goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■神様の見方を知る

2009年08月06日 | Weblog

世の光の時間です。 いかがお過ごしでしょうか。 福井 誠です。

 今日のバイブル・メッセージは「神は語られる」です。 それでは、聖書の中のヘブル人への手紙1章1節から読んでみましょう。 

 「神は、むかし先祖たちに、預言者たちを通して、多くの部分に分け、また、いろいろな方法で語られましたが、この終わりの時には、御子によって、私たちに語られました。」(1章1節、2節 新改訳聖書第二版)

 今日からこの番組ではヘブル人への手紙を一緒に読んでみたいと思います。 ヘブル人への手紙はそのタイトルからも分かるように、ヘブル人つまりユダヤ人のクリスチャンに宛てて書かれたものです。 実際にはイタリヤことにローマに散らされていたユダヤ人クリスチャンに宛てて書かれたのだと考えられています。
 
 さて、この手紙の著者は始めに、神はむかし預言者たちを通して語られた、と言います。 しかし今は御子イエス・キリストによって御自身のみこころを明らかにしている、と言います。 なるほどと思います。

 神を知りたいと思うならばまず、神であるイエス・キリストをまっすぐ見上げなくてはなりません。 イエス・キリスト以外のものに心を向けて神を知ろうというのは難しいことです。 石でできた偶像や木彫りの偶像を拝んでも神は分かりません。 哲学書や宗教書を読んで瞑想しながらあれこれ考えても神を知ることはできません。  神のことばである聖書にしっかり向かい合って、聖書を通じて語られる神であられるイエス・キリストに耳を傾けることが大切です。 

 イエスの弟子ヨハネはイエスのことばを、「わたしを見た者は、父を見たのです。」(ヨハネの福音書14章9節)と記録しています。 イエスがどんなことを語られたのか、どんなことをなされたのか、つぶさにイエスの言動を追っていくときに、私たちは神がどんな方であるかを知ることができるのです。 

 ヘブルの著者は「最終的に神は御子イエスによって私たちに語られた」と言います。 神は神秘的な経験で知られるのではなくて、むしろイエス御自身のことばによって知ることができるのです。

 あなたにもぜひ聖書を読んで、イエスのことばに注目しイエスを深く知ることで神に出会っていただきたい、と思います。

  (PBA制作「世の光」2009.8.6放送でのお話しより)

******

 世の光の福井 誠牧師がやってくる!   == 2009世の光のつどい ==

           問い合わせ先 
           052-762-2196
           自由ケ丘キリスト教会気付
              東海福音放送協力会

 10/24(土) 19:00~
 10/25(日) 10:00~
  愛知県東海市加木屋町旭18
  東海キリスト教会  Tel. 0562-32-2065 高横須賀駅 2.04km
   ※音楽ゲスト 岩田峰親(ゴスペルシンガー)


 10/28(水) 19:30~
  岐阜県本巣郡北方町加茂 73ー4
 北方キリスト教会  Tel. 058-324-5660


 10/29(木) 19:30~
  岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1039-2
  揖斐キリスト教会  Tel. 0585-22-0857


 10/31(土) 19:30~
  愛知県名古屋市北区西志賀町4丁目79-2
  志賀キリスト教会 Tel. 052-914-9626 黒川駅 0.66km


 11/ 1(日) 10:30~
  愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目188  
  虹ヶ丘聖書教会  Tel. 052-701-4177 一社駅 0.62km
 

 11/ 1(日) 14:30~
  愛知県豊川市光明町2丁目50-1
  信愛キリスト教会 Tel. 0533-89-3295 諏訪町駅 0.64km


 11/ 3(火・祝) 10:00~、 14:00~
  名古屋市守山区下志段味長廻間2275-2
  礎(いしずえ)キリスト教会  Tel.052-736-6159
 

******

 さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。予約なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。

******

このサイトは URL名として 
http://yonohikari.biblical.jp 

が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする