goo blog サービス終了のお知らせ 

花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

昭和めもりーズ グリコアーモンドチョコレイト♪

2025年06月15日 | レモン色の町

昭和30年発売のキャラメルの中にアーモンドのかけらが入った「アーモンドグリコ」でヒットを飛ばした江崎グリコは、東京タワーが完成した昭和33年2月に「グリコアーモンドチョコレート」を発売しました。これは革命的で、チョコレートのひと山になんと1個丸ごとアーモンドが入っているのです。お値段は、1列並んだ30円と2列の50円。お小遣いが10円だった時代、これは高度成長期にふさわしい高価なお菓子でした。

確かに入っているのか?アーモンドが現れるまで噛み砕くのを辛抱して口の中で溶かしたり、半分に割って中のアーモンドを確かめたり、それはもう大変でした。昭和37年「アーモンドチョコレート」は、ベルギーでのモンドセレクションで1位を獲得、メダルが印刷されたパッケージが登場しました。この頃が、アーモンド君にとっては、もっともよい時代であったと想像いたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ドラ”あんぱん” | トップ | "あんぱん”より 厄除け詩集 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レモン色の町」カテゴリの最新記事