ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

こんなもの出てきました。

2011年07月16日 09時32分44秒 | Weblog
 今朝は少し時間があったので、少し父の遺品の整理をしようと物置をごそごそしていると、こんなものが出てきました。

 最近の若い方は余り見たことがないと思いますが、これはちょっとした作業をするときの前掛けです。

 とても、丈夫な布で出来ており、この布に物を乗せたり包んで運ぶことも出来ます。

 これは、父が生前、お菓子の仲卸をしていたときに使っていた物で、左側はほとんど新品です。

 右の物は、下の方を折り返して、お金や小さな物が入るように縫いつけています。

 多分、お菓子のメーカーさんが作って、取引先に配ったものでしょう。

 これを見ると、大きな荷物運搬用の自転車に山ほどお菓子や当て物セットなどを積んで、行商に出ていた父の姿を思い出します。

忌中の印

2011年07月13日 22時29分06秒 | ツナさんの独り言
 昨夜遅く、母が体の不調を訴え、家内と二人で救急へ連れて行きました。

 色々と検査をしてもらった結果、「異常なし」。

 まあ、疲れから来たものだろうと、点滴をしてもらって、昨晩は病院に止めてもらいました。

 それはともかく、初めてのことというのはわからないことが多く、ああそうなのかと言うことが結構ありました。

 今日、不思議に思ったのは「忌中」の札。

 つい先日、同じ町内でお母上を亡くされたお宅では、半紙に書いた忌中の札が玄関の上に貼り付けられていますが、我が家の葬儀を担当してくれた会社の担当者は、貼らない方がいいという。

 この忌中札は、その昔、お豆腐屋さんや夜泣きそば屋さんがそのお宅の前を通りかかったとき、鳴り物をやめてもらうための目印と言うことですが、最近はこの札を貼り付けていると、墓石屋さんや仏具屋さん、贈答品のお店などがセールスにたびたび訪れるようになって煩わしいと言うことから、最近は貼り付けるお宅が少なくなっていると言います。

 そういわれればそうだなあと思っていると、どこで聞きつけたのか、我が家のように貼っていないにもかかわらず、昨日から2~3の贈答品のお店が49日の法要の際の香典返しや法要参列者のための品物を売り込むため来ています。

 まだまだ、そこまで頭が回っていないんですが、生き馬の目を抜くとはこういうことを言うのでしょうか。

輜重兵第17聯隊の皆様へ

2011年07月11日 09時46分22秒 | Weblog
旧日本帝国陸軍第17師団隷下の輜重兵第17聯隊の皆様へ、謹んでご報告申し上げます。

 私の父、輜重兵第17聯隊に所属しておりました、元陸軍軍曹 綱島 始は、平成23年7月10日午後3時35分、95歳の天寿を全うし永眠いたしました。

輜重兵第17聯隊の皆様には、生前、父が大変お世話になり、誠に有り難うございました。

何年か前、父を連れて姫路での慰霊祭に参加をさせていただいたことが、昨日のことのように思い出されます。 

 父は90歳のころから認知症が進み、昨年からは介護施設に入所しておりましたが、先月中頃に肺炎を患いまして体調を崩し、一時は持ち直しましたが、一昨日、眠るように静かに息を引き取りました。

 我々家族にとっていつかは来るものと覚悟をしておりましたが、余り苦しむこともなく、また、我々家族にも心に準備をする時間を与えてくれて、有り難いことだと思っております。

お陰様にて、本日、滞りなく葬儀・告別式を終えることが出来ました。

御存命の輜重兵第17聯隊の皆様、御高齢の方が多いと存じますが、どうかお体に十分ご自愛されて、ますますの御長寿をお祈り申し上げます。

また、天上にいらっしゃる父の戦友の皆様、父もまもなくそちらへまいります。

どうか、仲良くしてやってください。

長期間にわたり、御厚情を賜り誠に有り難うございました。    合掌

 

塩漬けしていた島ラッキョウ、本漬けしました。

2011年07月09日 20時20分04秒 | ツナさんの手料理
 10日ほど前収穫して3%の塩水で漬けていた島らっきょう、こんな状態になったので本漬けをすることにしました。

 

 表面に白い膜が出来て、これはカビかなあと思ったのですが、どうやら、これは発酵が進んでうまみが増している状態のようです。(発酵というと、カビと一緒かあ。(^^;))

 これをもう一度洗って熱湯消毒をし、甘酢を作って漬け込みました。

 

 漬け物というのは、同じらっきょう漬けでも色々と作り方があるようで、今回は2kg近い量だったので、甘酢も水300ccに砂糖500gを入れて煮立て、溶けてさめたところへ米酢を700cc入れて作りました。

 小口切りにした唐辛子をひとつまみ入れてできあがり、10日ほどすれば食べられるそうですが、我が家には去年の分もまだ結構あるので、十分漬け込まれたものを頂くことになりそうです。

 それにしても、お漬け物のレシピ本などでいつも疑問に思う記述があります。

 それは、仮漬けにしても本漬けにしても、保存は冷暗所にと言うことです。

 大きな農家や蔵などのある町家ならともかく、最近のお宅では冷暗所なんて冷蔵庫以外にはありません。

 こんな大きなビンのはいる冷蔵庫なんて、一般の家庭にある訳もないのに・・・。

 というわけで、いつも我が輩の書斎が保存場所になります。

 お陰で、ここしばらくはらっきょう臭いです。(^_^;)

幻の計画

2011年07月07日 22時22分47秒 | ツナさんの独り言
 このお宅、どう思われますか?

 なかなか、風情のある建物でしょう?

 これは、我が輩の家から50mほど東にある空き家で、昔は左半分でうどん屋さんをしていた建物です。

 だいぶ前、船越栄一郎さん主演のご当地刑事ドラマで津山がロケ地になったときなど、追跡シーンの背景に使われたりして、城東町並み保存区域の雰囲気を色濃く残したいいお宅です。

 昨年、右の家にお住まいの持ち主さんがお亡くなりになって、売りに出ているという話は聞いていました。

 我が輩も寄る年波で体力的にも反射神経や感覚的衰えは増すばかり、今の仕事をいつまでも続けていけないなあと次の仕事を考えているところでした。

 町内の皆さんからも、全然知らない人が入るよりはとお店でもやったらどうかとお話を頂いて、それではと色々と計画を練っていました。

 コンセプトは「町のダイニング」で、町内のお年寄りや自転車での通勤・通学者に朝ご飯を提供し、お昼は喫茶・軽食+日替わりランチ、夜は居酒屋とお店の名前は勿論決めて、ぼつぼつメニューもと机上の計画そのものは進んでいましたが、悲しいかな先立つものに乏しいツナさんのこと、いくら昔うどん屋さんをしていたからと言って、そのまま使うわけにも行かず、さりとてリニューアルするには結構な資金を必要とします。

 勿論、家屋を買うどころの騒ぎではなく、なかなか具体的な話に取りかかれないでいましたが、つい先日、小耳に挟んだところでは、もうすでに購入された方がいて、町内会長さんのところにご挨拶に見えたとか、やはり、和食のお店をやるそうだと聞きました。

 しかも、我が輩の考えと同じように朝食とお昼のランチを日替わりでと考えておられるようです。

 夜の営業は、今のところ計画されていないようですが、我が輩にしてみれば先を越されたようで、少々残念でした。

 と言うわけで、ツナさんの計画は幻と言うよりは、真夏の夜の夢と消えましたが、まあ、こんなことにはめげないツナさんのこと、また何か、飯の種を考えたいと思います。

今日の農作業(H23.7.6)

2011年07月06日 20時18分34秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、仕事が休みになったので、午前中、ジョンと一緒に畑に出かけました。

 作物の間から、昨年植えたマーガレットのこぼれ種が芽を出して、花を付け始めています。

 花が咲けばチョウチョが集まるのは自然の摂理、今日は、こんなお客さんがいました。

 

 タテハ蝶の1種です。

 同じような色をしていますので、見落とすところでした。(^_^;)

 今日の農作業は、草刈、実生ナスの支柱立て、そしてアスパラの畝の整理でした。

 アスパラは、毎年、収穫した後、そのままにしていたのですが、あちこちのアスパラ畑を観察すると、どうもこの時期、地上に出てのびたものは、1~2本だけを残して刈り取っています。

 と言うわけで、我が家も見よう見まねで同じようにしてみました。

 

 来年、太いアスパラが採れるといいのですが・・・。

蝶々

2011年07月05日 22時02分31秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日は、まあまあの天気になり、気温も上昇、畑仕事には結構つらい一日になりました。

 雑草というものは、適度な雨と気温が整ったとき爆発的に伸びますが、ここ数日の畑はまさにその状況、もう、がたがたの草刈機に頑張ってもらって、何とか格好がつきました。

 作物の生育もまあまあで、その分虫たちの活動も活発になってきました。

 我が家の畑には結構色んなチョウチョが来ますが、今日、初めて見る蝶々が飛来したので、写真におさめました。

 色々と調べてみると、どうやら「ミスジチョウ」という種類のようです。 

 中でも「ホシミスジチョウ」というチョウチョに似ています。

 汗をかきながら携帯電話のカメラでの撮影でしたが、ちゃんとポーズを取ってくれました。(^_^)v

LoTW

2011年07月03日 22時08分19秒 | アマチュア無線
 LoTWとは、「Logbook of The World」の略で、アメリカのアマチュア無線連盟(ARRL)が2003年から運用を始めたシステムで、DXCCという全世界のアマチュア無線家を対象にしたアワードの申請をウェブ上でやろうというものです。

 といっても、英語が超苦手な我が輩のこと、興味はあってもなかなか一歩踏み出すには勇気が要り、今まではこの便利なシステムを使おうという気持ちにはなれませんでした。

 というのも、数年前まではアマチュア無線家と言っても家のベランダに小さなアンテナを上げて細々とやっていて、とても本格的に海外の無線局と通信が出来る環境ではなかったのですが、県内の無線仲間の皆さんのご支援でようやくアンテナや無線機の整備も整い、本格的に海外のアマチュア無線局との交信を楽しむことの出来る環境になりました。

 と言うわけで、色んな諸先輩のウェブやご意見を参考に先日から手続きを始め、数日前、何とか我が輩のデータを受け付けてもらえる様になりました。

 アマチュア無線家の皆さんはよくご承知ですが、アマチュア無線の交信の対象(国や地域など)は340近い数を数えます。中には、貧しくて国民の皆さんがアマチュア無線などとても楽しむ環境にない国やそもそも国民にアマチュア無線を許可していない国や地域などもあり、すべての国や地域と交信するのは至難の業です。

 また、アマチュア無線局には多くの周波数が許可されており、その周波数のすべてで多くの海外局と交信をするのも、これまた周波数の特性や空界状況により楽には出来ません。

 我が輩も高校生の頃にアマチュア無線を始めて、もうすでに45年を超えましたが、すべての運用周波数を数えても340近い対象地域(以下、エンティティと言います。)の半分にも満たない状況です。

 といっても、すべてのエンティティと交信するのはあまりに難しいので、DXCCというアワードは100のエンティティと交信すれば、まず最初のアワードを発行してくれます。

 その後は、運用周波数、モードなど区別して一定の数が増えるごとにステッカーを発行してくれるという仕組みになっています。

 我が輩は、150あまりのエンティテエィと交信をしていますが、外国のこと、QSLカードという交信証明書がなかなか届きません。

 また以前は、DXCCというアワードを申請するためには、このQSLカードをアメリカの連盟に送って承認してもらわなければならないという、誠に煩雑な作業を強いられておりました。

 それがLoTWのお陰で、自分の交信記録をARRLのサ-バーにアップしておけば、交信をした相手局が同じように自分のデータをアップして、合致すればカードをいちいち確認しなくても認めてもらえるという便利な時代になりました。

 最近は、このLoTWを利用する局も増えてきて、お互いの更新記録がマッチする率も高くなってきました。

 手続きの細部については、諸先輩が色々とアップされていますので省略しますが、我が輩がアップしたところ今までの150あまりのエンティティとの交信の内、丁度90がカウントされました。

 これなら、あと10のエンティティのカードを確認してもらえばいいわけで、とても楽です。と言うわけで、今まで我が家に届けられた海外からのQSLカードを確認したところ、20あまりのエンティティが増えました。

 丁度、8月の下旬には東京で「ハムフェア」が行われることになっており、その際、アメリカのARRLから係の方が来日されて、この確認作業をしてくれるようです。

 まだ、カードの関しては書類などを作成する手間はかかりますが、これでなんとかアマチュア無線における目標達成に一歩近づきました。(^_^)v

今日のお昼ご飯(トマトとバジルの冷製パスタ)

2011年07月02日 20時59分02秒 | ツナさんの手料理
 今日は、特に予定のない休みだったのですが、丁度2年前に中古で購入した軽トラの車検を受けるため、朝からバタバタ。

 結局は、午前中、畑仕事も出来ず、久しぶりにお昼ご飯でも作るかと食材庫をごそごそ、トマトとパンだけを購入して冷製パスタを作ることにしました。

 参考にしたのは、敬愛する川越達也さんのレシピ本、我が家の畑でもバジルが大きくなってきたので、細い細いパスタ、カッペリーニを使って「トマトとバジルの冷製パスタ」を作ってみました。

 作り方はとても簡単で、ペペロンチーノを作る要領でオリーヴオイルにニンニクのみじん切りと唐辛子の輪切りを入れて熱し、香りが立ったら一口大に切ったトマトをさっと炒めます。

 それをボールに入れて氷水に浸けてさまし、オリーヴオイル大さじ4杯とバルサミコ酢大さじ1、蜂蜜小さじ2杯、塩こしょうを適量加えてよく混ぜておきます。

 カッペリーニを決められた時間より2分ほど長く茹でて、氷水に取りよく冷やします。

 カッペリーニの水気をよく切り、上のボールに入れて混ぜます。

 お皿に盛りつけたら、お好みでバジルの葉っぱをちぎって散らし、できあがり。(写真を撮るのに夢中で、フォークが明後日の方を向いています。(^_^;))

 夏は、こういう冷たいパスタがさっぱりといただけて美味しいですね。

今夜のジョン

2011年07月01日 21時30分53秒 | ツナさん家のわんこ
 もう、座敷ワンコになって久しいジョンですが、今夜は小雨の降る中、寝る前の散歩から帰ってきて、何やらごそごそしていました。

 何をしているのかなあと様子を見ていると、どうやら、寝床のしわが気になるようで、前足を使って一生懸命に直していました。

 その結果が、これです。

 家中のしわを寄せ集めたような寝床、あまりにも寝にくそうなので直してやりましたが、また、前足でこんな風に・・・。

 これはこれで、ジョンには居心地がいいのかも知れません。