河村新党が市議選候補、市長に同意書の27人


 同党は公認に際し、〈1〉市民税減税の恒久化〈2〉地域委員会の拡大〈3〉市議報酬半減――の市長の3大施策と、任期制限(2期8年)への同意書を全員に提出させて結束を強化。同党は市議会(定数75)の過半数確保を目指して計約40人の候補者を擁立する方針で、来月末までに2次公認も発表するという。

 1次公認候補は議会解散の直接請求(リコール)運動で署名集めに携わった人が大半。26~64歳の会社員や行政書士、自営業者、大学院生らで現職1人、新人26人(女性は4人)。27人は市議報酬(約1600万円)の半減案が成立しなかった場合、800万円を超える部分は受け取らず、「寄付などで対処する」としている。

 また、現職の則竹勅仁市議は次の改選で3期目を迎えるが、同党は任期制限の対象外にした。候補を選定した河村市長は、「日本新党ができた時のように多種多様な人材が集まった」と話した。

 市議会の主要4会派も次期市議選に向けた準備を本格化。最大会派の民主はすでに28人の擁立を決め、減税の代わりに、全小中学校の給食費無料化など、子育て支援の充実を図る公約を発表した。24人を擁立する自民は恒久減税の賛成に回る一方、報酬については、見直しを協議する第三者機関の設置を目指している。報酬半減案への条件付き賛成を11月議会で打ち出した公明は激戦は必至とみて、現職14人から12人へと候補を絞った。共産は13人の擁立を決め、みんなの党も新人4人を立てる方針だ。

(2010年12月28日13時24分 読売新聞)

名古屋が断然おもしろくなってきた。河村新党が過半数かそれに近い議席を確保したら、確実に河村氏の目指す改革がはじまる。自民党、公明党も選挙公約は河村氏の政治改革の影響をうけている。

名古屋が変われば日本が変わる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 沖縄に子供の... 基地内が植民... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。