクロスマウントではないようです。まあ、何とか大丈夫でしょう。

 取り付けた後は、エレメントと取り付ける面が直角になっているか確認。

 取り付けた後の修正は、タワー上での作業になり結構大変なので、慎重に合わせます。

 

 何とか、許せる範囲に収まっているでしょうか。

 

 さて、天気のいい日に上げなければなりません。

 これから年末にかけて、少々忙しくなるので、早めに手を打とうかな。




第29回津山城東むかし町(H30.11.4)

2018年11月04日 19時59分16秒 | Weblog
 今日は、例年11月の第1日曜日に実施される「津山城東むかし町」というイベントが実施されました。

 以前は、私も実行委員会でお手伝いをさせて頂いていたのですが、お店を始めてから遠のいてしまいました。

 でも、この日は我が家にとってもかき入れ時となり、毎年、忙しい一日を送っております。

 午前10時に、打ち上げ花火の大きな音とともに、西の関所でオープニング行事が始まり、その後次々と様々な団体のパレードが始まりました。

 先ず、最初は「津山圏域消防音楽隊」の演奏パレードです。

 

 私の無線仲間のお嬢さんもフルート奏者として、一生懸命演奏されていました。

 次に名物の「時代仮装行列」

 

 津山の伝説の色男「名護屋山三郎」と「出雲の阿国」のカップル

 

 その後、きれいどころが静々とパレードしました。

 

 次に、城西地区から初お目見えの「奴踊り」

 

 城東屋敷の前で、珍しい踊りを披露してくれました。

 この頃から、お店が忙しくなり、写真撮影どころではなくなったのですが、昨夜、素晴らしい「ふれあいコンサート」で楽しませてくれた第13音楽隊のパレードが近づいて来たので、お客様に少し待って頂いて、パチリ。

 

 

 統制の取れたパレードは、お祭り全体を引き締めてくれました。

 これは、「津山ごんご(かっぱ)踊り」とともに、一大ブームとなっている「わっしょい津山」の皆さんです。

 

 それぞれに工夫を凝らした衣裳で、楽しませてくれました。

 

 最後は、お約束の可愛らしいヤングレディと6ショット、とても忙しかったけどいい一日になりました。

 


 




やっぱり、合わんかった~。

2018年11月02日 15時47分32秒 | アマチュア無線
 先日来、津山中を探して結局は見つからず、仕方なくネット通販で似たようなものを探して購入したUボルトですが、今日は、早速、無線小屋に上がり、該当する部品の穴と合わせてみました。

 Uボルトというものは、普通のボルトナットの規格と違い、私のような素人にはさっぱり分かりません。

 それでも、幅と長さが近いものを探し当て購入したのですが、やはり合いませんでした。(がっくり!!)

 

 合わないからと言ってあきらめるわけにも行かず、取り付ける側の部品の穴を広げることにして、やすりで小一時間汗をかきながら作業をしました。

 何とか、うまくいきそうな程度に穴を広げ、1本だけ残っていたエレメントをブームに取り付けました。

 

 余分な作業のため、少々時間がかかりましたが、何とかすべての組立が終わり、後は、この部分にバランというインピーダンス整合器を取り付けます。

 

 この後は、これらアンテナをポールに取り付けるためのクロスマウント、4セットのアンテナが乗るのでそれを切り替えるアンテナ切り替えボックスの取り付け作業を実施します。

 さて、11月の土日は結構忙しいので、ローカルのアマチュア無線局長にヘルプを頼むのはいつにしようかな。