「OCNブログ人」のサービス提供が2014年11月30日で終了するとのことで、当ブログ「ひろの東本西走!?」もgooブログに引っ越してきました。
既にこれまでの全記事やコメント/TBは引っ越し済みですが、まだ細かい使い勝手がよく分かっておらず(汗)、ページデザインなどは今後変更していくかもです。今は背景が白すぎて目が痛い・・・・(笑)。
ブログ人で10年近くブログを書いてきましたが、今後もこちらのgooブログで継続していきますので、引き続きよろしくお願い致します。
「OCNブログ人」のサービス提供が2014年11月30日で終了するとのことで、当ブログ「ひろの東本西走!?」もgooブログに引っ越してきました。
既にこれまでの全記事やコメント/TBは引っ越し済みですが、まだ細かい使い勝手がよく分かっておらず(汗)、ページデザインなどは今後変更していくかもです。今は背景が白すぎて目が痛い・・・・(笑)。
ブログ人で10年近くブログを書いてきましたが、今後もこちらのgooブログで継続していきますので、引き続きよろしくお願い致します。
今年も失念していました。
11月17日でブログ開設9周年となっていたことに約1週間遅れで気付きました(汗)。で、動物たちからの花束イラストでごまかしました(笑)。記事アップは時おりかなり間があいたりするものの、ブログは他の方のチェックも含めて完全に日々の習慣となっているため、◎周年とかを全く意識しないようになっています。
開設9周年だからといって特筆すべきことはなく、感想もここ数年似通っています。
・昨年(8周年)の記事はこちら。
・一昨年(7周年)の記事はこちら。
----1~6周年のときの記事はここからリンクをたどることが可能です。
1つ1つの記事が相変わらず重厚長大であり、スリム化目標は今年も改善されずでしたが、これはもう致し方なしですね。色々勧められたり誘われたりしているfacebookにも関心はあるものの、そちらをやりだすとブログがおろそかになりそうなのがコワイです(笑)。何せ今では自分にとっての一大データベースとなっていますので。
まずは10周年を目指してブログは続けていくつもりですので、今後ともよろしくお願い致します。そして、遊びにきて下さった方はぜひぜひコメントを!ヨロシク~!!
ハンドル名(何でも結構です)とメールアドレス(表示はされません)だけ入力して頂いたら大丈夫ですのでお気軽に!
11月17日でブログ開設8周年となりました。
ですが・・・今年もブログ開設記念日を失念していました(汗)。
そうか。。。ブログを始めてもう8年なのですね。
自分自身でも多少のマンネリ感はありますが、さすがにこれだけ続けていると、主には趣味関係とはいえプライベート面での一大データベースとなってきています。個人的にはなかなか貴重な資産と言えます。
ちなみに、昨年、7周年のときに書いた文章はこちらです。そこには、1~6周年のときに書いた文書へのリンクも張られていますので、興味があればご覧ください。
今年は7月以降、マンション・リフォーム、PC故障&買い換え(快調! でも、いまだにWindows7や最新バージョンの各種アプリに慣れない・・・)、ヨーロッパ旅行、タイ旅行、国家試験(資格試験)etc.と色々な出来事や行事が相次いで、ブログ更新がままなりませんでした。その間も本は多数読んでいたものの、こちらも手元のノートに評価メモを書いたりはしているものの、感想は未アップです。
<o:p></o:p>ここ数年は建築関係の記事が多く、写真も増えて、当初の頃とはかなり雰囲気や内容が変わってきました。この傾向はあまり変わらないと思いますが、時々は違うテーマの記事もアップしたいものです。
これからもブログは続けていくつもりですので、今後ともよろしくお願い致します。そして、遊びにきて下さった方はぜひぜひコメントを!ヨロシク~!!
昨日でブログ開設6周年となりました。
今年も11月はハーフマラソン、洋風建築めぐり講座、資格試験&勉強、フルマラソンとプライベートでも行事が目白押しでブログの更新も滞り気味ですが、まあ何とか6年間続きました。自分のブログは書かなくても他の人のブログをチェックしない日はなく、完全に生活にとけこんでいます。睡眠不足の大半はブログ関係ですかね。
最近は記事の大半が建築探訪や街あるき関連となっています。しかし、なかなか感想のアップはできていないものの、本もかなりのペースで読破中です(小説と新書が半々くらい)。ブログでは本や映画、音楽(コンサートやCD)などについてもう少し書きたい気もします。ただ、これらは多数の写真でごまかすことが難しいんですよね。
また、毎日ブログを熱心にやっていますが、リアルでもランニングや建築めぐり&街歩き関係の仲間、学生時代の友人などとのつながりが年々深まっており、やはり人と人が顔を合わせて語り合うのが大事やなあと感じております。最近読んだ本でも、ネットで特定のことを検索するだけではなく(ササッと検索してそれを信じてしまうのではなく)、新聞や本で確認したり、周辺のこと或いは全く関係のなさそうなことにも関心を持ったり調べたりすることや、街に出て歩いて、五感を使って調べる、学ぶことの重要性が書かれていて、実際にもそれを一層強く感じています。
最後に(去年と同じですが)、
ブログもずっと続けるつもりですし、今後ともヨロシク~。
遊びにきて下さった方はひとことだけでも結構ですので、ぜひぜひコメントを残して下さいね。コメントが一番励みになりますので。ハンドル名(何でも結構です)とメールアドレス(表示はされません)だけ入力して頂いたら大丈夫ですのでお気軽に!