goo

計算ミスの多い子

計算ミスをする子、も少なくありませんが、「ミスをするな!」と叱ってもあまり意味がありません。

ミスは必ず原因がある。ある意味ミスをするようなやり方をしているから、です。

すべての計算を筆算を使う、というのは、これもあまり意味がありませんが、しかし、本人がやった暗算が間違えている、ということもよくあること。

人数が分数になったりすれば、それはそれなりに気が付くことですが、そうでもないと「こういう答えなんだろう」ぐらいで答えてしまう。

だから、やはり確実に式を書いていくこと。そこで暗算をしてもいいが、これは危ういと思えば、筆算をちゃんと書いて、そしてその場で「見直す」のです。

そうすると、まず間違えることはない。

まあ、それでも1割のミスはでるでしょうが、まずはそういうやり方を定着させることが大事。

ミスをしないためにはどうすればいいか、子どもたちと一緒に考えてあげることが出発点です。




今日の田中貴.com
少子化になると私立が増える

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 栄光学園 算数3





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読むのが遅い子

文章を読むのが遅い、という子はいます。

近年、問題文がどんどん長文化しているので、こういう子にとってはやはり不利な問題と言えるでしょう。

ただ、急がせると、ろくなことがない。

まず読み飛ばす。あるいは、ちゃんと読んでいないことが起こる。

なので、正確に解けないのです。

それでも良いから早く読め、と言っている塾もあるようですが、しかし、そうボロボロ間違えられると意味がない。

なので、本人のペースで読ませること。

例えば模擬試験の復習をさせてみると、ちゃんと読むと結構出来たりするのです。

だから、取れる問題をしっかり取ることが重要。

早く終わる順に問題を解いていき(漢字、言葉の問題優先)、それ以上に早く終わることはないのだから、あとは悔いなくしっかり解く練習を積み重ねることが一番の早道です。




今日の田中貴.com
子どもは同じ所にはいない

中学受験 算数オンライン塾
9月29日の問題



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全校といえども

安全校は、公立に行くのと比べる、という話をします。

つまり、行く前提がなければいけない。

ここに行ってもらってもかまわない、というつもりで選択してください。

ただ合格すれば良い、ということではダメなのです。

結局、公立に戻って、高校受験をし直す、ということにならないように、じっくり考えましょう。




今日の田中貴.com
過去問ができない、方が良くない

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 栄光学園 算数3





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校受験の方が長い?

高校受験の塾が、小学生から囲い込みを始めているのですが、概ね小学校5年生ぐらいから、スタートしているところが多い。

しかし、中学受験生の低学年化にともなって、高校受験の塾のコースも低学年化し始めていて、そうなると6年塾通い?みたいなことになってきているようです。

それじゃ、中学受験の方が楽じゃない?

という感じがしてきますよねえ。

まあ、高校受験をする生徒が全員小学生から塾に通うわけではないが、やはり、それなりに前倒しをした方が有利だろうと思われているので、そういう傾向になってくるのはわかる気はしますが、しかし、どこかでストップをかけないとね。

そういう流れが、また中学受験の過熱化を押し上げている感じもしますが。




今日の田中貴.com
公立一貫校の倍率はなぜ下がったのか?

中学受験 算数オンライン塾
9月27日の問題



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を計るのは2回目以降

過去問を最初から、時間を計るのは余り意味がありません。

というのも、時間を計れば当然やらない問題が出てくるから。

あとでやる、と言っても、しっかり考えていないので、解き方を読んでもあまりピンと来ないかもしれない。

なので、1回目はとにかく、全問全力で解く。まあ、無制限にとは言わないが、ある程度は時間をかけて良いでしょう。

そして一通り終わったところで、2回目に入ったらこれは、もう時間を計って挑戦する。

え、2回目もやるの?

と思われるかもしれませんが、過去問ができるようになることが、一番の学校別対策です。




今日の田中貴.com
入った学校でついていけない

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 暁星 算数1





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格可能性は当たるのか?

合格可能性というのは、その試験での数値に過ぎません。

受けた試験の成績を統計的に処理すると、こうなります、ということなので、将来を予測することではないのです。

これは、案外勘違いされているように思うのです。

この試験のような結果が出たら、こうなる可能性がある、ということでしかない。

で、大事なことは、どこを変えるか?ということ。

ミスを減らす、知識を覚える、ていねいに式を立てる、などなど、いろいろ改善するところはあるでしょう。

それが改善されれば、この数値は最早過去の産物に過ぎなくなる。

将来に向けて、何を変えていくのか、ここをしっかり考えてください。




今日の田中貴.com
失敗からこそ学べる

中学受験 算数オンライン塾
9月25日の問題



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解き方が雑な子は伸び悩む

急いでいるのだろう、とは思うのですが・・・。

問題用紙に式がない、どこに何を解いたか、わからない、計算がぐちゃぐちゃ・・・。

こういう子は、まず伸び悩むでしょう。

だから、間に合わなくても良いから、ていねいに式を書くことをまず定着させることが大事です。

式なんて書いてられない、と思うなかれ。

式を書くから早く解けるのです。そこは割と勘違いされているところがある。

なので、急がば回れ。

ていねいに解けるようになると、事態は変わってきます。




今日の田中貴.com
部活が出発点

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 明大明治 算数4





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内いろいろ

各校を巡ってみると、それぞれいろいろ考えることがあります。

例えば都心にあるので、グラウンドがとれない。あるいは狭い。

だから、郊外に体育活動をしに行かなければならないとか、部活が制限される、というデメリットもあります。

ただ、最近は、逆に上に伸ばす戦略になって、高層階の校舎もできている。まあ、いろいろ工夫はあるものです。

土のグラウンドにこだわっている学校もあれば、さっさと人工芝にしてしまったところもある。

プールが室内にあって、冬でも泳げる、という学校もあれば、理科実験室がたくさんある、という学校もある。

それぞれ、学校それぞれの考えがあって、施設ができている。

校内に畑がある学校もあるし、座禅が組めるところもある。

ぜひ文化祭の機会に校内を見てみられると良いでしょう。




今日の田中貴.com
きちんとコースを歩ませることが貢献

中学受験 算数オンライン塾
9月23日の問題



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負荷はジワジワあげる

それなりに負荷をかけないと、勉強の深みみたいなものは出てこないことは事実です。

しかし、最初から一辺倒に負荷をかけても、上手くいかない。

ついていけない、できない、ということになると本末転倒。

だから、ジワジワあげる。

子どもたちの状況を見ながら、「まずはこのくらいはできるかな」と思うところからスタート。

そしてジワジワ、宿題を増やす。

そしてここが大事ですが、必ずチェックする。チェックしない宿題は出さない。チェックしないな、と思ったら、子どもは手を抜きます。

なので、そうやっていくことで、子どもたちの勉強の深さが出てくる。じっくり考えるようになってくれることが一番なのです。




今日の田中貴.com
自由が創造性を生むのは確か

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 洗足学園第2回 算数3(2)





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一志望は下げない

この時期からデータがいろいろ出てきます。

また、過去問の結果もわかってくるので、「第一志望は厳しいんじゃないの?」みたいな雰囲気になってきやすい。

しかし、第一志望は下げてはいけません。

本人があきらめてしまうと、どうしようもないが、そうでなければ、調整は併願校してした方が良い。

ここまで第一志望を狙ってがんばってきているし、学校別対策も進めているのだから、簡単に諦めてはいけないのです。

学校別対策に時間をかけるので、変更すればまた一からやり直さないといけないところがあるから、慎重に判断してください。




今日の田中貴.com
集合授業の目線は上3分の1

中学受験 算数オンライン塾
9月21日の問題



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ