「米軍基地の過重負担」とは笑わせる



「かみつくⅡ」は、
狼魔人日記でネット販売しています。
申し込みはメールでできます。

ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp

「かみつくⅡ 」発売書店


「かみつくⅡ 」の目次
店 名      TEL
宮脇書店糸満店    098-840-9380
宮脇書店豊見城店   098-852-2422
宮脇書店南風原店   098-882-6639
宮脇書店経塚店    098-871-3885
宮脇書店大山店    098-942-8267
太陽書房宜野湾店   098-893-2012
宮脇書店北谷店    098-921-7663
宮脇書店嘉手納店   098-957-2646
太陽書房美里店    098-934-1712
宮脇書店あがり浜店  098-871-9915
宮脇書店名護店    0980-54-8688
宮脇書店イオン名護店 0980-54-8320
宮脇書店コンベンションシティ店 098-942-2778
宮脇書店南城店
TSUTAYA首里店    098-885-0988
TSUTAYA新都心店  098-860-1316
TSUTAYA山内店    098-932-2588
TSUTAYA泡瀬店    098-934-5412
朝野書房沖縄国際大学店098-892-5542
戸田書店豊見城店   098-852-2511
OBB津嘉山店     098-882-6017
田園書房具志川店   098-982-6670
大城書店カデナ店   098-956-2566
大城書店マックスバリュー店 098-957-1844
大城書店石川店    098-965-6601
リブロ・リウボウBC 098-867-1725
ジュンク堂書店那覇店 098-860-7175
くまざわ書店那覇店  098-852-1312
安木屋書店      098-862-6117
教学館        098-974-7000
大城文具店      098-968-2758

Booksきょうはん全店で発売中


とよみ店・豊見城市字根差部710番地・TEL・FAX(098)850-8001

一日橋店・南風原町字兼城530番地 ・TEL・FAX(098)889-7695

安謝点・那覇市安謝664-32番地・TEL・(098)-9402・FAX(098)988-8387

美浜店 ・北谷町美浜8-3(イオン北谷店内二階)・TEL・FAX(098)982-7695

やいま店・石垣市真栄里292-1番地 ・TEL(0980)84-3003・(0980)84-3456

宮古南店 ・宮古島市平良字松原631番地・TEL・FAX(0980)79-0013

みなさんの意見・感想は
ヒジャイ掲示板へ

ヒジャイ掲示板


米軍基地の過重負担とは笑わせる


自分たちの考えで、自分たちの国があゆむ方向を決める。その尊さに、思いをいたすことは大切である。
だが、外国の支配を脱した輝きの日という視点からのみ4・28をとらえるのは疑問だ。
独立国として再出発した日本に、奄美、小笠原、沖縄はふくまれていなかった。最後に沖縄が復帰したのは72年5月15日。 それまでの間、米軍の施政権下におかれ、いまに続く基地の過重負担をもたらした。
4・28とは、沖縄を切りすてその犠牲の上に本土の繁栄が築かれた日でもある。沖縄で「屈辱の日」と呼ばれるゆえんだ。 (朝日新聞)

沖縄を切り捨てたから本土が繁栄したように朝日新聞は書いているが、沖縄切り捨てと本土の繁栄は関係がない。日本が繁栄したのは日本国民の経済発展への血のにじむような努力の成果である。終戦の日本は貧しかった。日本の貧しさに見切りをつけてブラジルなどの南米に移民する人も多かった。貧しい日本が繁栄するきっかけは朝鮮戦争だった。
朝鮮戦争の戦争特需に乗じて日本の経済は発展し、それをバネにして産業がますます発展してアメリカに次ぐ世界第二位の経済大国になった。沖縄が切り捨てられていなくても日本の経済は発展し、繁栄していったのは確実だ。
朝日の「沖縄を切りすてその犠牲の上に本土の繁栄が築かれた」は根本的に間違っている。日本の繁栄と「沖縄切り捨て」は関係がない。

朝日の「米軍の施政権下におかれ、いまに続く基地の過重負担をもたらした」から想像する沖縄というのは、沖縄の人々は米軍に虐げられ、不自由で貧しい生活を送り、人口も減少し続けているイメージになる。

ところが沖縄の人口は終戦時の60万人からどんどん増えていき現在は約2・4倍の140万人になっている。基地の過重負担の島に人口が2・4倍も人口が増えたというのはおかしいではないか。
基地が過重負担であるならば、人々は過重負担から逃れて、過重負担のない県外に逃れるはずである。ところが現実はその逆である。

米軍基地に虐げられることが快感であるマゾ的な人間たちが沖縄に集まってきて、140万人という人口になったのだろうか。そんなのはあり得ない。
人々は幸せを求めて移動する。自由もない、人権もない、虐げられるような場所から人々は逃げていき、自由があり、人権が保障されている、虐げられない場所に移動する。それが私たち人間の本能だ。

戦後の沖縄が60万人から140万人に人口が増加したのは沖縄が140万人の人々が幸せを求めて生活できる場所だったからである。
沖縄が基地の過重負担のために不幸な場所であったなら人口は激減し2、30万人くらいしかなかっただろう。しかし、沖縄の人口は増えに増えて140万になった。これが沖縄の現実である。

沖縄で一番人口増加比率が高いのは宜野湾市である。戦後時の2万人から9万人になり、およそ4・5倍に増えている。それだけではない。米軍施設の面積を除いた、民間地域だけの人口密度は世界一高いのだ。米軍施設以の土地はほとんどが住宅であるのが宜野湾市である。
幸せになれる場所を求めて移動するのが人間の本能であるならば、宜野湾市が人間を幸せにする可能性が高い場所であるということになる。

普天間飛行場の周囲が人口密集地になり、世界一危険な場所である危惧する識者や政治家は多いが、なぜ普天間飛行場の周囲に多くの人々が住むようになったか、その原因を述べる者は一人もいない。
米軍基地が人々の生活にとって過重負担であり、人々に犠牲を強いる存在であったなら、人々は普天間飛行場から遠のき、普天間飛行場の周囲には一軒の住宅もなかったはずである。

ところがである。普天間飛行場の周囲には点在するどころか世界一といわれるほどに住宅が過密状態なのだ。それ故に、世界一危険な飛行場と呼ばれるようになったが、普天間飛行場の周囲に人々が集まってきたのはその場所で幸せな生活を送ることができたからである。
基地の過重負担の性で不幸になるのなら、人々はその場所から去っていた。

米軍は沖縄の人々を虐げなかった。米兵が事件・事故を起こした時、米軍が裁くことにあたかも沖縄の人々が虐げられているように報道するが、沖縄人が加害者の時は沖縄の裁判で裁いていた事実はほとんど報道しない。
復帰前は加害者が米兵ならば米軍が裁き、加害者が沖縄人だったら沖縄側が裁いていた。有名なコザ騒動の時、捜索・検挙・裁判はすべて琉球政府が行った。米軍の圧力は一切なかったと当時の検察官は述べている。

日常生活で米軍が沖縄人を虐げたり、搾取するということはなかった。むしろ、戦前に比べて人権・自由が保障され、沖縄人社会内での不平等は解消された。
私は嘉手納飛行場の近くの読谷村で生まれ育ち、4年間アメリカ新聞を配達したが米人に差別されたことはなかった。むしろ彼らの沖縄人にはない開けっぴろげで自由な感性を感じた。「自由」「民主」を私は米人から感覚的に学んだ。

奄美大島が本土復帰した後、「米軍基地の過重負担」のある沖縄から奄美大島に人口移動があったか。答えはノーである。むしろ奄美大島から沖縄に人口移動があった。
なぜか、沖縄には米軍基地があり、沖縄の経済は発展していたが、米軍基地のない奄美大島は経済が衰退していったからである。現在「米軍基地の過重負担のない」奄美大島の人口は半減している。一方「米軍基地の過重負担」のある沖縄の人口は2・4倍に増えている。

沖縄本島でも「米軍の過重負担」が少ない北部は人口が減り続けて過疎化に悩まされているが、「米軍の過重負担」が最も多い嘉手納飛行場から浦添市にかけては人口密集地になっている。特に宜野湾市の人口増加率は沖縄一である。

沖縄の現実を客観的に分析しないで、頭から決めつけている紋切型の「米軍基地の過重負担」には笑わせる。
「米軍基地の過重負担」の理論の裏には共産党や社民党の反資本主義・反米主義がある。だから沖縄の経済発展、日常生活の自由性、人口増加を徹底的に論点からはずして、米軍の基地被害だけに焦点を絞って、あたかも沖縄は米軍基地があるために不幸であるというような理論に徹しているのだ。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 沖縄自民党よ!... 翁長市長の「... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (キン坊)
2013-04-06 16:54:21
2012年4月1日から2013年3月31日までに、沖縄タイムスの投稿欄に掲載された投稿は計2379本(「主張、意見」1611本、「論壇、寄稿」411本、「茶のみ話」357本)。

投稿者年齢別の投稿数
10代  27  1.1%
20代  47  2.0%
30代 171  7.2%
40代 271 11.4%
50代 230  9.7%
60代 685 28.8%
70代 734 30.8%
80代以上 213  9.0%
不明   1  0.0%

投稿者の平均年齢は62.64歳。
10回以上掲載された人は、52人。

掲載回数トップ12 (敬称略)
第1位 渡真利善朋(44)豊見城市 45回
第2位 仲村直樹 (41)宜野湾市 39回
第3位 高安哲夫 (40)那覇市  38回
第4位 山根光正 (69)那覇市  29回
第4位 知念勇一 (71)嘉手納町 29回
第6位 大嶺よし子(68)豊見城市 26回
第6位 上治修  (50)福岡市  26回
第8位 鳩間用吉 (75)那覇市  25回
第9位 岸本定政 (65)糸満市  24回
第9位 比嘉寛  (65)那覇市  24回
第11位 池辺賢児(35)宜野座村 23回
第11位 幸地忍 (68)八重瀬町 23回


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。