好天に恵まれた5日、奈良県桜井市にある三輪明神・大神神社に参ってきました。私は初めてです。
三輪山の懐に抱かれた神社は新緑が美しく清々しいところでした。
昼食はもちろん三輪素麺で(涼しげで美味しかったです)、帰り際には日本酒アイスと金ごまミルクのソフトを食べました。お酒というよりも酒粕のような味わいがあって面白い味でしたね。
この日もよく歩き回り、御神体の三輪山登拝は手すりなし階段ばかりみたいでさすがに自重しましたが、階段も多数昇降してさすがに疲れました(汗)。
好天に恵まれた5日、奈良県桜井市にある三輪明神・大神神社に参ってきました。私は初めてです。
三輪山の懐に抱かれた神社は新緑が美しく清々しいところでした。
昼食はもちろん三輪素麺で(涼しげで美味しかったです)、帰り際には日本酒アイスと金ごまミルクのソフトを食べました。お酒というよりも酒粕のような味わいがあって面白い味でしたね。
この日もよく歩き回り、御神体の三輪山登拝は手すりなし階段ばかりみたいでさすがに自重しましたが、階段も多数昇降してさすがに疲れました(汗)。
昨日は1日年休を取ったのですが、プライベートで
「挑戦を加速する、働き方改革 ~変化をチャンスにするITの底力~」というセミナーに参加してきました。
タニタ
代表取締役社長
谷田 千里 氏
【講演】
挑戦を加速する、働き方改革
~変化をチャンスにするITの底力~
日本マイクロソフト
執行役員会長
樋口 泰行 氏
【専門家講演】
仕事を“変える”Windows 10デバイス、本当の選び方
ビジネス書作家
戸田 覚 氏
【専門家講演】
Windows10が変えるセキュリティの新ジョーシキ
ディアイティ
クラウドセキュリティ研究所 所長
河野 省二 氏
【特別講演】
リーダーが明かす「コンパクトで最強のチーム作り」
READYFOR
代表取締役
米良 はるか 氏
講演は上記5氏でしたが、講演時間に長短はあったものの、いずれも非常に興味深い内容で聴き応えがありました。一番最後の講演者・米良さんは、日本初のクラウド・ファウンディング(CF)事業を立ち上げられ、国内最大のCFサービス企業である「Readyfor」の代表取締役ですが、自身の留学経験・起業の話などを情熱的に話されて印象的でした。超前向きな(まずやってみよう! やってみないと分からない!)明るくハキハキした方で、聞いたことはあるものの内容をよく知らなかったCFのことを分かりやすく説明して下さいました。私ももう少しCFのことを勉強してトライしてみるか!なーんてね。
今朝、近鉄・十条駅から見た比叡山方面の景色です。
山頂付近はかなり風が強いみたいですね。
うー、さぶそう。。。
来週は北海道出張の予定があるのですが。。。
昨日はお世話になっている「動きのコツ研究所」さんで今年2回目のプライベートリハビリでした。前回のリハビリでは大股歩きからスロージョグにトライしましたが(その記事は別ブログですがこちら)、またプチ進化です。
前回の復習~左足にグッと体重をかけてそれを感じる練習~スケーティング的歩行練習(これが面白い)~階段昇降・段差昇降などを行い、スロージョグでは麻痺の残る左足に前回よりもきちんと体重をかけ、多少テンポ良くと言うかスピードアップして走ったりもできました!前回はスロージョグトライは急だったため革靴でやりましたが、今回は一応ジョギング用シューズで走りました。距離は数十m程度と短かったですが、前回よりもグラつきなどが少なく、あまり怖さや不安感を感じることもなくてまずは「(超?)スロージョグ」と言えるくらいの内容・レベルにはなっていたかなと思います。
と、このように屋外でのスロージョグ再開に向けて着実に(? ボチボチとかな?)進化&準備中です!
少し晴れ間が広がった今朝も写真を撮りました。3日連続です。
スマホのカメラは望遠側がプアなので今日はコンデジを持参しましたが、天気が回復した分、山の雪も若干溶けてしまい、昨日までのような美しく迫力のある写真は撮れずでした。しまったなあ、昨日コンデジで撮るべきやったなあ。無念!