「復刻 筑波通信」 その後の進み具合・・・

2018-02-04 16:16:47 | その他
節分、立春・・・、季節が変ったのに
忙しいわけではありませんが、相変わらず 編集おくれています。ご了承ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集作業 遅れています

2018-01-28 16:09:16 | その他
「復刻筑波通信」の続編、編集作業に時間がかかっています。もう少し時間をいただきます。
それにしても寒いですね!雪がなかなか消えません。週明けにはまた降るようです・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2018-01-07 16:17:05 | その他
今日7日で八十一歳になりました。
朝、男神(おがみ)神社に行ってきました。神社は、道を挟んで向かいの杜のなかにあります。
境内は、集落の方がたにより、きれいに掃き清められていました。
風が多少冷たく感じられましたが、よく晴れて、筑波もくっきりと見えました。

いまのところ、脳出血の後遺症の左手の痺れ以外、とりたてて不都合な点はないので、
なんとかこのままで過ごせれば、と思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅 開花

2017-02-22 09:16:49 | その他


朝はまだ氷点下になりますが、陽射しは春です。あちらこちらで梅が咲きだしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの積雪

2017-02-11 14:40:32 | その他


昨日は当地でも、朝から雪。昼頃には3~5センチほど積りましたが、夕方にはすっかり消えてしまいました。
今日は、昨日の影響か、晴れてはいるのに、冷え込んでいます。
ブログ続編、編集中です。もう少しかかるでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春が過ぎ・・・

2017-02-06 15:30:48 | その他

沈丁花の蕾が膨らんできました。
一昨日は立春でした。
しかし、その日の当地は陽射しがなく、まさに春は名のみの・・・でした。
この時節になると、いつも、かつて接した学生諸氏の顔・姿が思い出されます。いまどうしてるかな・・・・。
ちょうどこの頃は卒業論文・卒業制作や修士論文の提出時期で、学生諸氏の個性が一段と印象深く際立つ時期だからではないかと思います。
おそらく今年も、この寒空の下で、学生諸氏は奮闘しているでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日?

2017-01-18 11:02:17 | その他


四年前(2013年)の今日は、脳出血で入院した日です。
その日も、今日と同じように冷え込んでいました。今朝、当地はは氷点下5℃を下回ったようです。
幸い、左手足の痺れの他には大きな後遺症もなく現在に至ってます。ただ、冷え・寒さは痺れにこたえます。
   発症~発症後の経緯については、以前「回帰の記」で書かせていただきました。
脳出血は、若くても(40代でも)発症することがあるとのこと、過信は禁物です。
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年10日

2017-01-10 10:30:00 | その他


新しい年になって、早くも10日になりますが、何かをやったという実感のないまま過ぎた・・・。
新年早々風邪をひいたのが大きな理由です。
ここ数日の冷え込みに体がついて行けず、37度程度の微熱がなかなか抜けなかった・・・。
歳だなぁと、思わず思ってしまいます。
この7日で80歳になりました。意味のある80年だったかな?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2017-01-01 11:30:56 | その他

                        男神神社の杜の日の出

今年 八十路の入り口に到着します。元気です。
本年が安寧な歳であることを祈念します。
今年も宜しく!

今年から賀状は歳が改まってから書くことにいたしました。多分これから午後いっぱいかかるのでは・・・。


                        ホオジロたちの朝の語らい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶

2016-12-28 09:30:44 | その他

朝 霧
今年は、今回で終りとします。
一年間、お寄りいただき 有難うございました。

来る年の安寧を願っております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集遅れてます・・・

2016-10-21 09:41:52 | その他


大分寒くなってきました。

今日は、かつて、世界反戦デーだったように思います。盛大なデモもあった・・。

所用重なり、「シリーズもの」の編集作業、来週月曜日アップを目指していますが、大分遅れています。どうなることやら・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月になりました

2016-06-03 10:43:25 | その他

ヒメスイレンの花が、昼近くなると開き出し、4時ごろになると閉じ始めます。陽の光に応じているらしい。

六月になりました。
各地で早くも夏日だ・・・、とにぎやかですが、当地は、霞ヶ浦に飛び出している半島のせいか、夏日:25度を超える日:も滅多になく、快適な日が続いています。
藪も生い茂り、おどろおどろしくなってきました。
あちらこちらで啼いていたキジもウグイスも少なくなり、今はホトトギスの天下です。

今年の六月は、設計事務所登録更新の期限だったのですが、もう「営業」は《面倒》なので、更新しないことにし、既に去る三月、「廃業届」を提出してあります。
ゆえに、今は、字の通りの「自由業」です。
もちろん、「建築をめぐることども」について語ることは、「登録」や「資格」とは関係のないことゆえ、このブログも含め、これまでどおりに続ける所存です
(当ブログのプロフィールは、既に三月に改訂してあります)。

先ずはご挨拶まで・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶

2015-11-29 14:05:24 | その他

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中のお知らせ

2015-10-05 11:12:44 | その他


10月に入り、「涼しさ」を通り越して「寒さ」を感じるようになりました。
冷たい東からの海風(いわゆる「やませ」)が吹き込むとき、茨城県は関東の中でも気温が低めになるのです。

「中世ケントの家々」の続き、編集(読解)に手間取ってます。あと数日かかりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶 : しばらく「夏休み」をいただきます。

2015-08-03 08:43:12 | その他
この連日の暑さは、さすがにこたえます。歳とったなァと改めて感じています。
先月20日ごろから37度台の熱が毎日続き、リハビリ散歩も外出もずっと控えてきました。
夏風邪かと思いますが、関節も痛くならず咳もでず、ただただ汗をかき、何もしないのに体力が消耗するだけ・・・。
幸いなことに、食欲は衰えないので助かっています。

一昨日ぐらいから平常に戻り、昨日の日曜日は、朝7時から、集落総出の道路の清掃作業に出てきました。
集落の方がたが道路際の雑草を刈り払い、素手の私どもが埋もれていた投棄ゴミを収集する段取り。
およそ小一時間、幸い今回はゴミは少なかった。ただ、全行程往復約3㎞、病み上がりにはこたえました。最後はふらふら・・・。

そんなわけで、喪失した体力の復元を真面目に考えなければ・・・、と思い直し、ここしばらく、お盆明け頃まで完全休業にしよう、と決めました。
ゆえに、ブログ記事更新もしばらく休みます。ご容赦ください。

皆様も くれぐれもご自愛のほど!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする