ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

中国茶と世界のお酒のアノマ

2006-05-29 23:22:31 | おいしい
 「茶・酒・食の宝の山」を見つけました。根津駅近くの anoma(アノマ)というお店です。リンク集にもご紹介しました。
 さて、anomaのホームページに以下のようなごあいさつがあります。


鳳凰単叢(ほうおうたんそう)を中心に、
お茶の世界を探って参りたいと思っております。
夜は、世界各地の酒 
そして瓶仕込み泡盛古酒と焼酎。
もちろん若干の清酒も取り揃えております。
いずれも亭主自ら味わい、選んだもの。
新たな出会いが生まれれば、これに勝る喜びはございません。



 もう、謙遜しすぎ。中国茶の種類がまあ多いこと。日本のお茶でも、まず手に入らない貴重品がさりげなくメニューに載っています。紅茶も多いよ。
 「あれっ、お酒のメニューが少ないな」と思ったら、たくさんありすぎて書ききれないのでメニューにはあまり載せていないとのこと。くわしくうかがったところ、世界各国のお酒がほんとうにたくさんあるのにびっくり。食べ物も、「こんなのが食べたいけど」ときいてみると、できるかぎりのことをしてくれます。

 お店の外観はとってもさりげないので、見逃してしまわないようにね。それから、4人がけの丸いテーブルが3卓ありますが、基本的に相席はしないそうなので、お一人のお客さんが3人来るともう満員となっちゃうんですよ。

 ここは、20年以上も前から中国茶にはまっているという星川康江さんがひらいています。お茶は康江さんが、お酒は夫の京児さんが担当ということです。

 実は、京児さんは早稲田大学の映画同好会『フィルムファクトリー』(略称FF、今はもうないのですけどね)での大先輩。このお店のことは、FFの仲間で谷中近くに住んでいる友人から聞いたのですが、その友人は、町歩きをしているときにたまたま星川大先輩にお会いして、お店をひらいてることを知ったそうです。

 星川京治さんは音楽、特に民族音楽の泰斗。音楽に関してはあらゆるジャンルを網羅しておいでで、現在はおもに音楽プロデュースでご活躍です。ご著書もいくつかあり、私は『粋酒粋音』が大好き。 

 うかがったのは27日(土)の4時過ぎで,、幸いなことに京児さんもおいででした。プロデュースした野外コンサートの日だったけど雨天延期になり、さらにミニお茶会の日だったので「時間があいたなら手伝って」と康江さんにお願いされたそうで、たまたま早くからお店を手伝っていたそうです。

 繰り返しになってしまいますが、中国茶の種類が多いこと、とっても珍しいお酒があること、食べ物がまたおいしいことなどなど、とにかくびっくり。
 京児さんに『粋酒粋音』を読んだことなどを話すと、酒、食、音楽等についていろいろなことを話してくださって、もう、奇跡的に楽しい時間でした。結局6時間以上も居座ってしまったです。最初は中国茶、あとはお酒。とにかく楽しく、気持ちがよかったです。

 星川大先輩には、FFの飲み会で一度お目にかかったことがあり、数回お電話でお話したことがあるだけでしたが、そのときからただ者じゃないなあと思っていたら、やっぱり!
 私は食と酒については結構自信があったのですが、星川大先輩にはとても及びもつきません。民族音楽の音源採集などで世界中に行き(秘境と呼ばれるような所も多かったそうです)、そこでしか飲まれていないお酒や食べ物などをゃんと味わっておいでなのですからね。とにかくすっごい。そして楽しい!
 ばったとひれ伏し、「お師匠さま、弟子にしてくださいませ」と言いたくなったですよ。

 お茶をいただきながらのお酒だったおかげか、かなり飲んだはずなのに翌日はすっきり。気持ちよく寝坊をしました。
 朝寝をしながら、「一期一会というけど、昨日はきっとそういう時間だったんだ。幸せな時間を賜ったんだなあ。ありがたい縁をつないでもらったなあ」としみじみ感じました。涙が出てきました。

 生きてると、いいことありますね。ありがとう。