タイトルは「瀬嵩沖で文化財調査 県と名護市、辺野古問題共有したい」だが本文には「共有」の一語もない。新報のあせりか

タイトルは「瀬嵩沖で文化財調査 県と名護市、辺野古問題共有したい」だが本文には「共有」の一語もない。新報のあせりか

【琉球新報の5月12日 のネット記事に「「瀬嵩沖で文化財調査 県と名護市、辺野古問題共有したい」のタイトルがあった。気になったので本文を開いた。

【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古への新基地建設で、キャンプ・シュワブ沿岸を埋め立てる「K9護岸」工事現場では12日午前、砕石をクレーンでつり上げて波打ち際に投下する作業が続いた。海域では県と名護市による文化財調査が行われた。

 文化財の潜水調査は瀬嵩側の海域で行われた。4月中旬にはK9護岸の工事現場沖で実施されたが、遺物は見つかっていない。今回の調査は、連休で一時中断していたが、10日から再開した。

 遺跡認定を受けていない場所で遺物が密集して発見された場合は文化財保護法により、工事を一時中断して遺跡の有無を確認する調査が必要になる。

 新報の「辺野古問題取材班は「遺物が密集して発見された場合」は「工事を一時中断して遺跡の有無を確認する調査が必要になる」と書いてあるが、それは文化財保護法があるから当然のことであり、県と名護市が辺野古問題を共有しすることとは関係がない。それにK9護岸の工事現場沖で実施されたが、遺物は見つかっていないのが事実である。新報の記事には県と名護市、辺野古問題共有したいという文章は見当たらない。事実にそくわないタイトルにしたのは辺野古の工事を中断させるために異物が見つかってほしいと切に思い込んでいる辺野古問題取材班の気持ちが書かせたのだろう。辺野古建設反対運動を盛り立てようとしていることがみえみえである。

 記事には写真も貼ってあった。「県と名護市、辺野古問題共有したい」というタイトルから予想して弁舌を振るっているのは調査団員なのかと思ったが違っていた。
 
彼は「島ぐるみ会議と神奈 川を結ぶ会」の仲宗根保共同代表である。本土からやってきた活動家である。記事には結ぶ会が11人がキャンプ・シュワブの座り込みに参加したという。写真の人数は12人である。記事には市民約40人が座り込みと書いてあるが、せいぜい20人くらいだろう。とすると座り込みの半分は本土からやってきた連中である。
 辺野古基地建設反対運動の母体は共産党、社民党、革マル派、中核派などの全国組織である。反対運動は山城議長が目立っているから彼を中心に反対運動を展開していると思ったら間違いである。北上田毅をはじめ多くの幹部が沖縄にやってきて、彼らが実質的な裏のリーダーとなっている。彼らの上には本土の幹部がいる。本土の幹部の指示に従って沖縄の幹部は活動している。だから粘り強い反対運動を続けることができる。沖縄県民を中心とした反対運動と考えるのは間違いである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 琉球新報の時... TPP早期発... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。