goo

自習室

教室に所属する人数が多いところでは、なかなか難しいが、最近は個別指導の教室を中心に自習室を作るところが増えてきました。

家で勉強すればいいのに、と思われるかもしれませんが、実は、大学受験の塾や予備校では自習室がないとまず生徒は集まらない。

その流れがどうも、高校受験や中学受験にまで広がっている。

つまり、「勉強する環境」に追い込まないとなかなか勉強しない、ということなのです。

予備校の自習室は、もちろん冷暖房完備、それぞれの机の両脇に壁があり、かつ個別の照明まで用意されているが、逆にそれ以外はない。

また自習室だからおしゃべりは厳禁。ちゃんと係りの人がいて、うるさいと追い出される。

まあ、眠っている学生は良く見かけますが、それ以外は普通に勉強しています。

そこで、お母さんとしても、家で「勉強しなさい」と口うるさく言うよりは、塾の自習室で勉強してくれた方が良いと思いがちですから、つい行かせてしまう。

しかし、問題は管理にあります。

つまり、だれが見てないと、当然、漫画も読めるし、携帯のゲームだってできる。

もちろん、あとで「何をやってきたか?」をチェックすれば済む話ではあるのですが、あとで「何もやってきてない」と発覚しても時間がもったいない。

本人に勉強する構えがちゃんとできているか、自習室に塾のスタッフがいてある程度見ていてくれなければ「効果ゼロ」ということになりかねませんから、気を付けて。

それよりは自分の前において勉強させた方が良い、というケースも多いものです。

==========================================================
今日の田中貴.com

夏休みが6月から
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

男子の慶應3校受験
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする