ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

中学校の同窓会

2009-02-25 00:05:10 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日、中学校のときの同窓会(学年全体版)が6年ぶりに開催されて出席してきました。出席者は約100名で、当時、私たちの学年は14クラスあってトータルでは550名くらいいたので、1/5~1/6の出席ということになります。

3名参加して下さった先生方のお話によりますと、私たちより少し後の学年では最高18クラスにまで増えたそうです。そして、近隣の中学校では26クラス(でしたでしょうか?)という最高記録を樹立したそうで、これにはビックリ!こうなると、同じ学年でも顔見知りはごく僅かになってしまいますね。

さて同窓会はお昼の12時から始まり、一次会が16:00頃まで、場所を移動しての二次会(これにもかなりの人が参加)が21:00頃まで続きました。そして、まだ何となく話し足りない感じがあり、有志数名による喫茶店での三次会が終わったのは何と23:00前でした。延々11時間の同窓会。私は結局、地下鉄が終電になってしまいました。

一次会は立食パーティではなく、一応、クラス別で丸テーブルに座り、一人一人の料理が順に出るコースメニューだったのですが、途中からどんどん席を替わって話をする人が多く、私もお寿司・デザートなどを食いそびれたようでした。まあ、色んな人と話をしていて食べる時間が惜しかったという面もあり、仕方ないですね。

さすがに学年全体の同窓会となると、最初はみんなクラスの友達で固まったりしていましたが、次第に席の移動が激しく賑やかになり、途中からは誰といつ同じクラスだったか分からなくなったりも。中学校の同窓会ですが、小学校時代の話に花が咲いたり、何と幼稚園の思い出話にまで遡ったり(緑組・白組とか、~子先生と言った名前が出てきたり・・・)も面白かったです。高校の同窓会ではさすがに思い出がそこまで遡ることは珍しいですし、そういう話ができる友は貴重で、ありがたいと思います。

他に会話の内容は、仕事の話(当然、景気悪化の話や出向、リストラの危機などの話を含む)、家族の話、健康の話、趣味の話など次々と移り変わり、話題が尽きません。当然のことながら子供の年齢もすごくバラツキがあり、ちなみに中1と小4の息子がいる私は、みんなから「これからが大変やね!」と脅されたような激励されたような(^_^;

そして、一番楽しかったのは、同じクラスになったことがない人と初めて話をしたら、趣味や関心事、ものごとの考え方が似通っていて驚いたり、思わぬ人と人のつながりが分かったこと、当時は気恥ずかしくて殆ど話をしなかった女性陣ととても話が弾んだことなどです。うーん、小学校高学年から中学生の頃にもうちょっと勇気(?)があれば、もっと思い出も作れたのになあ。。。まあ、精神的にも幼かったからやむなしですね。でも、今回色んなお話しが出来て良かったです。おとなしい感じだった女の子がすごく活発で明るい女性になっていたりも印象的でした。逆に私も当時は今ほどお喋りではなかったし、真面目だと思われていたようですしね。えーっと、今でも真面目は真面目だと思いますが、結構色んなことを楽しんで、話題はそれなりに豊富かもです。子供の影響でNEWS・嵐(ジャニーズ)やお笑いも好きやし。そんなお父さんはあまりおられないか。。。

後から名簿を再読していると、あっ!◎◎さんも来ていたのか。しまった挨拶するの忘れてたとか、ひょっとして話をしている横で立っていた人が◎◎さんだったのかもしれないとか色々と反省というか残念だった面もあります。特に女性は姓が変わった方も多数おられますし、よく分からなかったです。

卒業して30年以上が経ち、みんな外見は多少の疲れ(?)がありましたが、総じて明るく元気で、まあ、同じ時代を生き抜いてきた仲間(ちょっと大げさですね)としての共有感のようなものが感じられました。

同窓会というのは微妙な面もあり、出席したかったけど出ることができなかった人もいれば、何となく出にくい・出たくないという時期に当たった人などもおられると思います。でも、参加してみるとお互いに良い刺激があって、パワーとかエネルギーのようなものを与え、与えられた気がしました。やはり青春時代の仲間って良いものです。

これだけ大がかりな同窓会を企画してくれた幹事さんは本当に大変だったことと思います。ずーっと会場中を歩き回ってみんなに声をかけられたり、気配りも素晴らしかったです。本当にありがとうございました。

明日・明後日は東京出張で、5時過ぎには起きて6時過ぎの新幹線に乗らなくては!
それにしても、日曜日以降、メールのやりとりやらで眠い。。。
でも、心地よく楽しい疲れかな?