補足:「鳥居」の部材の呼称(専門用語)

2007-12-12 09:31:54 | 日本の建築技術

念のため・・・。
鳥居の部材は、上記の写真の註記のように呼ばれているとのこと。
また、写真のような「形式」の鳥居は、「明神鳥居」あるいは「稲荷鳥居」と呼ぶそうだ。お稲荷さんに多いかららしい。
ただ、この神社はお稲荷さんではなく、地元では「鹿島神社」と言われている。茨城には、当然ながら「鹿島神社」系統が多い。

なお、上の写真のような柱の礎石は、探したが他に例が見つからなかった。[記述追加、12日12.28]。

「形式」「様式」にこだわると、話がそれるので、私はあまり興味がない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「鳥居」に見る日本の建築技... | トップ | 屋敷構え-4・・・・坂野家 »
最新の画像もっと見る

日本の建築技術」カテゴリの最新記事