glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

ビアイストックの映像

2012-01-31 10:25:39 | エスペラント

 するべきことはたくさんありますがこう寒さが続くと怠惰な気分になります。なんとか気を持ち直したいと今朝、フェースブックを通して受けとっとエスペラントの新しい歌を聞いてみました。音楽は良く分かりませんが、ビートのきいた歌とはこんな歌なのでしょう。その後ビアイストックの紹介の映像を見つけました。大会中に訪れた懐かしい『エスペラントカフェーヨ』やその周りの通りが映し出されました。私たちが訪れたのは夏でしたが、映し出された町は雪が積り、寒さで湯気が立つのではと感じるような景色でした。お祭りなのでしょうか、街は人達が溢れていました。ポーランド人は寒さにも強いのでしょう!

 私たちは遠足でユダヤ人ゲットーのあった街を訪ねましたが、今はないザメンホフが育った古い家の映像も映し出されました。とても寒い日もあったでしょう!その寒さの中連行されたユダヤだ人たちに思いをはせました。現在この町にはユダヤ人はほとんどいないとガイドが話していました。

 今、日は燦々と輝いています。自分に活を入れなくては!

http://www.youtube.com/watch?v=3_r_lnWtrH8&feature=related

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩!

2012-01-30 14:00:48 | 家族・友人・私

 昨日はボランティアで子どもたちの遊びの相手をしました。ベーゴマは回すのが難しいですね。昨年はできなかったのに今年は1度だけですが回せました。これも進歩といえるでしょう。お手玉、おはじきメンコなど沢山遊びましたがそのつけは恐ろしいです。せっかく健康を回復した指先の皮膚が10本とも痛んでしまいました。痛い指に遠慮しながらブログを書いています。

 航空券が買えました。買えたのは進歩なのか買えなかったのは自分のうかつさだったのが分かりませんが、クレジットカードに利用枠があるという事を忘れていたのでした。いつも一人分だったのですが友人の分も注文したので限度額を超えたのでした。別のカードで買いました。これで自分のカードの限度額をしりました。これも進歩!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もある!

2012-01-27 22:07:43 | 家族・友人・私

 パキスタンオの青年エスペラント会に送るものを探しました。エスぺラント表記の横浜の地図、大会記念の切手やはがきなど水曜日に送りました。

 今日はカナダゆきの航空券を購入しようと朝からパソコンに向かいました。決済の所まで進みますがその後がうまくゆきません。午後買い物に行くため休憩。帰ってからまたパソコンに向かいましたが結果は同じ。

 そこで他を探しました。価格が航空会社の早期割引と同じ事に気付き、航空会社のサイトで申し込みをしました。ところがここでも決済のところでうまくゆきませんでした。

 いつの間にか夕食の準備の時間となり今日は諦めました。

 こんなついていない日もあると思いながらも悔しい一日でした。、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は広報のお手伝い!

2012-01-23 11:06:18 | エスペラント

 verdavojetoさんのブログで知りました。サム・グリーというアカデミー候補が『国際語エスペラント』という映画を作ったとありました。

 http://blog.goo.ne.jp/verdavojeto

 さらに監督と映画製作チークのぺ―ジに行くとさらなる情報が得られるとの事。映画もお金を支払うと見られるようですが、残念ながら私はネットで支払うという事をした事がありません。躊躇して止めました。興味のある方は訪ねてください。

 言語は英語とエスペラントです。

 http://dokumentafilmo.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル人気質

2012-01-22 12:10:41 | エスペラント

 昨日は研修会でした。内容はブラジルについてでした。日系ブラジル人の話もあったのですが、映画『セントラル。ステーション』を題材にしたブラジル人の気質というか気性いついての話がとても面白かったです。彼らはメンツというのを大切にするのだそうです。結構自由気ままにふるまい、例え自分が悪くともメンツをつぶされたと感じると逆切れし泣いたりわめいたりする事もあるというのです。泣いたりわめいたいはされませんでしたが、似通った経験をした事があります。

 Mとの最初の出会いは横浜で行われた世界大会でした。半日遠足にはJIKAのセンターが含まれていました。ここには日系ブラジル人の生活に関する展示があります。中々良い展示だとMは褒めてくれましたが結構気ままに歩き回るので気が許せない存在でした。2度目は2008年だったでしょうか、エスペラント市ヘルツべルクで行われた行事に友人と二人で参加していました。ここでもまあ同じような感じでした。そこからバスでロッテルダムへ移動しました。途中数回休憩があったのですが、なぜか休憩時間が終わっても景色を眺め、のんびりと外の石垣に座り込んだりしています。主催者の夜までつけるかななどという言葉を聞くと、知らない街で自分たちのホテルを探さなくてはならないという焦りが出てきます。彼女たちがバスに戻ってきたときあなた方を待っていたのよというとひどく険しい表情をして私を睨みつけていました。普通ならここで『ああごめんなさい』で終わる所なのですが、大会の期間中も出くわすたびに無視されました。私もあえて話しかけたりはしませんでしたが・・・。

 講師の話を聞きながらあれがブラジル人気質と思ったのでした。今度はうまく付き合えるでしょうか。自信はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランドゥラのピノキオより

2012-01-20 10:01:18 | エスペラント

 フランドゥラのピノキオと名乗るベルギー人の知り合いがいます。今日は彼からインターネットラジオと称するものが送られてきました。朗読者は彼の指導者です。

 数ヵ所聞いてみました。発音が綺麗ですし、文章も添えられています。放置するのはもったいないのでみなさんに紹介する事にしました。それにしてもインターネットは便利ですね。

http://members.aon.at/aldone/retradio/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタンの青年エスペラント会

2012-01-19 09:41:20 | エスペラント

 パキスタンの若いエスぺランティスト達が2月に展示会を開くので展示品を送って欲しいという依頼がメールにありました。切手や大会時にもらった絵はがき等があるはずです。来週中に送れば間に合うでしょう!でも彼らが住んでいる ナンカナ サヒブ という町はどこにあるのでしょう。ネット上の地図で調べましたが見つかりません。きっと小さな町なのでしょう。先日、彼らが作ったフィルムもYou Tubeで見ました。多分イスラム圏に住む人と私たちを比較することはできないでしょうとは思いつつもエスペラントの宣伝の仕方があまりにも幼稚で笑ってしまいました。でもこの情熱は今日本にかけてます。

『追記』 serenaさんが地図と写真を送ってくれました。イスラマバードの少し南に位置し、州都でもありました。とても綺麗な町です。 

http://www.google.co.jp/search?q=nankana+sahib+pakistan&hl=en&client=safari&rls=en&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=dH8XT8TGDMT00gGK9830Ag&sqi=2&ved=0CCMQsAQ&biw=874&bih=413&redir_esc=&ei=-Z8YT-f0G-i0iQed4tjwCw

『原文』 Ni (JEP-anoj) arangxos ekspozicion pri Esperanto.
Ni renkontis lokajn sportistojn, instruistojn kaj studantojn por nia agado, tio estas pri tio, ke ni arangxos informadan ekspozicion por cxiuj.
Antax la ekspozicio, ni havas planon arangxi bazan kurson en lernejoj, kolegioj kaj lokaj diversaj asocioj kaj individue ankau are ni donos informadon pri Esperanto, kulturo, historio, literaturo, filmoj antax la ekspozicio kaj en la ekspozicio..
Jen estas detaloj de nia programo je la 26-a februaro dimancxe kaj peto de bezonata materialo.

Okazaĵoj de 26-a Februaro, 2012 dimanĉe en sankta kaj fama urbo NANKANA SAHIB(O)

1) Ekspozicio pri Esperanto okazos en la sankta kaj fama urbo "Nankana Sahibo" dimancxe je la 26-a februaro, 2012 1-a-foje.
2) 1-a kunsido de PakEsA estos en la sama urbo kaj ankaux 1-a-foje ni klopodos datrevenon de memoro de patrono de Esperanto-Movado de Allama Muztar Abbasi en la sama urbo.
3) Kia materialo estas bezonota por ekspozicio.?Gxi estas menciita malsupre:
* afisxoj, glumarkoj, butonoj kaj kalendaroj, gazetaroj el UEA/TEJO kaj via lando.
*lernolibroj, historiaj libroj, literaturaj libroj, bildokartoj, ajxoj pri UEA/TEJO kaj via lando.
*mapoj, vortaroj, biografio de Zamenhof, kaj aliaj libroj.

Ni tutkore atendos kaj se vi sendus al ni multekostajn ajxojn, ni povas resendi vin je la via propono.
Sendu materialon, kiu estas menciita supre kaj ankaux kiu ne estas menciita supre.

Ni esperas ke vi helpos nin por nia grandega celo.
Atendas por via respondo kun esperegoj.

Amike,
Adeel Mahmood Butt
Landa Reprezentanto de Projekto 125
Fondinto kaj Prezidanto de JEP

Junularo Esperantista Pakistana
Ward No. 11, Near M.C. High School
39100, Nankana Sahib / PAKISTANO

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Petr GINZ: ペトロ ギンズ

2012-01-17 10:09:16 | エスペラント

 日本列島は寒い日が続いています。気温だけでなく、経済界のニュースも寒々としたものが続いています。

 今朝、アウシュヴィッツで16歳で死んだユダヤ系のチェコの少年ペトロ ギンズの絵の映像を受け取りました。多くのエスぺランティストも受け取っていると思ったのですが、彼の両親はエスぺランティストで彼も生まれながらのエスぺランティストであった事をエスぺラントを話さない方にも知っていただきたかった事、私たちの社会が経済的行き詰まりから悲惨な戦争へと突き進む事の無いようにと願ってあえてここに載せました。

 http://www.petrginzfilm.com/trailer-2/

 http://eo.wikipedia.org/wiki/Petr_Ginz 

 残念ながら日本語はありませんでした。エスペラントはあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の準備

2012-01-16 08:36:45 | エスペラント

 エスペラントに関係する旅以外は最近ほとんどしません。今年のカナダ大会はケベックで行われると聞き行きたい行きたいとカナダの住人にせがみ行く事にしました。大会は5月19日より3日間ですが、大会は口実で物見遊山です。ガスぺという所は地の果てと呼ばれとても美しい静かなところとか。そんなところで雑念を捨て去ることができたら嬉しいですね。

 最近電子レンジでお魚を焼く事が出来るお皿があるというので昨日買ってきました。ガスよりも安全に思えます。これで夫が魚をよける様に5月までに訓練しなければンりません。

 航空券を買おうとネットで調べましたがまだ注文していません。注文してからの生活は病気をしないように、怪我をしないように緊張した生活をする事になるからです。

 もう20年くらい前でしょうか成田に向かう電車の中で80ウン歳の愛知から来たという老人に声をかけられました。彼は今年も旅行ができてうれしいと言いました。稼業は布団屋さんとかで海外旅行を目的に毎年1年間元気に働くのだそうです。家族は心配しませんかと尋ねたら、息子の嫁さんは行ってらっしゃいと嬉しそうに送りだしてくれるとの事でした。主婦にとっても老人が元気でいる事は何よりうれしい事なのでしょう。旅行先はどうやって見つけるのですかと尋ねたら同じガイドが今年はここに旅行したらどうでしょうかと計画を立てて誘ってくれるとのこと。人数は5~6人。旅行中も至れり尽くせりと世話をしてくれるという事でした。

 その時の私の感想は費用が随分高いだろうなでした。私には費用の点でそんな旅行はきっとできないでしょう!でも気力・知力・体力をできる限り保ち1年区切りで良いからエスペラントとかかわった旅を見つけたいと思うようになりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足?!

2012-01-12 09:41:34 | 家族・友人・私

 アジアは近いようで遠い国だと感じています。息子がラオス人と結婚し 昨年子どもが生まれたのですがお祝いも送れませんでした。郵便を受け取る事、小包を受け取る事は日本人にとって当然のことです。ですが庶民がその権利を持たない国がたくさんあるのです。郵便局にはボックスがあるようですが、普段郵便を使わない人はお金を支払ってまで使用しないでしょう。さてさてそんなわけで月末にラオスに行くという息子に持たせようと孫へのお土産を用意しました。

 火曜日、買い物に出かけたのですがいつも行くスーパーのベビー用品売り場が無くなっていました。デパートでガラガラとおしゃぶりを買いました。品数は少なくおしゃぶりは大きさが違うのが一個づつ、ガラガラも色違いでおいてあるのは2個だけでした。デパートで人形を手にしたのですが、気にいったのが無いので他はありませんかと尋ねたら、入荷するのはいつも一個づつなのでもう売れてしまいましたとのことでした。改めて出生率が下がっていることを実感しました。

 気に入らないものを買う必要はない、昔のように作れるかもしれないと家に帰って、太って切れなくなったのになぜか捨てるのが惜しくて取っておいたT シャツを持ち出し、夜遅くまでかかってクマの人形を作りました。指先はバンドエードだらけ、縫い目も見えず針に糸を通すのは勘が頼りでくま作り上げました。

 ですが布団に入って考えました。孫の写真をもらったのですが抱いていたのは母親ではなかったのです。そういえばあの家族には幼児が3人いたのです。いとこがお土産をもらって自分たちには何もない時何が起こるだろうか。あの子たちもきっと何か欲しいと思うでしょう!もう縫物をするのは限界と思ったのですが、昨日はその子たちのために残りの布で小さいものを三個縫いました。

 小さくてミシンをかけるのは大変そうでしたので朝から晩まで手でシコシコと縫いました。胴体はできたものの尻尾がありません。やっぱり尻尾があった方がさまになると夕食後目をしょぼつかせながら尻尾も付けました。吐き気がするほど疲れまいた。 

 さて子どもたちが喜んでくれるかどうか分かりません。もしかしたら私の自己満足かもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の帰国

2012-01-09 11:40:15 | 家族・友人・私

 今朝、息子がラオスに数日間滞在した後にミャンマーのヤンゴンから帰国しました。ヤンゴンの様子を尋ねると貧富の差はあるがスーパーマーケットなどは品ぞろえも豊富でラオスのヴィエンチャンよりも活気にあふれているという事でした。

 昨年知人が若い人がミャンマーに旅行するというので家族が心配していると話していましたが、人々の生活は政治とは分離されているのでしょうか特別に心配な事も無いという事でした。

 日本はミャンマーに対する援助を増額するようですね!それを悪い事とは思いませんが原発事故で故郷に住めなくなった人々の救済をもっと素早くして欲しいと感じます。ニュースを見ていると対外的な事は素早く反応するのに国内問題には反応が遅い野田政権にいらだちをおぼえます。先日、新春対談をテレビで見ていたらある評論家が言っていました。戦後自民党政権は沖縄返還後、戦争のツケを沖縄に負わすわせた。その後首都の快適な機能を確保するすために原発を東北など地方に作り、そのツケを地方に負わせた。野田政権は自民党の政策を踏襲しているにすぎない。その他武器三原則など何の議論も無しに変えるなど自民よりも危ないとも言っていました。

 民主党は自民党とどこが違うのか政策で見せて欲しいです。選挙の時の公約はどうなっているのでしょうか。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥からのメール

2012-01-06 16:24:11 | 家族・友人・私

 朝メールを点検する。甥からのメールが入っていました。老衰で父親が死に向かってていると。一日150ccの点滴で生命を維持しているのだそうです。食べさせるとガスがたまったりして苦しいらしいのです。まるでゆっくりと安楽死さえているようで、心が苦しいと。

 こちらも滅入ってしまい活力を失ってしまいました。全ての人が通る道でしょうが今日は何もしたくはなく買い物だけをしました。さて夕食は何にしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から始動!

2012-01-05 09:46:12 | エスペラント

 今日が今年初めてのエスペラントの学習です。

 さてさて困っています。昨年最後の学習のおりに新しい方法を試みたのですが、会話はうまくゆきませんでした。本は読めます。単語もかなりの数知っています。そこで読んだ後この課の内容から疑問文を作るようにと課題を与えたのです。私の疑問には答えられるのですが、疑問文がなかなか作れないのです。本人が言う事には今までいつも他の人の質問には答えていたけれど、自分から質問した事がなかったというのです。

 そうなんですねぇ!本当にそうなのです!

 どう学習を構成するか2日の日に次の課を読んで自分なりに学習してみましたが、話すことのむずかしさを感じてます。ヨーロッパ人はたわいの無い事を良くしゃべり、対話を継続させる事が上手です。日本人は沈黙は金なりと言う格言があるくらいですから、会話の練習などとい言う事はしませんでした。親でも自分の意見を言おうとすると子どもは黙っていなさいと言われたものでした。民族が違う時無言は相手に不安を与えるでしょう。会話をすると言う事は敵でないことを証明しているという事と思うのですが、これがなかなか難しいですね。さて今日はどうしますか・・・?二人で手探りで方法を探すより道はないでしょうね。

 初めから世間話をエスペラントでしてみましょうか?!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青銅の基督: KRISTO EL BRONZO

2012-01-03 10:11:58 | エスペラント

 昨夜は早寝をしました。ひと眠りしたらまだ2日の夜でした。いやにすっきりと目覚めたので寝るのがもったいなくて先日手に入れた『青銅の基督』を読み始めました。読んだらフランスの友人に送るつもりで買ったのですが中々読む気分にはなれなかったのです。この原書を読んだのは中学生か高校生の頃でしたので記憶はおぼろです。初め大名とか畳とかの日本語的単語に少々違和感をおぼえ、外国人に分かるかなと思ったのですが、10ページほど読むとすっきりと私の頭の中でもなじんできました。訳者は上山政夫氏です。

 日本の道具等をどう説明しているのか後ろの付録を読みました。凄くわかりやすく単語が説明してありました。これなら日本の道具などになじみがない人でも理解可能でしょう!私にはこの付録部分をとても面白いですね。日本のものをこう説明するのかと一種の感動を覚えました。

 彼は熱心なカソリック教徒でした。ある時カソリック新聞にエスペラント非難の論説が載ったのだそうです。そんな非難に値する言葉とはどんな言葉かエスペラントに関する本を読んだのだそうです。そしてエスペラントに魅かれエスぺランティストになりました。いまは仏教にも魅かれているそうです。早く読み終えて送る事にします。日本人の書いたエスペラントも中々いいと感じてほしいです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年元旦

2012-01-01 09:19:29 | Weblog

新年おめでとうございます。

 都会の日の出は遅いです。7時過ぎ家々の屋根越しに淡い色の太陽が昇りました。今年の目標はまだありません。今年も寿町の炊き出しは行われますが、冷えると体調が思わしくないので参加しない事にしました。体力の欠如がちょっとさびしく思える正月です。

 先日、伊東三郎のエスペラントの詩集を電子版に保存して欲しいと著作権の切れた本を保存しようとしている方に送りました。私の本は文字が消えかかり判読できない所もあるのです。それにおっちょこちょいですから打ち間違いもあるでしょう。校正してもらわないとなりません。彼はエスペラント会で重要な仕事をしております。印刷し、紙面で間違いをチェックし送りってくれました。さすが仕事ができる方は違うと感謝しています。この詩集を仕上げるのが今年の仕事の第一歩です。

 私が伊東三郎を尊敬するのは彼が私にエスペラントに執着しない人生を送るように示唆してくれた事でした。エスペラントはいつでもできる今社会で必要とされる事をしなさいと勧めてくれました。これが私の貧乏生活、ボランティア的生活の始まりでした。エスペラントの達人にはなれませんでしたが我が人生悔いなしと感じています。この詩集を後世に残せる事で彼に対する感謝を表したいと思っています。

 あたらしい目標はありませんからぶらぶらと生活しましょう。でも・・・。

 『世の中は なんのへちまと思えども ぶらりとしては 暮されもせず』 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする