新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

いのちに謙虚

2009年04月24日 00時44分43秒 | 写真俳句・エッセー

Simg_2284tx

 一昨年の暮れ。

「胃ガンですねえ」

 女医のAさんがこともなげに言った。

「胃ガンですって?」

 私は聞き返した。聞き返す必要もないのに聞き返した。

「ええ、胃ガンです」

 A医師は淡々と答えた。

(そうか、やっぱりなあ)

 動揺しなかったと言えば嘘になるかもしれない。と言って、胸が騒ぎまくったわけでもない。

 お袋が胃ガンで死んだのは、50年前だ。享年48歳だった。

(死ぬときは胃ガンだな)

 私はそんな風に思っていた。まして、お袋より25年も長く生きている。

 そんな経緯の後、一昨年の12月に胃ガンを除去した。

 年末ギリギリに退院の運びとなった。

(年内に帰れたのはラッキー!)

 そう思っていた私を、2発目のショックが襲ってきた。

 退院前日、念のために行った検査で、腎臓ガンが見つかったのだ。

「幸運ですよ、早期ガンです。年明け早々に手術しましょう」

 泌尿器科の医師は一方的に言った。

「胃ガンが転移していたのですか」

 私は恐るおそる聞いた。転移ガンだとすれば、ほかにもあるかもしれない。

「違うと思います。まあ、正直な話、取って見なければ分かりません」

 年が改まった昨年の1月に、腎臓ガンを除去した。

 年末年始を挟んで、二つのガン。いい気分はしなかったが、落ち込みもしなかった。ここまでくれば、医師に生命を預けるしかない。自分自身ではやりようがない。

「来るべきものが来たんだな」という思いはあったが、同時に、「まだ死ねないぞ!」という気持ちも強かった。

 幸いにも、転移ガンではなかったとのこと。

 経過観察をしながら、もう1年余が経過した。まだ再発はしていない。

 これからのことは分からないが、「いのち」に関して、謙虚になった自分を感じている。

    柿若葉死に脅えたは夢語り  鵯 一平

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただければ嬉しいです。

     → こちら

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘖(ひこばえ)

2009年04月23日 05時47分37秒 | 写真俳句・エッセー

Simg_2311tx  

 私の部屋は、いつも乱雑だ。

 汚いのが好きなわけではない。整理整頓が苦手なのだ。

 そんな部屋でも、年に3度だけ整頓される。

 暮れと正月、ゴールデンウイーク、月遅れのお盆。

 息子の休暇を利用して、孫が帰ってくるからだ。

 常々は離れた地域で父娘家庭を営んでいる息子が、大型休暇を利用して帰ってくる。

 孫娘に母親がいない。生後10ヶ月のころ、病気で他界した。それ以来、私たち夫婦の頭から、孫娘の存在は離れない。

 孫は私の部屋が好きだ。自分の部屋だと思っているフシもある。息子の部屋があるのだが、そちらには行かない。

 玩具や絵本は、一括して保管し、孫がやって来れば居間に拡げる。しかし、その内の一部は、いつも私の部屋に置いてある。孫の意志だからしかたがない。

 孫が帰ってくるとなれば、私の部屋は孫の部屋同然になる。部屋の整理整頓が必要となる所以だ。

 玩具の中には、赤ちゃん時代のものがある。処分していいはずだが、カミさんも私も、捨てることができない。玩具が増えていくのは必然だ。

 子供や孫の思い出に繋がるものは、なかなか捨てられない。

 思い出を捨てることになるからだろうか。

 それとも、繋がりが薄れることへの恐れからだろうか。

 蘖(ひこばえ)や捨てるもできず玩具箱  鵯 一平

 春、樹木の根元や切り株から新しい芽が吹き出す。それを蘖(ひこばえ)という。また、「孫(ひこ)生え」ともいう。春の季語となっている。

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重大なこだわりの一つ

2009年04月22日 07時27分40秒 | コラム・エッセー

 先の大戦に負けた年、私は国民学校(今の小学校)の5年生でした。

 昭和20年8月15日までは、「一億一心火の玉だ」とか「欲しがりません、勝つまでは」と叫んでおりました。

 終戦間際の私たちは、気分の上で、アメリカ軍の本土上陸を前提で、日常を送っていました。

 鹿島灘から上陸するのだとか、いや九州だろうとか、大人もいろいろと言っておりました。

 日立市が艦砲射撃を受けたのは、たしか昭和20年7月17日でした。

 我が町(茨城県多賀郡磯原町)が焼夷弾爆撃を受けたのは7月19日。

 終戦の詔勅が放送されたのは、8月15日の正午でした。

 その日から、世の中がひっくり返りました。

 今までは正義だと思っていたことが悪に変わりました。

 教科書も不都合な箇所を墨で塗りつぶしました。

「民主主義」を吹き込まれました。

 これまでの正義は、「軍国主義」の誹りをうけ、捨て去りました。強制的に捨てさせられました。

「日本は悪いことをしていたんだぞ!」

 そんな空気が、新聞やラジオではよく聞かされました。学校の先生が言っていたかどうか、もう記憶しておりません。 

 しかし私は、「本当に日本だけが悪かったのか?」と、疑問に思っておりました。

 大人たちが、「悪かったのは日本だ!」と、言っていたのかどうか、そのあたりの記憶も曖昧です。

 東京裁判が始まり、日本の過去が断罪され始まりました。その模様を、私はどのように受け止めていたのでしょうか。これも記憶は曖昧です。

 しかし、死刑として断罪されたのですから、「やっぱり、日本は悪かったのだなあ」と、思ったのは当然だったでしょう。

 社会人になる頃から、私も過去の日本を見直す気持ちになりました。大人になりかかったのでしょう。

 左側勢力の情報が沢山入ってきました。違和感を感じました。余りにも日本を悪者に仕立てているように思いました。だから反発を感じました。

「日本人が、そんなに悪いことばっかりをするわけねーだろ!」

 感情的なそんな反発です。(これが間違っていたことは、あとで知りました)

 右側勢力の情報はありませんでした。あっても「極右活動家」の情報。聞く気にもなれませんでした。

 以来、私なりに勉強をしました。言え自己流です。当然、自分の感情に合う方向に流れました。

 その流れの延長線上に、今の私が立っています。

 なぜ戦争になったのか。本当に日本だけが悪い国だったのか。

 非の打ち所のない日本だったなどと思ってはおりません。日本だけが責められている現状に、納得がいかないだけです。

 ずっとこの命題から離れられない私です。

 今の日本の方向には納得が行かないからです。

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜を待つ

2009年04月21日 07時07分40秒 | 身辺雑記

Simg_1371

 上の写真は、4月10日に撮影した満開の桜です。

 一昨日(日曜日)、葉桜を期待して行ってみました。

 もちろん内心では、「少し早いかなあ」という懸念はありました。

 案の定、まだ花が散ったばかりの姿です。

Simg_2253t

 上の写真が、4月10日に撮った桜です。

 散ってからまだ間もないので、花びらを落とした蕊が、しっかりとついたままでした。

 醜い姿を晒しているとは思っておりません。これも生命のいっときの姿です。

 私との比較?

 とんでもない。比較などはできません。

 あえて言えば、もはや根っこは老化が進んでいます。

 そんな私でも、細々ながら花を咲かせ、葉桜を繁らせようとします。

 今年もまた、葉桜の努力中です。

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただけると嬉しいです。

    → こちら

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の協調性

2009年04月20日 06時30分28秒 | 身辺雑記

Simg_2063

 昨日の朝、葉桜の様子を見に行った。

 案の定、まだ「葉桜」として愛でるほどにはなっていなかった。

 地表では、スギナについた露が、朝日に光っていた。

 脚を曲げて撮っていたら、犬が近寄ってきた。もちろん、飼い主がリードを掴んでいる。

 この犬、カメラに興味があるらしい。カメラを狙って寄ってくる。

 被写体のスギナが踏み荒らされた。

「どうも、ご免なさい。こいつ、とても人なつっこくて・・・」

 ご主人様が恐縮して詫びた。40代のこの飼い主男性も人も人なつっこそうだ。

 目的を犬の撮影に切り替えた。飼い主はこころよく応じてくれた。

 ところが、このワンちゃんは撮らせない。レンズに鼻をつけたいらしい。臭いを嗅ぎたいのだ。

 苦労して撮った中の1枚。

 ビーグル犬のメスで、名前はアンズ。6歳だそうだ。

 ネットで調べたら、ビーグルは「協調性」に優れているとのこと。反面、番犬には向いてないらしい。

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする