魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

クラカケトラギス

2012年01月20日 08時30分33秒 | 魚紹介

一色漁港では高級食用魚から、そのままでは値が付きにくい(練製品)原材料用の魚まで様々な種類の魚が扱われています。

クラカケトラギスParapercis sexfasciata (Temminck and Schlegel)は後者的な立場の魚だったのですが最近は様々な利用法がされています。肉は白身、かまぼこ用に最適です。

クラカケトラギスは体側にある斑紋(V字型とも、ウサギの顔とも?)や尾柄部の黒色斑が特徴で、ほかのトラギス類と間違えることが少ない種類です。従来は練り製品などの原材料の魚として知られていましたが、現在ではそのほかにもフライ、てんぷらなどの惣菜にも使用されていたりするようです。

こちらは愛媛県での小型底曳網で漁獲されたもの。クラカケトラギスは小型底曳網では普通に入ります。練り物、すりみからフライ、一品モノにまで使えるクラカケトラギス、お見知りおきください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする