#レビュー感想 新着一覧
U2/WAR 第3作目
中古屋で買った。1983年作品。E・9・1盤。今、有名なSUNDAY BLOODY SUNDAY。今、聴いている。昨日のシャーロック・ホームズはボクサー必見と聞こえた。ワトスン役のボクサーとの格闘など
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35 諏訪内 晶子(ヴァイオリン)モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ドミトリ・キタエンコ
録音:1990年 モスクワ(ライヴ)。2000年のCD。チャイコフスキー国際コンクール終了後の1990年...
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 大フーガ変ロ長調作品133(弦楽合奏版) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ウィルヘルム・フルトヴェングラー
1954年8月30日/ザルツブルク。ORFEOのCD8。今、初めてVPOのバージョンを聴いている。11時半か...
ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調作品67《運命》、《エグモント》序曲作品84、大フーガ変ロ長調作品133、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
録音:1947年5月27日、1952年2月10日。90・5・25盤。宇野 功芳先生推薦盤。精神性と言えばこ...
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調作品77 ダヴィッド・オイストラッフ(ヴァイオリン)クリーヴランド管弦楽団 指揮:ジョージ・セル
1969年5月録音。91・4・17盤。オイストラッフとセルのブラームス!-まるで壮大な落日の輝きを...
ベートーヴェン 交響曲第7番、ブラームス 交響曲第3番 LPO 指揮:クラウス・テンシュテット
1989年11月22日録音。1983年4月7日録音。2002年のBBC MusicのCD。今、聴いている。このジャ...
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番変ホ長調作品127 アルバン・ベルク四重奏団
録音:1989年6月ライヴ録音。98・9・9盤。ギュンター・ピヒラー(第1ヴァイオリン)、ゲルハルト...
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30・31・32番 クラウディオ・アラウ(ピアノ)
録音:1965年11月7日-10日、1965年10月23-28日。D・4・25盤。中古屋で買った。今、聴いている...
甲斐バンド ラヴ・マイナス・ゼロ ボブ・クリアマウンテンとの3部作完結篇。甲斐バンドのスピリッツが結実した傑作!!
ラグビーは日本が勝利らしい。虜-TORIKO-。GOLD-黄金-。ラヴ・マイナス・ゼロ。3部作。ブルー...
ブラームス 交響曲第1番ハ短調作品68 パリ管弦楽団 指揮:シャルル・ミュンシュ
録音:1968年1月。91・3・6盤。宇野 功芳先生のライナーノートで「フルトヴェングラーを超え...
HERE WE COME THE 3/4 SOUNDS 甲斐バンド
86・3・31盤。1.安奈。2.漂泊者(アウトロー)。3.HERO。4.地下室のメロディー。5.ビューティフ...