goo

ミスはなくならない?

テストのやり直しをすると、いろいろミスが見つかります。

「太郎君が追い越すのか!」

「三角形ADEの面積?ACEじゃないの?」

「なんで繰り上がってないんだろう。」

などなど。

ミスがなくなれば、合格する、その通りだと思うのですが、ミスはなくならない。なかなか0にはならないものです。

ただ、発生率を抑えることはできるかもしれません。

そのためには子どものミスの原因を探ることが一番。

「ミスしちゃだめよ!」

と言っても、本人だってわかっているのです。でもやるのはなぜか?そこを探求しないといけない。

条件を読み違える。自分の書いた字を間違える。条件を読み飛ばす。

何が多いのかを調べて、具体的に直す方法を見つけ出すことです。叱ってもしかたがない。むしろ論理的に説明する。

「これまでのミスのうち40%が問題の読み違いだ」

と言われると、そりゃあ何とかしなきゃ、と本人も思います。ではどうやって問題の読み違いを直すか。

下線を引く。数字の部分を丸で囲む。答えが出たら、もう一度問題文を読む。いろいろやり方はあるでしょうが、一番効果のあるやり方を見つけることです。

このルーティンを早く見つけ、実行できることができたならば、ミスは減ります。

ただし、0にはならないと思った方が良い。

あくまで発生率を抑える。それだけでも十分に合格点に達するのですから。


==========================================================
今日の田中貴.com

円柱に紙を巻きつける
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

サウナはなぜやけどしない?
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第19回 算数オンライン塾「旅人算とグラフ(2)」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする