ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

友人の工房を訪ねました

2009年10月20日 19時35分30秒 | ツナさんの土ひねり
 今日は、仕事が終わって、以前の職場の陶芸仲間が工房をしつらえて、作陶に励んでいるというので、我が輩の作品を持って、お邪魔しました。

 場所は、高梁市(旧有漢町)で、地図を頼りに行ったのですが、とても難しくて、迷いながらやっとの思いで到着しました。

 やや人里離れた感はありますが、作陶の環境的には素晴らしい場所で、広くて整った工房を見てうらやましく感じました。

 窯は、周囲をあまり気にしないで済むので、灯油窯を購入されており、湯飲みなら150個くらいは入りそうなものでした。
 

 ご近所の奥様方が習いに来られているようで、その方達の作品がすでに窯に収められていました。
 

 今日、我が輩が持ち込んだのは、全部備前の土で作った物で、今週末、素焼きをするというので一部を緋襷にしようとわらを巻きました。
 

 これは、友人が還元焼成をした抹茶茶碗です。とてもいい色に焼けているので、我が輩の持ち込んだ残りの作品も、この焼き方で焼いてもらうことにしました。
 
       

 これは、彼が作った作品を並べた棚です。
 

 我が家からは片道1時間余りと近くありませんが、居心地がよかったので、これから時々お世話になりそうです。

でっかくなりました。

2009年10月19日 20時53分51秒 | Weblog
 何ヶ月か前から、正体不明の植物が我が家の中庭に出現しました。

 どんどんと大きくなり、今では1mを越える大きさになりました。
 

 葉が、ちょっと例の大麻に似ていることから、ばあさんなどは「お前らは変なものを栽培しとるんじゃあるまいな。」などと言われる始末。

 でも、花が咲いて納得しました。
 

 どうやら、親しい友人に頂いたクレオメのようです。

 鉢植えの方は少々ひ弱いのですが、こちらは元気いっぱいです。
 

昨日の続編

2009年10月18日 19時43分58秒 | Weblog
 昨日は、お伝えしたようにスズメバチに刺されて、午後はほとんど戦意喪失していたのですが、地元の神社の宵祭りで、町内の皆さんと飲み会が計画されており、いつものオードブルだけではさみしいからと、我が輩が餃子を提供する約束をしていました。

 痛みもなかなかひかなくて少々気分が悪かったのですが、約束は果たさなければなりません。

 午後3時頃から、購入した材料を使って、餃子を作りました。

 結局、100個ほど作ったのですが、途中の状況を写真に撮ってみました。
 

 場所は町内の公民館なので、道具も大体あるのですが、でも使いやすいものがいいと我が家から搬入しました。
 

 この種の行事に餃子など提供するのは初めてだったのですが、皆さんも意外だったようで、大好評でした。(^_^)v

 完成品は、焼くのと飲むのが忙しくて、写真に撮る暇がありませんでした。

 我が家の餃子は、普通のものと余り変わりませんが、味付けに紹興酒とオイスターソースをプラスします。結構、こくが出ておいしいですよ。

 と言うわけで、来年のこの地域で行われる「城東むかし町」というイベントに、我が町内出店の例年の「牛肉の串焼き」から、「手作り餃子」に変更するところまで話が進みました。

 なお、昨日刺された顔の様子ですが、痛みは遠のきましたが腫れがひどくなってきて、写真に撮ったものの余りの不気味さのため、公開は差し控えたいと思います。^^;

やられました。

2009年10月17日 16時38分26秒 | Weblog
 今日は、仕事がお休みのため、曇りがちのうっとうしい天気でしたが、伸び放題になっている畑の法面の草刈りでもしようと出かけました。

 法面が終わって、隣の竹藪との境界当たりを刈っていたとき、右の頬に激しい痛みを感じて、思わず振り払いました。なんと、スズメバチです。

 一応、帽子の上からかぶる虫除けのネットをかぶっていたのですが、色が黒いし、皮膚との間の間隔が狭かったのでしょう。

 それほど思いきりではありませんが、やられてしまいました。

 やはり、アシナガバチなどと違って、相当痛いです。

 ちょっと気分も悪いし、刺されたところだけでなく、頭痛までします。

 秋は、スズメバチが攻撃的になるから気をつけて、というテレビ番組を見たばかりでしたが、ちょっと不用心でした。

皆さんもどうぞ、お気をつけ下さい。 

元気になってきました。

2009年10月16日 20時26分53秒 | ツナさんの家庭菜園
 ここのところ、朝晩はぐっと冷え込むようになってきて、まだまだ蝶々の活動は活発ですが、それでも野菜達は目に見えて元気になってきました。

 これは、今年早春に植えた「ウド」ですが、超地味な花を咲かせました。(^_^;)
 

 およそ花というものとは、全く違うもののように見えますが、間違いなくウドの花です。

 今年、豊作の柚子が色づいてきました。もう少し黄色くなったら、霜の降りる前に収穫したいと思います。
 

 今年は、どういう風に料理しようかなあ。

 さて、冬の葉物ですが、白菜が地面が見えないほど大きくなってきました。虫もついているようですが、これくらい大きくなると成長に影響はないでしょう。
 

 キャベツは、今のところ少し小さいですが、これから冷え込むようになるとぐっと大きくなることでしょう。白菜とともに、肥料を欠かさないようにしてやらなければなりません。
 

 左隣の大根、右隣の芽キャベツともに順調です。

 こうして、雑草でない緑が地面を覆うと、何かしらリッチな気分になるのは我が輩だけでしょうか。(^_^;)

少々、重いですが。

2009年10月15日 23時25分37秒 | Weblog
 今日から、フジテレビ系列で山崎豊子さん原作のドラマ「不毛地帯」が始まった。
 「不毛地帯」

 今日は初回なので、2時間15分バージョンと言うことで、どっぷりとつかってしまった。

 先の大戦に関する考え方は人それぞれであり、我が輩と意見が違うからと言って、異議を差し挟むものではないが、シベリアに抑留されてひどい扱いを受け、無念の思いを抱いて異国の地になくなられた多くの方々、また九死に一生を得て帰って来られた人たちも心に重荷を背負ってその後の人生を送られたことは、事実として存在する。

 馬鹿な戦争を始めて、しかも負けて、多くの人命を失ってと、非難することはたやすい。

 だが、国としての過ちはともかく、あの戦争に参加して、なくなられた多くの国民、戦災に遭われた人たちに過ちはない。

 そのときそのときを懸命に生き、日本国やその国に住む人々の安寧を願って、艱難辛苦をなめた人たちをどうして非難できようか。

 戦後生まれの我が輩には、こういうドラマを通じてしか当時の状況を知ることは出来ない。

 久しぶりに威儀を正して見る番組が始まった。

焼けましたぁ。

2009年10月14日 19時50分58秒 | ツナさんの土ひねり
 以前つとめていた勤務先に、100個ほどの湯飲みやビアマグを持ち込んで、焼いてもらうよう依頼していたのですが、今日、本焼きが出来たよと言う窯元の電話をもらい、午後引き取りに行って来ました。
 
 窯元も忙しい仕事の合間を縫って焼いてくださっているので、大変だったと思いますが、おかげで上手く焼け上がりました。
 

 今回は、信楽の赤土にそば釉をかけたもの、信楽の白土に織部釉をかけたもの、そして備前の土にわらで緋襷を施したものと3種類を作ってみました。

 すでに行き先が決まっている、名前入りの湯飲みもこの通りです。
 

 織部釉の湯飲みと備前の作品はとても上手くできたのですが、そば釉をかけた信楽の赤土を使ったものは、釉薬が濃すぎたのか焼成の温度が低かったのか、ちょっと釉薬がたれてしまいました。
 

 明日は、ベンチグラインダーでこの余分な釉薬を削って、きれいにしたいと思います。
 

たくさん、頂いちゃいました。

2009年10月13日 20時18分39秒 | Weblog
 今日は、畑で作業中に声をかけられたので振り向くと、いつもなじみの店でお会いする方が近くまで来たからと訪ねてきてくださいました。

 早速、無線小屋を見てもらいましたが、おみやげに頂いたのがこれ、甘柿です。

 我が家は、年寄りを入れても4人だけなので、「10個ほど頂戴。」と言ったのですが、籠ごと全部頂いてしまいました。(^_^;)

 先ほど、一つ食べたのですが、甘くておいしい柿です。

 でも、我が家だけでは消費しきれませんので、明日は親しい方々にお配りしたいと思います。

 頂いた方と自然の恵みに感謝です。m(_ _)m

休日主夫その28

2009年10月12日 20時16分40秒 | ツナさんの手料理
 今日は、我が輩休みで、家内が急遽仕事が入ったため、昼食を担当しました。

 丁度息子も帰ってきていて、3人分の、例によってパスタです。(^_^;)

 今回は、「キノコのクリームパスタ」を作ってみました。

 (材料)3人分
 1 スパゲッティ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・270~300g
 2 ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
 3 タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1個
 4 キノコ(好みのもの)・・・・・・・・・・・・・・・2パック
   (今回は、白シメジ1パックとエノキ1パックを使いました。)
 5 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
 6 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
 7 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc
 8 固形コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 9 塩・コショウ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・適量

 (作り方)
 1 湯を沸かし、1%の塩を入れ、スパゲッティを茹でる。
 2 ベーコンは1cm幅、タマネギは薄切りにし、キノコは根元を切っておく。
 3 フライパンにバターを熱し、タマネギとベーコンを炒める。
   タマネギはしんなりしてきたら、キノコを入れ軽く炒め、塩・コショウで味
をつける。
 4 弱火にしてフライパンに小麦粉をまんべんなく振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。そこへ少しずつ牛乳を注ぎ、コンソメを砕き入れ混ぜる。
 5 フライパンのソースにとろみがついてきたら、醤油を一回し最後に黒コショウで調味する。
 6 茹で上がったスパゲッティを入れ、ソースをからめてできあがり。

 息子には大評判でしたが、家内には今一、我が輩的にはまあまあの出来でした。

ハムフェスタ笠岡

2009年10月11日 19時46分24秒 | アマチュア無線
 今日は、岡山県における年に一度のアマチュア無線家のお祭り「ハムフェスタ笠岡」が開催され、片道2時間ほどの道のりを軽トラックを運転して行ってきました。
 

 午前中は、お引き受けしている総務省の「電波適正利用推進員」としてのお仕事をつとめましたが、結構なお客さんで準備した200人分のグッズもあっという間に終わってしまい、びっくりしました。
 

 東京や大阪のハムフェスタに比べるとこじんまりとしてはいますが、それでもいろんな中古品(無線用語でジャンク品と言います。)を販売する店が軒を連ね、見て歩くと結構面白いものがありました。
 
       
            
 
      
            

 近隣のアマチュア無線倶楽部は、このようなテレビ画像を送る車を展示していました。
 

 メーカーのブースも目玉商品を陳列していましたが、今の我が輩には高嶺の花です。(-_-;)
 
      
 
 来場したアマチュア無線家の車には、それぞれ趣向を凝らした移動用アンテナが設置されており、我が輩にも参考になるものがありました。
 
      
            
 

 隣のグラインドでは、子供達のソフトボール大会が行われており、結構速い球を投げていました。
 

 すぐそばの山では、パラグライダーが飛んでいて、のどかな雰囲気を醸し出していました。
 

 ところが、びっくりしたのが突然のサイレン、何事かと振り返ってみると、ドクターヘリが着陸。どうやら、緊急の患者さんが運ばれたようで、一時雰囲気が緊迫しました。
 
     
            

 と言うわけで、一日楽しみましたが、我が輩が購入したのはジャンク品ではなく、「蒜山ダイコン」1本100円、クリ1袋150円と、どこまでも食い気のツナさんでしたぁ。
 


 明日は、このクリを使って炊き込みご飯でも作りましょうかね。