ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

祝・ブログ開設5周年

2009-11-17 22:20:57 | ブログ

Anniversary20091 今日でブログ開設5周年となりました。

このところ公私共に忙しくて更新も滞っておりますが、どうにかこうにか5年続けることができました。5年間の記事数は979で、平均すると2日に1回くらいの更新ですね。でも、最近は5日に1回くらいかな?このくらいの更新頻度でも5年間続けていると結構膨大なデータ量となっており、色んなところからのコピー&ペーストも多いものの、「継続は力なり」を実感しています。

自分のブログ更新はできないまでも他のお気に入りブログの閲覧は毎日やっておりますし、ブログは完全に生活の一部になっていますね。まあ、子供達からは”オタク”と言われていますけれど。。。

4周年のときの記事はこちらです。

人からは「(毎日)よくそれだけ書くことがあるね」と言われるのですが、趣味関係だけでもネタに困ることはまずありません。特に建築探訪・まち歩きや読書関係では、書きたいことの1/5から1/3くらいしかブログにしていない感じでしょうか。ブログをやっているうちに書きたいことは増える一方です。他の人の記事を読んで触発されることはよくありますし、書いているから新たな気づきなどもあって更に書くことが増えてくるといった面もあります。当然、文章量を少なくして記事数を多くする書き方もあるのですが、それは自分のスタイルじゃないんですよねえ。。。何とえらそうな(汗)

ツイッター(つぶやき?)による刹那的な(?)つながりは、ちょっと私には合わない感じですし、SNSのようなクローズドな世界も、それだけでは可能性を閉ざしているような気がして、今のところあまり魅力を感じていません。

ブログは日記的ではありますけれど、簡便な情報発信スペースでもあり、そこにコメントやトラックバックなどの反応やフィードバックがあったり、リンクによるつながりが生まれたりするのが素晴らしいです。ブログは”発信力”をつける有用なツールであると同時に、素晴らしい双方向のコミュニケーションツールでもあると思います。ブログを通じて有益な情報を教えてもらったり、新たな気づきがあったり、仲間の輪が広がったりも面白いです。

ブログの魅力や有用性については、これまで読んだ本の中でも色々書かれていましたが、「読ませるブログ 心をつかむ文章術」(樋口裕一)にも分かりやすく書かれていました。ただ、ブログを書くことが仕事の一部になったりすると一気に苦痛になるのかもしれませんね。

私の場合、ブログの題材としては下記のような趣味系のものが殆どです。

  ランニング(駅伝やマラソン、サッカー(最近は観戦主体)
  読書、映画鑑賞、音楽鑑賞(CD、コンサート)
  建築探訪・まち歩き、旅行(スキーを含む)

静的な趣味と動的な趣味がありますが、自分ではそれらのバランスはまずまずとれているような気はします。また、ネットやブログはバーチャル空間のものですが、人の話を直接聞く、人と会って話す、仲間で何かを企画する(ミニ旅行、見学会、写真展、マラニック、飲み会 etc.)といったように家の中に閉じこもらず、外へ出て人とコミュニケーションを深めることや四季を肌で感じることも大切だと思います。

そして今年は、中学校の同窓会をきっかけにメールやブログを通じて旧友と数十年ぶりに再会したり、新たな出会いや集まりが生まれたりして、素晴らしい仲間が増えつつあるなあという気がします。年齢的には人生の折り返し点を過ぎている世代ですが、これからこそ”人”が大事ですし、色々面白いことがありそう&できそうです。

ブログもずっと続けるつもりですし、今後ともヨロシク~。
遊びにきて下さった方はひとことだけでも結構ですので、ぜひコメントを残して下さいね。ハンドル名(何でも結構です)とメールアドレス(表示はされません)だけ入力して頂いたら大丈夫ですのでお気軽に!