goo

食べる子

受験勉強を始めると、当然のように、子どもにはストレスがかかります。

試験があれば、成績が出て、順位が出る。組み分けでクラスが上下したり、席が決まったり。

しかし、子どもがストレスを自覚するということはあまりありません。初めての経験だから、よくわからない。ただストレスをため込んでしまうと、チックが出てしまったり、いろいろなところに波及する。

ので、自己防衛本能が働いて、そのストレスを解消しようとするので、その結果として特異な方向に進みます。

例えば、妙にいろいろなものを集め出す。同じシャープペンシルを色違いでそろえてみたり、ノートをたくさん用意してみたり。

一番端的に出るのは、食欲です。

何か知らないが、良く食べる。食事以外にもお菓子に手が出たり、ジュースを飲んだり。

子どもは一気に食べることができないので、おやつは大事な習慣ですが、しかしその習慣が逆に仇となる場合があって、おやつがおやつでなくなってきたりします。

ところがこれが大人から見ていてわかりにくい。

というのは、当然成長期ですから、おなかはすくはずなのです。だから「良く食べて当然」と思いがちですが、実はストレスによる食欲だったりするのです。

まして受験勉強は運動不足になりやすく、かつ、甘いものが多かったり、カロリーが多すぎたりすると体調が悪くなってきます。

良く食べる、ということはまた良く運動する、ということでバランスが取れます。しかし、外に遊びに行ける機会が多いわけではないので、アンバランスな食生活になりがちです。

食べて動かなければ、当然太る。ひどくなると糖尿が出る場合もあります。

だから、上手にストレスを解消する方法を考えておくべきです。

1週間に1度サッカーの練習に出かけるのは、だから決して悪いことではない。上手にバランスを取る、ということは子どもにはなかなかできないので、お父さん、お母さんが気を付けてあげてください。

===========================================================
今日の田中貴.com

我が家流
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南藤沢中等部 学校別対策の考え方(2)
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
お知らせ
算数5年前期第9回 算数オンライン塾「差集め算」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする