数年前までは、未来は限られていると感じながらもなかなか実感がわきませんでした。2番目の姉が亡くなり、4月に長姉が逝きました。私が逝く時期もそれほど遠くはないかもしれません。先日孫娘Eに送る浴衣を入れようと袋を作ったら以外に上手にできました。裏付きでこんなに上手にできるなんてと感じたのですが、そんな能力がいつまで続くことか。
Eの弟Hの誕生日は9月です。その時にプレゼントを入れる袋をわたしが作れるというほしょうはないわけで・・・・。ちょうど生地があったので昨日は袋を2個縫いました。生地が丈夫なので10~20年、もしかしたらもっと長く使用できるかもしれません。二人の父親、つまり息子はいつも祖父母との思い出を子どものに与えたい、お金があったら毎年来たいけれどせめて1年おきに来ると生活を切り詰めています。中学生の航空運賃は成人の半額ではなく3分の2だそうです。子どもたちが大きくなればなるほど親の負担が増すのです。それでも頑張って帰国してくれます。そんな息子は例えつまらない袋であっても祖母が作ったものとして大事に使わせてくれるでしょう。そう考えながら、Hの誕生日に贈り物を入れようと昨日は袋を縫いました。

布が2個分あったので2個作りました。1個のつかいみちは後で考えることにしましょう。
今日は商店街へ買い物に行きました。風は心地よかったですが、暑かったです。小さめでしたが鯖が3尾350円。1尾は夕食にみそ煮にしましたが、残りは午後に干物にしました。
情けないです!夕べ眠い目でブログ書いたら誤字が多かったので訂正しました。(7月3日)
Eの弟Hの誕生日は9月です。その時にプレゼントを入れる袋をわたしが作れるというほしょうはないわけで・・・・。ちょうど生地があったので昨日は袋を2個縫いました。生地が丈夫なので10~20年、もしかしたらもっと長く使用できるかもしれません。二人の父親、つまり息子はいつも祖父母との思い出を子どものに与えたい、お金があったら毎年来たいけれどせめて1年おきに来ると生活を切り詰めています。中学生の航空運賃は成人の半額ではなく3分の2だそうです。子どもたちが大きくなればなるほど親の負担が増すのです。それでも頑張って帰国してくれます。そんな息子は例えつまらない袋であっても祖母が作ったものとして大事に使わせてくれるでしょう。そう考えながら、Hの誕生日に贈り物を入れようと昨日は袋を縫いました。

布が2個分あったので2個作りました。1個のつかいみちは後で考えることにしましょう。
今日は商店街へ買い物に行きました。風は心地よかったですが、暑かったです。小さめでしたが鯖が3尾350円。1尾は夕食にみそ煮にしましたが、残りは午後に干物にしました。
情けないです!夕べ眠い目でブログ書いたら誤字が多かったので訂正しました。(7月3日)