安全問題研究会~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

有名タレント「アニメ」声優起用 「本職」が失業危機、転職も

2007-12-11 21:28:29 | 芸能・スポーツ
有名タレント「アニメ」声優起用 「本職」が失業危機、転職も

----------------------------------------------------
 新作アニメ映画の声優に人気タレントを起用する例が増えている。制作サイドの狙いは話題作り、アニメファンの裾野を広げたい、ということらしい。これで、困っているのが本職の声優さん。仕事が奪われる流れは止まらないようで、「声優さんの今後」を心配する声も出ている。

■みのもんた「ONE PIECE」新作に声優で出演

 例えば2007年公開アニメ映画で人気タレントが声優として起用されたのは、「シュレック3」の藤原紀香さん、浜田雅功さん。「ピアノの森」の上戸彩さん、「ベクシル-2077日本鎖国-」の黒木メイサさん、谷原章介さん、松雪泰子さんら。これから公開されるものは、「ザ・シンプソンズ MOVIE」の和田アキ子さん、所ジョージさん。「サーフズ・アップ」の小栗旬さん、山田優さん。また、みのもんたさんは「ONE PIECE」の新作で特別なキャラを作ってもらい出演するのだそうで、まさにラッシュ状態だ。

 かつて、タレントを声優に起用しネットで大論争になったことがあった。それは宮崎駿アニメ「ハウルの動く城」の木村拓哉さん。木村さんという自身のキャラクター、存在感に圧倒的なものがあるためか、

  「キムタクの顔ばかり浮かんできて、物語に没頭できない」

 また、

  「本物の声優なら表現力があり、もっと映画が面白かったはず」

などという意見が大量に出た。

 木村さんのファンにとっては大歓迎でも、アニメファンにしてみれば、「純粋に」アニメを楽しみたい、という気持ちが強かったのだろう。木村さんに限らず、タレントを声優に起用する事には様々な意見があり、朝日新聞の07年2月24日夕刊の記事「(TV端会議)今も耳に残る、あの声優たちの声」に

  「話題性から人気俳優が吹き替えを行うことが多いですが、やはり違和感があります。餅は餅屋。吹き替えは声優さんに」
  「吹き替えは、その声優の顔が浮かんでこないのがベスト」

といった読者の意見が掲載されている。

 それでも製作者側は主役になぜ有名タレントを起用するのか。アニメ業界関係者はJ-CASTニュースに対し、

  「宣伝効果が全然違う」

と指摘する。有名タレントが声優になる、というだけで話題になり、制作発表会にタレントが来ればマスコミ人が押し寄せる。作品の知名度が上がるため、高額のギャラを「宣伝費」と考えタレントに払っても割に合う、という考えなのだそうだ。しかし、制作側は「声優の質」というものを考えないのだろうか。その業界関係者は、

  「タレントのスキルは元々高い。4、5回も経験すればかなり上手くなる。もちろん、ダメなタレントもいますから、誰を起用するかの『見極め』が重要なんだと思います」

と解説した。

■声優が俳優、歌手、お笑いの仕事もする?

 声優側は、というと、やはり「本職である我々を使ってほしい」ということになる。声優の山寺宏一さんは自身のブログ(07年8月26日付け)で、声優にいろんなタレントや有名人を起用していることが目立つ、として、

  「中には『これはあまりにもムチャじゃないの!』と言いたくなるキャスティングもあると思います。もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、本当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しい」

と、安易にタレントを声優に起用する現状を批判している。

 ただし、有名タレントに声優を任せる、という流れはどうやら変えられないようだ。声優を育成・デビューさせているCHK声優センターはJ-CASTニュースの取材に対し、過去に比べBS放送、CS放送、ゲームなど声優が活躍する舞台は増えている、としながらも、話題作や、主役級については有名タレントに仕事が行ってしまうことが多くなった、と打ち明けた。そして、

  「これまでも例があるように、こちらから向こうに行くような形にならなければ、と思っているんです。声優が俳優、歌手、お笑いの仕事もする。そんなマルチな才能を育てていきますし、声優をステップにタレントになりたい、そういう挑戦もアリだと考えているんです」

ということだった。


----------------------------------------------------
声優の危機? そりゃそうでしょ。

一般のタレントを声優に起用する流れを決定的にしたのはやはり宮崎駿監督だと思う。宮崎駿はそのことだけで結構、オタクから否定的評価を下されていたりもするが、一方、このような事態を招いた原因はアニメ・声優業界にもある。
ひとことで言ってしまえば、声優を使い捨てにし、育成を怠ってきたツケが回ってきたのだ。

私ももちろん、この世界を少しはかじった身として、やはりアニメの声を当てるのは声優の仕事だと思うし、タレントごときに…という思いはある。
だが、最近の若手声優は伸び悩み、一部を除いてタレントと大差ないのも事実だ。特に、地声が「アニメ声」の人を連れてきて、「このキャラにはこの声優」的なキャスティングをされる深夜アニメ等のあり方には率直に言って疑問を持っている。

いろいろな役を経験させることで声優は経験値を蓄積し、演技の引き出しも増えていくものだと思うが、短いサイクルで使い捨ての上、はじめにキャラありきの起用で育成の機会も与えられていないのが声優界の現状なのだ。
アニメオタクの中に「声だけで演技をしなければならない声優と、体全体を表現に使えるタレントを一緒にするな」という声があることも事実だが、一方で「タレントのスキルは元々高い。4、5回も経験すればかなり上手くなる」などと言われている現状はやはり、声優たちの力不足というべきだろう。
実力が同じなら、知名度が高くて客寄せができるタレントに軍配が上がってしまうから、声優には「やっぱりタレントごときじゃダメだ」と言わせるだけの実力が伴っていなければならないのである。

アニメ・声優界はこの現状に危機感を持ち、見せかけのオタク受けではなく実力ある声優の育成に努めてほしい。それが声優復権の唯一の道だと私は思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新甲子温泉・五峰荘

2007-12-09 21:27:06 | 日記
今日は、妻と2人で新甲子温泉・五峰荘へ入浴に出かけた。ここは自宅からだと車で30分ほどである。11月下旬には白河でも積雪するほどの寒波に見舞われたが、新甲子温泉は標高が高く、白河より3度は低いから、今の時期がこの冬としては最後のチャンスだろう。

五峰荘は、久しぶりに露天風呂らしい露天風呂だった。季節風が吹く寒い気候なので、露天風呂もやや熱めくらいでちょうどいい。短い入浴だったが、体の芯から暖かくなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激白! 腐女子のホンネ

2007-12-08 21:26:11 | 芸能・スポーツ
激白! 腐女子のホンネ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/07/news063.html

ボーイズラブ漫画を描いている女性オタク、別名「腐女子」の生態については今まで謎のベールに包まれている部分が多かった(というより、男性オタクから見てもかなり近寄りがたい世界だった)。その意味で、この対談は彼女たちの生態を垣間見せてくれる貴重なものである。

結論から言うと、思ったより彼女たちは普通だという印象を持った。もっとも、ここに呼ばれている5人は社会性も実力も兼ね備えた優秀な部類に入る人たちであろうから、これをもって腐女子の全体像と捉えられない部分もあるだろう。

でも、「ゲームはシナリオが大事」「ツンデレキャラがたまに笑顔だったら萌える」「着物に萌える」「さりげない優しさを見せられたら萌える」なんてあたりの感覚は、男性オタクと基本的に同じだと思う。「(男性が自分の趣味を)理解できるできないじゃなくて、私は自分の趣味を許してくれる人がいい」というのも男性オタクに近い感覚ではなかろうか。

違うのは、男性オタクのような衝動買いをしないということくらいで、基本的に腐女子たちも趣味活動で苦労しているということがわかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD業界、規格統一どころでは…

2007-12-06 21:25:06 | IT・PC・インターネット
特選街2008年1月号を買ってきた。常にアンテナを高くしているつもりでも、変化のスピードが速くてついて行けなくなっているDVDレコーダーの現状を把握したいと思ったからだ。

が、記事を読んで失望してしまった。特選街の記事に対してではない。電気メーカーの姿勢に対してである(特選街の記事に関しては、逆によく切り込んでくれたと評価している)。
「特選街」の記事を要約すると…

・BDとHD DVDの競争は全く決着の見込みなし。
・既存のDVD-Rメディアにハイビジョン画質で記録できるAVC方式がせっかく開発されたのに、各社で規格が異なるため、同じBD陣営内部でもソニー製BD機で録画したMPEG-4記録メディアはパナソニック機で再生できることが多いが、その逆は不可。

消費者不在の規格競争がいつまで続くのかと模様眺めしていたが、最近はますます規格統一どころではなくなってきたようだ。BD陣営内部ですら互換性が取れないようでは、これからは一生同じメーカーのDVDを買い続けろとでもいうのか?

昨年春に、両陣営の間の規格統一協議が最終的な決裂を見てからは、両陣営とも規格統一への意欲を失い、各メーカーがそれぞれ独自規格を立てていかに早くユーザーを囲い込むかだけを考えて行動するという状態に至りつつあるようだ。消費者から見れば最悪の展開である。
これでは、DVDレコーダーを買い換えるたびに既存のメディア資産がゴミになるという恐れが現実になりかねない。

この事態に、いったい誰が、どうやって決着をつけるのだろうか。
私の拙い頭で考えるに、解決策は

1.次世代DVD全規格に対応するPCドライブを作って、家電ではなくPCレベルで解決(現行DVD方式におけるスーパーマルチドライブと同じ発想)
2.次世代DVDに移行せず、現行方式のDVDに留まる
3.日本人が長年育ててきた「テレビ番組を録画する」という文化を捨て、映像資産の利用を全てVOD(ビデオ・オン・デマンド)へ移行させる
4.外国勢(多分韓国勢あたりが有力)に解決してもらう

…くらいのことしか考えられない。
VOD方式の場合、ドラマ・映画・音楽番組のように多数の利用が見込めそうなコンテンツはこれでいいだろうが、ドキュメンタリーのように、良質なコンテンツながら需要が多く見込めないものは再利用ができないということになりかねない。そうなると、1か2ということになるが、これでDVD文化の明るい未来が開かれるかといえば、どっちに転んでも多分そうはならないだろう。
4は論外。自分たちがまいた種を他人に刈り取ってもらうようでは、今度こそ日本の家電メーカーは終わりだと思うし、韓国勢がこの事態を解決するようなことがあれば、家電業界の主導権が韓国に移ってしまうことになるからだ。

……なんかため息が出てきた。
VHS・ベータ戦争の時からこの国の家電業界は何も学んでないと言わざるを得ない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州ブルトレ、2009年春に全廃へ

2007-12-05 21:24:04 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
消えゆく東京駅発ブルトレ 「銀河」来春に引退(朝日新聞)

---------------------------------------------------------
 「ブルトレ(ブルートレイン)」の愛称で親しまれてきたJRの寝台列車が、09年春にも、東京から西へ向かう路線から姿を消す可能性が高まっている。利用客の減少が主な原因で、ほかの路線も同様の事情を抱えている。一部の豪華列車を除き、将来的には廃止の方向にあるという。

 JR各社の複数の関係者によると、08年3月中旬のダイヤ改定で消えるブルトレは、京都―熊本間を走る「なは」と京都―長崎を結ぶ「あかつき」、東京―大阪の「銀河」。また、大阪―青森の「日本海」と上野―札幌の「北斗星」は、現行の1日2往復から、1往復に減る。このダイヤ改定は今年11月中旬に正式決定し、12月中旬に発表される予定だ。
 さらに、09年春のダイヤ改定では、東京―大分の「富士」と東京―熊本の「はやぶさ」の廃止が、JR各社の担当課長レベルで合意済み。これが正式に決まれば、大阪以西を走るブルトレは皆無になり、東京駅でブルトレは見られなくなる。ブルトレ発祥の地である九州などでは、地元の反発も予想されるという。
 新幹線や飛行機、夜行バスに押され、「利用率が低い」のが廃止の最大の理由で、「車両が老朽化している」「夜間の要員確保が難しい」などの事情もある。
 JR東日本の調べでは、JRが発足した87年のブルトレ利用者数と比較すると、東京から西へ向かう路線全体の利用者は05年には21%にまで落ち込んでいる。
 例えば、「はやぶさ」は東京駅を午後6時過ぎに出発、熊本駅に着くのは約18時間後の翌日正午前。飛行機なら2時間もかからない。
 ブルトレの一般的な定義は、14系や24系と呼ばれる青い塗装の寝台車を機関車が引っ張る特急列車(銀河は急行)。現在、東京と九州、北海道、大阪と東北などを結ぶ9路線がある。このほか、電車タイプの寝台特急である「サンライズ出雲・瀬戸」(東京―出雲市・高松)や、比較的新しい車両の豪華寝台特急である「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)や「カシオペア」(上野―札幌)がある。
 ブルトレの歴史は、56年に営業を始めた東京―博多の「あさかぜ」に始まる。あさかぜは58年から冷暖房完備の新型車両に編成を変えて以来、「走るホテル」と呼ばれて親しまれたが、乗車率が2割台に落ち込み、05年春に廃止された。
 JR各社は、関係部署の担当者による通称「ブルトレ会議」で、ブルトレの将来について検討を進めている。ほかの路線についても、新幹線の開業時期などに合わせて廃止することを視野に、検討しているという。
---------------------------------------------------------

ついに来るべき時が来たか、というのが私の感想であり、特に驚きはない。
東京~九州が「富士ぶさ」、関西~九州が「なは・あかつき」の事実上1往復になったときから、九州ブルトレの廃止はカウントダウン状態だった。
朝日新聞の記事には「ブルトレ発祥の地である九州などでは、地元の反発も予想される」とあるが、実際問題、この乗車率、この惨状では反発すら出るとは思えない。

最近では、九州ブルトレがまともに埋まっているのはお盆と年末年始くらい。それも新幹線その他が取れないから仕方なく使っているというのが現状だ。今年5月のGWでさえ、ネットで予約状況を調べたら全然空いていた。
JR側にもやる気がなく、そこそこの乗車率を誇る「日本海」ですら、先月ヒルネ乗車したとき、車内販売が乗車していなかった。「日本海」でさえそんな状況だったことがショックで、今までブルトレ擁護派だった私も、このとき「もういい」と思った。
最近では、鉄道ファン誌と鉄道ピクトリアル誌が毎月、鉄道写真の投稿を受け付けているが、鉄道誌にすら、読者投稿のブルトレ写真が載ることがほとんどなくなってしまった。ファンの関心事ですらない…寂しいが、それがブルトレの現状だと言えよう。

ブルトレの現状は、人間にたとえるなら末期ガン患者が生命維持装置だけで生きている状態に等しい。もはや助かる見込みもなく、私としては、もうこれ以上残しても栄光の歴史に傷がつくだけ。晩節を汚すことなく、このまま安楽死させてやってほしい。

ただし、ここに書いているように、夜行需要そのものはなくなったわけではなく、格安高速バスが新たな需要を掘り起こしたように、需要自体は必ずある。上りの「サンライズ出雲・瀬戸」が、銀河に乗り遅れた客の最終列車として使われている現状を見ても、個室化、格安化(サンライズの「ノビノビ座席」は寝台料金不要)のような改革を施すことで顧客のニーズをつかめる道は残っていると思う。

ただ、大量高速輸送を得意分野とする鉄道にとって、大量というほどの夜行需要は、結局、盆・正月等の繁忙期でなければ難しいのではないだろうか。今後は季節臨や、ムーンライトながらのような大衆路線、カシオペアのような高級化路線に活路があると思うので、引き続き需要をつかむ努力自体は続けてほしいと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ、全株放出も

2007-12-03 21:22:58 | 鉄道・公共交通/交通政策
東京メトロ、全株放出も(時事ドットコム)

-----------------------------------------------------------
東京メトロ、全株放出も=売却益1000億円-09年度上場で政府

 政府は6日、東京地下鉄(東京メトロ)が2009年度にも株式上場するのに合わせ、保有する同社株を売却する方向で検討に入った。53%の株式を持っており、すべて売却することも視野に入れている。同社の純資産は約2300億円であることから、全株手放した場合の売却益は1000億円程度になるとみられる。
 保有株の売却は、国有資産のスリム化を図る取り組みの一環。売却益は国債償還など財政健全化に充てる方針だ。売却に当たっては、公共交通機関の株式が買い占められることを避けるため、買収防衛策の導入が検討課題になりそうだ。
-----------------------------------------------------------

交通機関のような公共性の高い事業を、政府の統制が全く効かない完全民営化してしまうことでどれだけ高いリスクが生まれるか。
それは、福知山線脱線事故や耐震偽装で証明されたと思うのだが…。

私は全株放出というのは全然支持できない。JRを見ていると、やはり交通機関に対し、政府が関与できる道は残しておかなければならないと思うからである。
最近、目先の利益を確保するためにとにかく株主に1円でも多く配当を、と要求する外国のヘッジファンド等に大企業が攻撃を仕掛けられるケースが増えている。彼らは金儲けにしか頭にない連中で、地下鉄の安全のことなど考えるわけがないのだから、彼らの要求通りにしていたらまた大変な事態になってしまう。

「ヘッジファンド経営者のように、目先の金儲けしか頭にない連中はパチンコや競馬でもしてろ」が私の本音だ。口に出さないだけで、真面目に働く人たちをコケにする連中を苦々しく思っている日本人は多いに違いない。まして、そのような連中が跋扈する金融市場に、乗客の命を預かる交通機関を差し出すとはなんたる愚策だろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規乗車路線(日光線・烏山線)

2007-12-01 21:21:18 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
所用で宇都宮近郊に行く機会があり、時間もあったので、未乗区間である日光線・烏山線に乗ってきた。

日光には昨年行き、体験記まで書いていたりするのだが、このときは「日光・鬼怒川フリーきっぷ」を使っていたため、JR日光線には乗れないままになっていた。

日光線は単線ながら全線電化されているので速度は速い。途中、文挟あたりからは高原の雰囲気が漂ってきた。日光を前にして上り勾配が連続するが、電車であるせいか難なく登っていく。
せっかくの日光への入口路線なのに、東武に覇権を奪われてしまい、日光の観光客輸送に全く貢献していないのが悔しくてならない。かつては最新鋭の車両を使った準急「日光」で東武としのぎを削った栄光の過去があるだけになおさらだ。

宇都宮に戻ってからは餃子を食す。駅前だけ見てもたくさんの餃子屋さんがある中から1店を選ぶ。
食べてみると、ニンニクが口の中でとろけるような独特の食感がした。こんな感覚は今までどこでも味わったことがない。安っぽい餃子屋さんによくある、まとわりつくようなしつこさがなく、日頃ニンニクが苦手な人でも食べられるのではないだろうか。

食事後は烏山線に乗る。栃木県内の路線でありながら、キハ40系の所属が郡山であることにおやっと思うが、このあたりで非電化路線はここと水郡線くらいしかないのだから、合理的な管理形態だと思う。
烏山線は典型的な生活路線だった。1時間に1本程度が確保されており、地方交通線としては頑張っているほうだと思う。

さて、7月の完乗路線なのに計上漏れしていた函館市電を加えた結果、これで今年の新規乗車路線は18路線になった。近年にない好調ぶりである。内訳は以下の通り。

【昨年の計上漏れ】くりはら田園鉄道(宮城県、廃止線)
【1月】近鉄けいはんな線(大阪府・奈良県、新規開業線)、鹿島鉄道(茨城県、廃止線)
【4月】福島交通飯坂線(福島県)
【5月】仙台空港鉄道(宮城県、新規開業線)、阿武隈急行(福島・宮城県)、只見線(新潟・福島県)
【7月】千歳線、富良野線、函館市電(いずれも北海道)
【8月】日高本線(北海道)、ポートアイランド線(兵庫県、路線延長に伴う再乗車)
【11月】関西空港線(大阪府)、陸羽東線(宮城・山形県)、陸羽西線(山形県)、男鹿線(秋田県)、由利高原鉄道(秋田県)
【12月(既乗)】日光線、烏山線(いずれも栃木県)

この上、12月にもう2線、予定がある。

【12月(予定)】三木鉄道(兵庫県、廃止予定線)、北条鉄道(兵庫県)

この結果、今年の新規完乗達成路線はついに20の大台を超え、21に達する予定である。

【JR】10路線
【国鉄JR転換三セク】4社4路線
【大手私鉄】1社1路線
【公営・地方私鉄・三セク】6社6路線

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする