♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して72年、
PBA『世の光』を文字で 

■ルカの福音書 142 / 大嶋重徳

2024年06月12日 | Weblog

2024/02/28放送

 「世の光」の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 大嶋重徳です。今週、イエス様は固い岩の上に建てた家とは「わたしのことばを聞いて行う」人だと言われました。一方で土台のない家とは、イエス様のことばを聞きながらも行わない人のことだと言われるのです。

 そしてイエス様は言われました。「なぜあなたがたは、わたしを『主よ、主よ』と呼びながら、わたしの言うことを行わないのですか」とおっしゃいました。

 この話を聴いている彼らはイエス様の弟子たちでした。神のことばを聞いてはいる。「主よ、主よ」とも祈ってはいる。しかしイエス様の言うことを行っていない、と言われているのです。それでは土台のない人生になってしまう。いっぺんにあなたの人生が倒れてしまうことがあるよ、その壊れ方はひどいものになるとイエス様が言われるのです。

 そしてイエス様はこの箇所で弟子たちに、「盲人が盲人の手引きは出来ない」と言われました。イエス様は目の不自由な人のことを批判的におっしゃっている訳ではありません。イエス様は目の見えない方の目に触れ、癒やされました。また目の見えない方だからこそ目の見える者よりも分かることがあります。その声を聞いて身体に触るだけでどこが弱っているのかが分かる。かえって目で見ることで分かったような気になって分かっていないということがあるのです。

 イエス様はここで、心の目の見えない人のことを言っておられるのです。イエス様の弟子たちは自分の心の目が見えていない。けれども自分は誰よりも見えていると思っている。「主よ、主よ」と人を教えながら、人を導きながら、聖書のことばを語りながら、その生き方は土台のない人生になっている。

 牧師である私の心に本当に深く突き刺さることばです。自分も聖書を語りながら、分かったような気になって、分かっていないことが沢山あるからです。聖書を教えながらも、「一体、どの口が語っているのだろうか」と思うような時があります。

 しかしそんな時にこそ、神のことば、イエス様のことばをじいっと聴くのです。イエス様のことばは私の心の硬い岩盤を打ち砕いてくれます。私の信仰の目は開いていない。でもイエス様が、見えない私の手を引いてくださる。だからこそ安心してイエス様の手を握り、そして少しずつにでも、聴いた神のことばを実践していきたいと思います。

 イエス様に心の目を開いて頂くよう、祈っていきましょう。

 

 ( PBA制作「世の光」 2024.2.28放送でのお話しより )


******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******  
 このサイトは URL名として   http://yonohikari.biblica.info  が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする