沖縄の左翼衰退を明確にした衆議院選挙


本土取次店
 (株)地方・小出版流通センター
 TEL.03-3260-0355 FAX 03-3236-6182
メールchihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 
株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170 FAX 098-861-5499
メールshopping@o-kyohan.co.jp
内なる民主主義27新発売


1295円(税抜き)


アマゾン電子書籍 561円

内なる民主主義27をアマゾンで電子書籍販売しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄の左翼衰退を明確にした衆議院選挙

沖縄の衆議院選挙はオール沖縄が2議席、自民党が⒉議席となり五分五分になったとマスコミは報じている。沖縄の選挙はオール沖縄対自民党の構図になっている。オール沖縄は左翼系だけが結集した団体ではない。自民党系と左翼系が合流した団体である。だから、沖縄の選挙は左翼系対自民党ではない。左翼+元自民党系対自民党である。
1972年の復帰後は左翼と自民党が五分五分の勢力であり交互に県知事選を制していた。次第に左翼勢力は衰退していき、1998年に稲嶺一郎氏が県知事になってから16年間自民党の県知事が続いた。左翼系は衰退し続けていた。2014年の県知事選でも左翼系の立候補が当選する可能性はなかった。左翼対自民党の対決だったら確実に自民党が勝っていた。ところがこの流れを自民党のリーダーであった翁長雄志那覇市長が変えた。
辺野古移設反対をしていた翁長雄志那覇市長は自民党本部の辺野古移設同意の強要に反発して自民党を離党した。翁長氏は自民党から県知事選に立候補する流れが出来上がっていたがその流れを翁長氏は変えた。県知事選に立候補した翁長氏は共産党などの左系政党と合流してオール沖縄を結成し自民党候補の仲井真氏と知事の席を争ったのである。オール沖縄の翁長氏は県知事選に勝った。
自民党系と左翼の合流であるオール沖縄の勢いは強く、衆議院選挙で全勝を勝ち取った。しかし、オール沖縄の勢いは次第に衰えていき2017年には3勝1敗、今回の衆議院選では2勝2敗となった。
2014年の4勝が今年の選挙では2勝2敗になりオール沖縄の勢いが後退していることが明らかになった。理由ははっきりしている。オール沖縄から元自民党支持団体であったかりゆしグループや金秀などの保守系が離脱したからである。
オール沖縄は辺野古移設反対の翁長氏と翁長氏を支持する自民党員、経営グループと共産党などの左翼政党が合流した団体である。結成に向けて積極的に動いたのが翁長氏であった。翁長氏の目的は県知事選に勝つことであり、勝つために左翼政党と合流したのである。選挙に勝つ目的で結成したオール沖縄であるから辺野古移設反対以外で一致するような政策はなかった。
共産党は徹底した反米軍、反自衛隊である。しかし、自民党系は辺野古移設反対以外では反米軍、反自衛隊ではなかった。共産党は宮古島市の自衛隊基地建設や那覇軍港の浦添市移設に反対していたが自民党系は賛成していた。共産党との対立が強くなり自民党系はオール沖縄を離脱した。
オール沖縄の衆議院当選者が4人↓3人↓2人と減ったのはオール沖縄から自民党系が出ていったからである。今度の衆議院選でオール沖縄は2人当選したが保守の調整がうまくいけば1人になる可能性があった。
第一区で保守側の調整ができないで保守から二人立候補した。当選した共産党の赤嶺候補が61596票、国場候補が54455票、下地候補が29827票であった。下地氏は保守系である。もし、下地氏が立候補しなければ下地候補の票が国場候補に流れて国場候補が当選していただろう。自民党+保守対オール沖縄でみると3対1に等しい選挙であったのだ。立憲と共産党は候補をダブらないように一人に絞ったが沖縄では保守の方がダブった。そのために共産党の赤嶺氏が当選した。共産党の当選者で小選挙区で当選したのは赤嶺氏だけである。他の9人は比例で当選している。赤嶺氏は比例で当選していたがオール沖縄が結成されてから小選挙区で当選するようになった。

2014年にオール沖縄を結成しないで翁長氏が自民党から立候補していれば沖縄の県知事はずっと自民党が制していただろう。辺野古移設に反対、オスプレイの普天間飛行場配備反対だった翁長氏は自民党を離党して共産党などの左翼とオール沖縄を結成した。翁長氏の「イデオロギーより沖縄アイデンティティー」のキャッチフレーズは県民に歓迎された。しかし、政治の世界にアイダンティティーはない。イデオロギーのみである。「イデオロギーより沖縄アイデンティティー」は県民の支持を得るためのキャッチフレーズでしかない。左翼も保守もイデオロギーの塊である。当然オール沖縄内部で左翼イデオロギーと保守イデオロギーは対立し主導権を争った。主導権を握ったのは左翼であった。保守のイデオロギーは受け入れられなくなり、大部分の保守がオール沖縄を離脱したのである。
オール沖縄結成で左翼勢力が復活したのではない。左翼の衰退はずっと続いている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

衆議院選挙ではっきりしたのはひとつ 左翼衰退・保守発展が歴史の流れであること


本土取次店
 (株)地方・小出版流通センター
 TEL.03-3260-0355 FAX 03-3236-6182
メールchihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 
株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170 FAX 098-861-5499
メールshopping@o-kyohan.co.jp
内なる民主主義27新発売


1295円(税抜き)


アマゾン電子書籍 561円

内なる民主主義27をアマゾンで電子書籍販売しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
衆議院選挙ではっきりしたのはひとつ 左翼衰退・保守発展が歴史の流れであること

衆議院選挙の議席増減)
自民261(∸15)
公明32(+3)
立民96(∸14)
共産10(-2)
維新41(+30)
国民11(+⒊)
れいわ3(+2)
社民1(+0)
衆議院選でマスメディアの一番の注目は立民と共産が共闘したことだった。立民と共産のダブっている候補を一人に絞るのだから選挙に有利になる。ほとんどのマスメディアは当選者は増えると予測していた。私も増えると思っていた。そう考えるのが普通である。しかし、実際は立民が14議席、共産が2議席減らしたのである。なぜ増えるはずなのに減らしたのか。共闘は失敗だったのか、そうではなかったのか・・・・・。ジャーナリストたちがあれこれと推理して大騒ぎした。
選挙結果を見てそんなことはどうでもいいことだと思った。ああだこうだとジャーナリストは騒いでいるが彼らが気付いていない歴史的な重要なことがあった。
「二大政党を目指して立憲民主党は共産党と合流しよう」の末尾に「左翼衰退・保守拡大が歴史の流れである。ブルジョア民主主義が発展し続けているということだ。レーニンが考え出した二段階革命の第二革命である社会主義革命の可能性は消えた」と書いた。
戦後の歴史ではっきりしていることは旧社会党と共産党の左翼勢力は衰退し続けて保守は拡大していることである。一つの例として東京都では保守の都民ファーストが31議席で自民33議席と接近している。左傾の立憲民主、共産党に対して保守が圧倒的な勢力である。
戦後の日本はブルジョア民主主義が発展し続け左翼衰退・保守拡大が歴史の流れであることが今度の衆議院選挙でもはっきりと表れた。
左系の立憲民主、共産党の議席が減って保守系の維新の会、国民民主が表を延ばしたのである。自民党は議席を減らしているが自民党の議席を奪ったのは同じ保守の維新の会である。全体的には保守は増えたのである。

落選した立憲民主の辻元清美、黒岩宇洋、今井雅人、川内博史らは国会審議で政権批判やスキャンダル追及をしてきた左系「論客」である。「最前線で批判ばかりしていた人が軒並み落ちた。路線を変えないと、支持は得られない」時代になったのである。
小沢一郎と「無敗の男」と称されていた中村喜四郎の自民党系のベテラン二人が小選挙区で落選した。立憲に移っても当選を続けていたが今回の衆議院選では落ちた。立憲に入党しても保守であると信じて支持していた地元民であったが共産党と共闘したので保守系の支持者に反感を持たれたために落選したのだ。保守にとって共産党は絶対拒否であるのだ。

小選挙区では議席を増やしたものの、比例区が振るわず14議席減らした。その責任を取り枝野代表は辞任を表明した。小選挙区は増えたのだから共産党との共闘は成功したと言える。比例は共闘しなくても減ったはずである。枝野代表に責任があるとはいえない。
枝野氏は立憲民主の創立者であるとともに勢力拡大にも大きく貢献した。
17年衆院選の直前に旧民進党は分裂した。その時に枝野氏は一人で旧立民を旗揚げした。すると枝野氏に賛同する議員が参加して55議席になり、野党第1党となったのだ。20年9月には旧国民民主党との合流により、衆参計150人の野党勢力を実現した。社民党も吸収合併した。ゼロから野党第一党にまで成長させたのは枝野氏である。立憲民主の拡大に彼ほどに心血を注いだ議員はいない。
立憲民主は保守と左翼が混在する。議員の政治姿勢もバラバラであり、政党としては寄り合い所帯のようなもので不安定である。新しい代表がまとめることができるか。そして、共産党との共闘に取り組むかどうかは不明である。小選挙区では効果があったのだから共闘する可能性は五分五分というところか。

共産党は比例代表の得票数、得票率がいずれも前回を下回り2議席減った。120議席だっら20席減である。減少率は立憲と同じである。枝野代表は議席減の責任を取って引責辞任する。しかし、共産党の志位委員長は引責辞任しない。志位委員長は「間違った政治方針をとった場合は責任が当然出てくる」としつつ、「残念ながらこういう結果になったが、方針そのものは正確だったと確信を持っている。そういう点で私は責任ということはないと考えている」と述べた。
枝野代表は自分の判断で共産党との選挙共闘を積極的に進めていった。志位委員長は違う。志位委員長の判断で選挙共闘を進めたのではない。共産党本部の方針に従っただけである。共産党の方針は本部の中央委員会で決める。志位委員長は本部で決まったことに従って行動、発言している。議席、投票率が下がっても志位委員長が責任を取ることはない。誰も責任は取らない。方針を維持するか変えるかを討議するだけだ。
共産党は野党共闘路線を今後も続けていく。というより衰退を防ぐために続けていかざるを得ない。共産党は参議院選挙も立憲民主党に野党共闘を要求していくだろう。
共闘してもしなくても両党の勢力が衰退するのは今度の衆議院選で明らかになった。小選挙区では共闘で議席を維持した。議席を失ったのは比例である。比例は政党の支持率のバロメーターである。比例で議席が減ったのは政党支持率が下がったからである。立憲、共産の失った支持を吸収したのが維新の会である。維新の会は自民党、立憲、共産の三党から議席を奪った。

2015年の維新の党は大阪系が19人、旧民主党系が13人、旧結いの党系が13人であった。設立して間もない政党だから勢力を拡大していくのに集中するべきであ。しかし、橋下氏は維新の党を脱退して大阪維新の会を結成した。
大阪系と旧民主+旧結いの対立が深くなった時、橋下氏は勢力を拡大することよりも自分たちの政治理念を優先した。議員は半減し地方の政党だ国会の政党にふさわしくないと揶揄されたが維新の会が大阪という地方の政党であることを知らせるために党名を大阪維新の会にした(のちに日本維新の会に改名する)。橋下氏は量より質を選び維新の会の政治の原点から再出発したのである。6年前の決意が今度の衆議院選の結果である。
政党所属議員拡大を目指した枝野代表とは対照的な橋下氏の選択だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

辺野古の埋立てに使うのは土砂ではない 石灰岩だ ガマフヤーの大嘘


本土取次店
 (株)地方・小出版流通センター
 TEL.03-3260-0355 FAX 03-3236-6182
メールchihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 
株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170 FAX 098-861-5499
メールshopping@o-kyohan.co.jp


内なる民主主義27新発売


1295円(税抜き)


アマゾン電子書籍 561円

内なる民主主義27をアマゾンで電子書籍販売しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
辺野古の埋立てに使うのは土砂ではない 石灰岩だ ガマフヤーの大嘘




木が生えている高台をユンボで切り崩した写真である。削り取った箇所も写真のような木が生えていた。木の根はわずかな土の中にあるように見える。その下は石灰岩である。石灰岩の中に木の根は入っていない。入ることはできないだろう。


沖縄は石灰岩の上にできた島であるから、ほとんどの場所が写真のように草木は石灰岩の上に植わっている。地下は根が入れない固い石灰岩である。

大きい木の根を覆っている枯れ葉や土を枯れ枝で取り除いた。4、5センチ以上は掘れない。土は黒く赤土ではない。枯れ葉が腐って土になった腐葉土である。地中に入っている根より、地表上に伸びている根が多い。地下に入っている根より地上の根の方が太い。調べる前は2、30センチの土砂があると思っていた。予想と違っていた。


土砂はない。あるのは腐葉と石灰岩である。腐葉は土と言えるものもあるが量が少ない。木が生えている周囲は岩の上を根が縦横に広がっていた。根は水と腐葉土の養分を求めて地下ではなく地表にどんどん延びている。


広葉樹は光合成ででんぷんをつくるから生きるための栄養を自分でつくる。水分があればどこでも生きていける。
写真はコンクリート壁に這っている木の根である。コンクリートでもこのように根は縦横に伸びている。


木の根は地下に伸びることができなければ水分を求めて地表に広く延びていくのだ。
 調べて見て土砂がないことに驚いた。大きな木が生えているのだから2、30センチの土砂はあると思っていた。しかし、土砂はなかった。根は地表の岩に巻き付くように延びていた。植物の生命力の逞しさを感じた。
写真は比謝川沿いの高台の家である。

>

崖すれすれに家を建てている。もし、地下が土であったら家は崩れ落ちている。石灰岩だから崖すれすれに家を建てることがてきる。崖には草だけでなく木も生えている。石灰岩の崖であっても広葉樹は生えている。

ガマフヤーは土砂が埋め立てに使えないことを知っている
 40年近く南部戦跡地で遺骨収集をしてきた沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松代表は鉱山の土砂採取をして辺野古の埋立てに使用することに反対してハンガーストライキをやった。それをきっかけに南部戦跡地の土砂採取反対運動が拡大した。
 具志堅氏は40年も南部戦跡地で遺骨収集をやってきている。骨の採掘作業は土砂を掘る作業の毎日である。であるならは戦跡地が石灰岩の上に存在していることを知っている。そして、辺野古埋め立てに岩石を掘削する鉱山には土砂がないことを知っている。鉱山の地表には土砂ではなくてわずかな腐葉土と枯れ葉そして岩石があるだけだ。赤土はない。石灰岩が粉になったわずかな砂はあるだろう。戦跡地の鉱山に土砂はないから辺野古の埋立てに使う土砂を採取することはできない。その事実を具志堅氏が知らないはずはない。
土砂は存在しないから辺野古の埋立ての土砂を採取することはできない。ない土砂は埋め立てに使用できない。このことを知っていながら遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松代表は鉱山の土砂の辺野古埋立て使用に反対しているのである。存在しない土砂が存在するように嘘をついて県民を騙しているのである。
沖縄タイムスの2021年3月4日のネット版には鉱山開発を計画している業者代表の男性が「採掘するのは地表の下にある石灰石だ。遺骨混入しているという土砂が使われることは絶対にない」と述べたことを掲載している。業者ははっきりと地表の土砂ではなく土砂の下にある石灰岩を埋め立てに使うと言っている。ところがガマフヤー具志堅氏は土砂を辺野古埋め立てに使うことが本当であるように言い続け、嘘が本当であるように広まっている。沖縄の深刻な問題はこのような大嘘が本当であるように拡大することだ。

南部戦跡地の土砂が辺野古の埋立てに使われるとしても私は賛成する
辺野古に米軍飛行場を建設するのは普天間飛行場を移設するためである。


普天間飛行場は住宅密集地の真ん中にある。軍用機が住宅地の上空を飛ぶので騒音被害は毎日である。軍用機が墜落すれば宜野湾市民の命が失われる。普天間飛行場は危険な飛行場である。宜野湾市民が安心した生活を送るために辺野古移設をしたほうがいい。辺野古の海を埋めればサンゴや魚の命が失われるというが、それでも私は移設に賛成する。魚やサンゴより人間の安全、生命が大事であるからだ。辺野古移設に反対する連中は宜野湾市民の生命より辺野古の海のサンゴや魚の命を大事にする連中である。人間の生命よりサンゴ、魚の命を優先するなんて最低である。
辺野古のサンゴ、魚が死ぬとしても私は辺野古移設に賛成である。しかし、辺野古のサンゴ、魚は死なない。日本には公有水面埋立法がある。埋め立てする時は汚染禁止、自然保護しなければならない。だから、辺野古の埋め立て地のサンゴは移植するし、汚染しないから魚が死ぬということはない。ジュゴンも無事である。
普天間飛行場の辺野古移設のための埋め立てで海はなんの問題もないのである。

辺野古移設か普天間固定化か二者択一の選択しかない
普天間飛行場の移設を要求したのは県である。強力な県の要求に押されて政府は移転することを決めた。最初は県外移設を目指した。しかし、普天間飛行場受け入れに応じた自治体は一つもなかった。普天間飛行場を辺野古の沿岸に移設することを認めたのが名護市だった。沖縄県でも普天間飛行場移設を受け入れたのは名護市だけだった。
辺野古はすでに米軍基地であった。それに陸地ではなく沿岸部を埋め立てるから陸地を使用するのを最小限にすることができたし、住宅の上空を飛ばないように滑走路をV字型にした。辺野古飛行場の滑走路は短くなり大型輸送機の離着陸ができない。大型輸送機の離着陸は本土に移された。
自民党政権から民主党政権に代わった時に鳩山元首相は県外移設を宣言して、県外移設を進めた。しかし、本土の自治体が受け入れることはなく県外移設を断念した。そして、辺野古移設に戻った。
県外移設は不可能である。国外移設は中国との緊張が高まり困難である。もし、辺野古移設ができなければ普天間飛行場が固定化してしまう。
今の問題は辺野古移設か普天間固定化の二者択一の選択である。だから辺野古移設を選択する。

南部戦線で殺された人々は辺野古移設に大賛成する
 遺骨が混じった土砂を辺野古埋め立てに使うことは「戦争で殺された人(の遺骨)が土に混じっているのに、基地建設の埋め立てに使うことは、その人を2度殺すことと一緒」だと土砂使用に反対している連中は言う。犠牲になった人々は2度殺されると本当に思うだろうか。思うはずがない。辺野古の海に埋められることを喜んで受け入れる。

辺野古飛行場は普天間飛行場の移設が目的である。犠牲になった人々の魂が普天間飛行場を見てどう思うだろうか。普天間飛行場が住宅密集地の真ん中にあることが信じられないし、見た瞬間に死の恐怖を抱くはずである。離着陸する米軍用機が故障したり、操縦ミスすれば住宅地に墜落し大爆発・・・市民が爆死する・・・・・。こんな飛行場は一日も早く撤去するべき・・・と思うはずである。
 辺野古なら周囲は海である。住宅はない。軍用機事故で沖縄県民が犠牲になることはない。県民が死なないために辺野古に移設したほうがいい・・・・。県民の命を守るためなら自分の骨が辺野古の埋立てに使われてもいい・・・・・。戦争の犠牲になったからこそ普天間飛行場の辺野古移設を切に望むのが南部戦線犠牲者である。
 辺野古の埋立てに遺骨の混じった土砂を使用するのは二度殺すことになるといって土砂使用に反対する連中は「宜野湾市民は死んでもかまわない。宜野湾市民の命より遺骨を野ざらしにするほうが大事だ」と思っている連中だ。宜野湾市民の生命を軽視している連中だ。

 無事に生きることこそがなによりも大事であると南部戦線で生命を奪われた人は思うだろう。たとえ自分の遺骨が米軍基地建設の埋立てに使われようと宜野湾市民の生命を救うのなら喜んで辺野古の海に埋められることを喜ぶはずである。
 真実は遺骨が辺野古の海に埋められることはない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »