goo

朝から雪景色。

センター試験も行われましたが、中学入試も何校かありました。

雪についての注意点はこちらから

明日は、凍った道に十分気をつけてください。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習(8)

寒いですねえ。

今年は、本当に寒いので、受験日の雪が心配になります。

以前、2月1日が大雪で、入試にも大きな影響を出した年がありました。
多くの学校では試験時間を繰り下げて、入試を行ったのですが、数校が
翌日に延期したため、入試日程が狂った受験生もいました。

日程の過密化が午後入試の人気を呼んでいます。しかしダブルヘッダーは
大変です。午前中に試験を受けて、午後もう1回。

翌日の試験に影響がないといいですね。

そろそろ体調の調整も必要な時期になってきました。かぜには十分気をつけて
ください。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習(7)

そろそろ過去問も終わりに近づき、テスト形式の演習が始まりました。
まあ、これまでもテスト形式の演習なんですが、テストだ、テストだ
と騒いだので(私がです。)多少緊張感が上がっています。

まあ、やはりここに来ると力がついてきてますね。

子どもたちの差がどんどん縮まります。先に行っていた子は、もはや
新しく習うことはあまりなく、追いついてきた子は理解がようやく定着
して、差がなくなってくるわけです。

だから、追いつかれる方が精神的にはつらいので、つい「できなくなった
のでは」と思いがち。しかし、前にも書いたように「力」はどこにも
行きやしません。だから他を意識するのではなく、自分が自分の力を精一杯
出すことに集中することが大事なのです。

テスト形式の演習も、その練習の一環ですね。

それでできなかたったらどうするか?

当然、やり直しです。なぜミスをしたのかを確かめ、覚えていない知識で
あればもう一度覚えなおし。その繰り返しをしっかりやることが大事なのです。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習(6)

あけましておめでとうございます。

ということで3日から冬期講習再開です。
といっても一部受験生だけですから、授業も静かなものです。

千葉、埼玉の私立受験も間もなくスタートし、生徒の中には
その問題をやっている子もいます。

自分の第一志望、第二志望の学校の練習が終わったら、他の
学校の入試問題にも挑戦していくと良いでしょう。

類似校の問題はどの学校でも7割はとれるということになれば
かなり合格可能性は高くなっているはずです。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする