花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

ぶらり四日市 その五十六 第二尋常小学校②

2023年07月03日 | レモン色の町

戦前の校舎

昭和20年6月、B25の編隊が四日市の夜空に来襲、焼夷弾の雨を降らせました。当直の本田先生は、女先生二人に“御真影(天皇陛下の写真)”を持たせて校庭の小防空壕へ避難させました。この時、校舎の東南の道路で焼夷弾が破裂、爆音の合間を縫ってバケツで小川の泥水をすくい、なんとか消しましたが、今度は、大型油脂焼夷弾が校庭で爆発、風にあおられて西校舎から北校舎へと燃え移っていきました。

伊藤、矢田班長と共に団員たちは、北校舎1階の硝子戸を破り二階へ駆けあがりました。二階には不発弾が横たわっており、それをまたいで必死の消火です。何とか鎮火には至りましたが、昭和19年の空襲で受けた修理箇所が充分でなかったため、屋根の隙間からも煙が出始め、ポンプの水も届かないありさまでした。今度は、東の講堂への類焼を防ごうと、渡り廊下を破壊しますが火の勢いは収まるを知らず広がり続けました。この時、本部消防が阿瀬知川に避難していたことを知り救援を求め二台のポンプで消火にあたりましたが、東の新校舎を残して、北校舎の六分は焼け落ちてしまいました。

空襲後の学校(中央)と鵜の森神社(左)

鈴木芳松記 はまだ80周年記念誌より

空襲後の昭和26年落慶された校舎

下の図は、昭和30年当時の浜田小学校。

下の写真は、昭和45年 取り壊される校舎。建物の両側がセメント塗りのようになっているのが分かります。後に補強のため塗られたのでしょうか?下総人様のご指摘で気付きました。

1階が職員室、2階が講堂になっていました。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらり四日市 その五十五 第... | トップ | ぶらり四日市 その五十七 昭... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2023-07-03 19:08:30
焼け残ったのは東の新校舎。
5年生の時にお世話になりました。
確か教室は一階ニ階合わせて4つ。
A〜D組と四クラスあった私達にピッタリでした。
返信する
Unknown (タケオです)
2023-07-03 19:37:16
私たちも 5年生の時お世話になりました 1階南の教室でした 
返信する
気になっていたこと (タケオです)
2023-07-04 09:53:35
北東に建つ校舎ですが
廊下が真ん中で 両側に教室があったのでしょうか?
運動場側の教室は覚えているのですが 廊下の北側にも教室があったという記憶はあまりありません
その分 教員棟に比べて校舎が北にせり出していたのでしょうか
返信する
Unknown (ボケ老人の下総人)
2023-07-04 14:37:11
タケベエさんの疑問は私にとってもおなじ。
お訊ねの校舎の運動場側にはスノコを敷いた屋根付きの長い渡り廊下があったような?
その校舎の一階には特殊学級が入っており、渡り廊下を通るときは教室の中を覗かないようにいわれていた。
返信する
Unknown (昔が蘇った下総ボケ老人)
2023-07-04 15:55:13
北へせり出した校舎。
証拠写真が見付かりました。🤯🤯🤯
ぶらり四日市 そのニ十ニをご覧ください。
え〜っと、このブログの著者って誰だったっけ???
🙄🙄🙄 😅😅😅
返信する
証拠写真 (タケオです)
2023-07-05 10:01:10
ホンマでした アルバムにきちっと載っておりました
動かせぬ証拠 記憶は忘却の彼方
返信する
職員室棟の謎 (タケオです)
2023-07-05 10:06:48
アルバムで気付いたのですが
職員室棟の北側は すべてモルタル塗り?になっていますが 取り壊しの写真では東西の一部が モルタル塗?りですね 木造の劣化が激しかったのでしょうか?
ま、どうでも いいことですが
返信する
Unknown (閑人の下総人)
2023-07-05 17:11:18
北側モルタル塗の謎? 🤔🤔🤔

御迷答:
予算の関係で、南側を犠牲にして、通りから見える北側を優先。 卒業アルバムにも載せなきゃいけないし〜〜。😅😅😅
返信する
モルタル塗り? (タケオです)
2023-07-05 17:20:12
アルバムの為に塗った!
今なら、CGで仕上げます
返信する
Unknown (閑人の下総人)
2023-07-05 18:40:21
皆さん、このブログの写真には、騙されないよう、くれぐれもご注意を!
タケベエさんはCG技術のスペッシャリスト。😳😳😳
何時ぞやは、昌栄橋の北詰にあり、戦時の金属供出で撤去されたはずの稲葉三右衛門さんの銅像を、その場所にさりげなく復活させてみたり、、、、、
これじゃ〜、JR駅前のと三右衛門さん二人になっちゃうよ〜〜。😵‍💫😵‍💫😵‍💫
返信する

コメントを投稿

レモン色の町」カテゴリの最新記事