goo

受験生はエラくない

受験生はもちろん、いろいろな我慢をしているわけですから、いろいろストレスはかかっているでしょう。しかも、小学校の同級生がみんな中学受験をするわけではない。

みんなが楽しく遊んでいる中、塾に行って勉強したり、遊びを我慢したりするわけですし、かつこの頃からは「落ちたらどうしよう」みたいな不安が出てくるとちょっとイライラしたりするかもしれない。

しかし、中学受験生としてはそれが当たり前なのです。この学年だけではなく、みんながみんな、そういう状況を我慢しながら超えて受験している。

したがって、受験生だからと言って特別扱いをしてはいけません。

弟や妹たちがいろいろ気を使っているかもしれません。でも、弟や妹まで我慢させられるのもやはりおかしい。もちろん協力してくれることはありがたいことですが、しかし、そんなの当たり前だ、と考えてはいけない。

もしお兄ちゃんが受験でなければ、もっと違う生活や体験ができたかもしれないのだから、それはそれなりに考えておかないといけないでしょう。

特別扱いをすると、さらに受験生にプレッシャーがかかる場合もあるのです。だから、そんなの当たり前じゃない、ぐらいの顔をしてこれから入試まで生活してください。

腫れ物にさわるような態度をとってはいけません。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ




2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
力のつりあいに関する問題

6年生の教室から
弱気にならない

慶應進学館から
自己紹介欄








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開成、コロナ羅漢の場合の追試を発表

開成が2021年の入試要項を発表しています。

その中で以下のような内容が発表されています。

中学校・高等学校とも、入試当日に、新型コロナウイルス感染症に罹患している、もしくは濃厚接触者に特定されているため、受験できなかった志願者を対象に、2月23日(火・祝)に追試を行います。追試の詳細については、決まり次第、本校のホームページ上にて公開いたします。なお、今後、文部科学省からの、「新型コロナウイルス感染症に関わる追検査等による受検機会の確保」の要請について、変更があった場合には、追試の実施についても再検討する可能性があります。


これから各校がどのように対応するかは、また議論されることになるかと思いますが、筑駒が試験範囲の限定をしたのに続き、開成が追試の日程を発表したので、今後もまだ各校いろいろ変更があるかもしれません。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ






2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
やらされている子は最後に伸びない

5年生の教室から
ここで式を書く癖を身につけよう

算数オンライン塾
10月30日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負担はどんどん増えるもの

学校は新しい問題をいろいろ考えます。

それに対して、塾は当然対策を考えていく。ある学校に出た問題はパターンを変えて、他の学校に出る可能性もあるわけだから、当然、やるべき問題がどんどん増える。

つまり中学受験の負担は必ず増えていくものなのです。で、それを無制限に増やしていいわけがない。

子どもたちの体力に限界もあるし、やれることには限界がある。

ここをどう折り合いをつけるか、が問題なのです。昔通り塾に通って対策をしていたら、通塾日はどんどん増える結果になるでしょう。

中学受験は小学校中心に対策を組むのではなく、塾が中心になって対策が組まれるから、あくまで塾の考えで子どもたちの負担が決まっていく。週5日でも大丈夫だ、と塾が考えてしまえば、そうなるわけですが、当然それは子どもたちにとって大変を通り越してしまうところはあるわけです。

だから常に家庭が考えていかないといけない。

「本当にこれは要るの?」「もっと効率の良い方法はないの?」

そろそろ集団授業に行くのが当たり前、というところから脱却しないといけない時期に来ています。コロナ禍は、体制を見直すひとつのチャンスかもしれません。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ




2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
第453回 過去問の計画を見直す

6年生の教室から
やろうと思えばいろいろあるが

慶應進学館から
間に合わない子の対処法








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えが書いてある問題

最近、理科や社会の問題でも、すでに答えが問題文の中にある問題があります。

例えば2つグラフがあって、その数字を比べてみると、すぐに答えがわかるようになっている問題とか。

あるいは、表があって、そこから出てくるルールで、問題の答えが簡単にわかるとか。

そう、全く知識がなくても問題文をよく読めばわかる、と言う問題があるのです。ところが、問題文が長かったり、グラフや表があるから、それだけで通過させてしまう子が案外いる。

ちょっと、がんばって読めばすぐ点数になるのに・・・。

で、そういう問題を落とす子はやはり合格しないのです。何でも急いで、やるかやらないか決めさせているような教室に通っていると、こういう問題で点が取れなくなっていますから、気をつけてください。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ






2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
在宅勤務だからこそストレスが・・・

5年生の教室から
基本に徹する

算数オンライン塾
10月28日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこく考える

テストですから、試験時間内に最大の点数を取らなければなりません。

だから、当然できそうな問題から解いていくのが良い。そして、なるべくていねいに、正確に解く。

しかし、時間があるのであれば、徹底的に残りの問題を考える姿勢を持ち合わせないといけない。実は、もうちょっと本文をしっかり読んだ、あるいは問題文を確認するだけで、「なんだ、簡単じゃないか」という問題はあるものなのです。

子どもたちは子どもたちなりに、いろいろ対策を考えた上で、試験を受けているわけですが、やはり甘いところが多々ある。

その中で残念だなと思うのはしつこくないこと。

割と簡単にあきらめてしいまうと、取れるべきところが取れないで終わってしまうことがある。

1点で20人ぐらい楽に抜けることはあるのです。5点とるだけで、それは大きな違いになる。

だから、こそ、しつこく考える、という姿勢は持っていてもらいたいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ




2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
みんなができない問題はできなくていい

6年生の教室から
どうやれば正確に解けるのか、本人に考えさせる

慶應進学館から
慶應湘南、オンライン文化祭と入試説明会








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を入れ替えた子

「もっとていねいに書きなさい!!」
とさんざん言われていた男の子。

どういうわけか、他塾で「これでも大丈夫だ」と思わされていたフシがあり、本人もそれに甘えていたところがあるのですが、
こちらに来て、散々駄目を押されてしまいました。

まあ、本当のことを言えば、本番の入試で大丈夫だと言える保証は何もないのです。

そんな字を書く子は入れなくてもいい、と採点の先生に思われたら最後、というところがあるのです。

で、それが通じたのか、本人はやはり答案の字をていねいに書くようになりました。
本当は心を入れ替えた、なんて言えないのでしょうが、すぐに褒めてもらったのが良かったのでしょうか。

いずれにしても本人が意識さえすれば、ていねいに字を書くことなど、大して難しいことではないのです。

これから100日、最後の詰めでいろいろ変えなければいけないところが出てくると思いますが、本人が変えたいと思わないと変わらない。その気持ちをどう引き出すか、がポイントですから、「うるさく言っても仕方がないのだ」と心得てください。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ






2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
あと100日の学習法

5年生の教室から
精神的な負担と体力的な負担

算数オンライン塾
10月26日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で勉強したいと言い出したら

この時期、塾に行きたくない、という子が出てきます。

「え、いじめられてるの?」と心配になるかもしれませんが、実はそうではない。

自分の課題が明確になってきたので、そこに手を打ちたいからです。塾に行っていれば良い、というのは本人の意識がまだまだ受け身である証拠。

一方、意識が上がってくると、「ここを解決しないと受からないなあ」という思いが段々募ってきて、それで家で勉強したい、ということになるのです。

つまり、それは非常に良い兆候。

だから、本人が納得のいくような段取りを取ってあげることが大事です。本人の意識が成長した証拠です。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ




2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
天体に関する問題

6年生の教室から
書いて覚えてます?

慶應進学館から
早い番号が簡単というわけではない








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化ポイント

2月1日の入試までおよそ100日。

しかし、これからの100日間の過ごし方、勉強の仕方で結果は大きく変わってきます。強化ポイントは3つあります。

(1)得点力
これは多くの学校で言えることですが、難しい問題ができて合格するのではなく、みんなができる問題を落とさないから合格するのです。したがってミスをしない、自分ができる問題を確実に得点するためにはどうするか、という戦略が必要です。そのために、模擬試験や過去問演習、類題演習といったことを学習に取り込んでいくわけですが、具体的に何ができるようになればいいのかというイメージを子どもたちにしっかり持ってもらうことです。
①検算はどうするか?
②問題の条件の確認はどうするか?
③自分ができる問題をどう見分けるか?
当然試行錯誤がありますが、その結果として自分なりの方法を見つけていければこれは一つの武器になるでしょう。

(2)知識力
合否は1点で決まります。逆に言えば、なるべく頻出する知識については確実に得点できるようにすべきです。漢字、地名、年号、覚えることはたくさんあります。しかし、それについて何の優先順位もつけなければただ、大変になるだけ。最もよく出ることは何なのか、それを整理する必要があるでしょう。私は全体の知識の中で3割が出題の7割を占めるというお話をよくします。逆に言えば3割を覚えれば、70点とれるということなのです。それは各塾が整理してくれているはずですから、何をやるかを決めて1点集中すべきでしょう。

(3)読解力
何をいまさらと思われるかもしれません。しかし、すべての科目において、題意を汲み取るということが最も重要な課題であり、単に国語だけの問題ではないのです。最近は理科、社会でも多くの資料が含まれているので、それを読みこなすことが必要です。そしてここが大事なことですが、その資料から考えることで答えを出せる問題は案外多いものです。国語を中心に、しっかりと練習を積み重ねていくことが重要でしょう。ただ、これに関しては本当に正確に読み取れているのか、時々チェックしていくことが必要です。子どもは自分勝手に読みとってしまうことがあるので、注意してください。

以上の点について、具体的に何をやるのか、優先順位を決めて実行していくことでしょう。そして「それ以外のもの」については机の上から片付けてしまうことも大事です。あれば、何かやらなければいけないという気持ちが出てくるでしょう。だから、100日でやるもの以外はすべて片付けてしまってください。

100日はわずかな時間のようでいて、子どもたちの力をもっとも引き出すチャンスを持つ時間です。ぜひ上手に時間を使ってほしいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ






2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
偏差値は数点でかなり変わる

5年生の教室から
「自分で勉強する」が一番

算数オンライン塾
10月24日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り時間は思いっきりやる

2月1日まであと100日ほどになりました。

地域によっては、冬休み明けにもう入試が始まりますし、帰国の子の入試は来月からスタートするところもあります。

で、残りわずかになったのだから、ここは覚悟を決めて、思いっきりがんばることです。

もちろん小学生だから、体力には限界もあるし、大学受験生のように無理は利かない。

しかし、それでもやれることはあるわけだから、ここは覚悟を決めてとにかくがんばる。

受験勉強以外のことは、入試が終わってからにしよう、と決めることが大事です。

この100日間はあっという間に過ぎていきますから。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ




2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
S高誕生

5年生の教室から
ネットで勉強しよう

慶應進学館から
どこまで書くか








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報戦

志望校の問題について、情報を集める、ということは非常に大事です。

たとえば、算数の問題について、整数だがきれいな数字ではない答えが出ることがある。

2718mとか、6439円とか。

これって違うかなあ、とつい思いがちですが、いや、この学校はそういう答えが出ることがある、と知っていると、少し安心できるところはあるでしょう。(それでも違うことは当然あるわけですが。)

なので、過去問をやりながら、志望校の出題のくせ、みたいなものを段々体得していければ、それはそれなりにプラスになる。

この情報戦は子どもたちだけではなかなか厳しいところがあるので、お父さん、お母さんも手伝ってあげると良いと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ






2020 合格手帳9-11月号を差し上げます。


無料です。
2020 合格手帳9-11月号申し込み【5年生用】
2020 合格手帳9-11月号申し込み【6年生用】


ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
第452回 どこに行ってもらっても構わない

6年生の教室から
めんどくさい

算数オンライン塾
10月22日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ