glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

これからどうする

2008-04-29 16:05:51 | エスペラント
 友人が面白いコミュニティがあると紹介してくれました。そこにはエスペランィストが沢山いるというのです。

 好奇心で登録してみました。若者が多いことは確認できました。でも、エスペラントの仲間だけでもつまらない。

 エスペラントのために私にできることはなんでしょうね。連休だというのに何をどう始めようかと思案しています。

 もう私に残された時間は他の人のために少しばかり働き、残りはエスペラントに使いたいと思っているのですが名案がありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達の写真  fotoj de infanoj

2008-04-28 13:58:43 | エスペラント
 今日は子ども達の写真を紹介します。今日は子ども達の写真を紹介します。
 日本エスぺランティストの中にはこの子供たちの母親を知っている方も多いと思います。
Hodiaŭ mi volas prezenti al vi infanajn fotojn.
Multaj el japanaj esperantistoj scias ilian patrinon.





実は母親はハノイに住むNguyen Phuong Maiさんです。彼女は1999年、日本大会に招待されました。笑顔が可愛い頑張り屋さんでした。今は二人の子どものお母さんです。
Mi memoras vin ĉiujn, ĉar, vi - japanaj esperantistoj helpis min multe.・・・。
という言葉とともに送ってきました。いつかまた日本に来て欲しいですね。

La patrino estas Nguyen Phuong Mai, kiu havis bonan rideton kaj estis progresema.
Ŝi sendis ilin kun vorto “ Mi memoras vin ĉiujn, ĉar, vi - japanaj esperantistoj helpis min multe…”. Mi deziras ke ŝi iam denove vizitu nian landon.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また緑のカーテンを

2008-04-22 10:38:54 | 家族・友人・私
 昨日の昼頃、久しぶりに買い物に出かけました。もう、夏野菜の苗が並んでいました。バジルもありました。大きな苗が4本ほど入った鉢と小さいのがこちゃこちゃ入ったのがありました。私は本数で選びました。

 家に帰って、昨年の鉢を空け、冬に堆肥と混ぜておいた土を入れ、化成肥料も少し加えて、新しい土を入れて植えました。9本ありました。今朝も元気です。私は怠け者なのであまり手入れをしません。乾いているときに水をやること、硬くならないうちにひたすら摘んで食べるのです。20センチぐらいに成長したら芯のところを摘んででやります。そこから枝分かれします。そして、大きくなったらはだけ摘んでもたっぷり使えるようになります。昨年は60センチぐらいになり11月末まで食べることができました。

 さてゴーヤも植える季節でしょう。ゴーヤの種は1週間前から水に漬けておいたのですがまだ硬いまま…。でもプランターに蒔きました。芽が出てくれることを祈るのみです。
 南側は植える地面はないのですが、プランターに植えて緑のカーテンができればと蔓有いんげんも蒔きました。失敗しても元々ですから…。

 家の回りのあちこちに、ひなげしが咲き始めました。昨年引き抜かれた中に幸運にも子孫を残すことができたものたちがいたのです。でもあっちの隅、こっちの角と咲いています。実物はもっときれいです。



ひなげしの葉に押しつぶされそうになっている雑草です。あまもりさんの写真タチイヌフグリに似ているかなと思ったのですが違うようです。丈20~23センチ直径5ミリほど、北側に咲いたのは2ミリほどです。生意気にも夜になると花を閉じて眠るのです。(写真をとる腕を上げましょう!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒の誇り

2008-04-21 10:20:08 | Weblog
 昨日はガーナの人の話を聞きました。

 ガーナの国旗は赤・黄・緑そして真ん中に黒い星が一つがあります。

 赤は独立のために戦って倒れた人々の血の色。
 黄色は本当は黄金色だそうです。それは金産出国の意味。
 緑は農業国としての豊かさ。
 そして黒い星は: 黒は皮膚の色。
          星はアフリカで初めに独立したということだそうです。

 何気なく見ていた国旗でしたが、それぞれの国旗にそれぞれの民族の思いがあるのだと改めて思いました。特に黒い星にアフリカ人としての誇りを感じました。

 さて日の丸の旗の白は何を意味していたのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪飾り

2008-04-19 09:00:36 | 家族・友人・私
 5月、息子の娘が誕生日です。息子は見に来てほしいようですが、ドイツはやり遠いですね。お祝いに絵本とか、好きな日本風お菓子とか本人はともかく、息子が食べさせがっていそうなものを用意しました。

 既製品だけでよいだろうかと考え作ったのが写真の髪飾りです。昨秋、温泉へ行った時お風呂場で3個いただいてきました。それに飾りを付けました。
 
 残り糸を使い、編むのに一晩かかりました。昨日は100円ショップで大きめのビーズを買い四つ葉のクローバー風に縫いつけました。綿も100円ショップで買ったのですが、数年前の半量になっていました。物価上昇の厳しさはここまで来ているのですね!
 最近手仕事をしていませんので、出来栄えは良いとは言えませんが、気は心と言うところです。小さいので3個まとめて撮ることもでいたのですが写真を載せる練習のため個々の写真としました。 







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

legosalono

2008-04-15 10:15:06 | Weblog
Legosalono文字通り訳すと読むためのサロン

 また、また見つけてしまいました。
 世界中にたくさんのエスペラントブロガントがいたのです。リストも写真とか文学とか日記とかいろいろ別れていました。とても読み切れません。
 国別リストも作ってもらえたら嬉しいですね。次に訪問する国の人が書いたものを読んで、理解してから訪問できます。出会いの意義や理解が深まるかもしれません。

 興味のある方は訪ねてみてください。
http://legosalono.free.fr/#0007
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にら

2008-04-14 18:02:41 | 家族・友人・私
 6~7年前、車で田舎に行った時持ち帰ったにらをプランターに植えました。
それ以来植え替えもしていないのに今年もいつの間に成長していました。

 先日1把分ほど食べました。残りが写真のにらです。硬くなった土に踏ん張って生えていました。ちょっと可哀そうに思いました。

 朝まで雨が降っていました。花粉飛散も少ないだろうと奮起してにらをすべて刈り取り新しい土を入れたプランターに植えかえました。刈り取ったにらは4~5把分ほどありました。

 根が張っていて抜けないのでひっくり返し、根を分けて植えかえました。もし、根付けば今年も新鮮なにらを食べることができるでしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦!

2008-04-10 14:57:51 | エスペラント
教えていただいたのでNACIA VESPERO(民族の夕べ)の写真を載せてみました。 

少女たちの踊りです。




人形の踊りです。動きが早くぜんまい仕掛けのように動くのでぶれてしまいました




最後にともしびを持って少女たちが踊りました。


そのほか数十センチの金のお皿に乗り足元にも灯、手にも灯を持ってくるくる回って踊るのやら、風のように駆けまわる踊りなど、インドの人は早い動きが好きなようでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらと思いつつ・・・

2008-04-08 08:43:59 | Weblog
 エスペラントアジア大会で写した写真はサイズ違いでブログに掲載できませんでした。そこでインターネットをあちこち彷徨いようやく小さくすることに成功しました。
 すべて努力あるのみと言うことでしょうか。

これが村の踊りカムサリです。複数枚載せるには時間がかかるでしょうね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラントブログ

2008-04-07 13:49:48 | エスペラント
 ふと迷い込んだのはウキペディアでした。

 エスペラントのブログってかなりあるので驚きました。私のブログはエスペラントについて書いてもエスペラント語では書きませんがそれでもその中に入っていました。このページを訪ねた人は驚いたかもしれません。

 興味を持たれる方は訪問してください。知っている名前もあることでしょう!
http://eo.wikipedia.org/wiki/Blogo#Esperantlingvaj_blogoj
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の退職

2008-04-04 10:07:42 | Weblog
 3月31日で夫が第2の仕事を退職しました。定年前に辞めてついた仕事でしたが、16年は長かったですね!
 70歳になる前後から責任なある現場は大変だから辞めるように言い続けこちらもつかれました。ひとりでできる仕事は80歳でも100歳でも続けて行けると思うのですが、人間相手の仕事は体力的にも気力としても無理ではないかと思えました。家ではそろそろ主語なしの会話をするようになっていましたから、あれ、それでは仕事にならないと・・・。

 土曜も日曜も私物をかたづけるために出勤。昨日は職員が残った荷物を運んできてくれました。これで一安心です。

 退職後は学校へ行きたいと今までと同じ職種を研修生として学ぶそうです。お好きにどうぞ!

 今日は入学式だからと朝出かけてゆきました。大学までは2時間半近くかからると思います。

 おかしかったのは大学から保護者の方へと言うお知らせが来ることでした。今の大学は過保護と言えるくらい説明・指導が親切です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン値下げ

2008-04-02 08:33:44 | 雑感
 ガソリン暫定税とかいう法律が失効し、昨日からガソリン価格を下げる店下げない店と販売に混乱が起こっているようです。
 この税金は道路を造るために暫定的に決められた法律で、総理大臣福田氏は何としてもこの復活をはかるとか。

 確かにガソリンが安くなれば物価が下がったという実感がわきます。でも、そんな眼先のことだけ考えても、疲弊した地方の財政を救うことはできません。

 先日ある経済学者がテレビでこんな発言をしていました。すべてを道路に回すという考えは改めるべきである。たとえば25%のうちの10%を環境のために使い、残りを地方に分配する。地方は独自の必要性に応じてそれを使う。たとえば道路を必要とする地域は道路に、医療とか福祉を充実したいと考えている所はそこにその税金を使う。

 私もこの案に賛成です。道路の必要に応じて国土省が使っている様に見えますが、その実マッサージ器を買ったり、慰安旅行に行ったり、保養所に使ったりと道路以外への使用がぼろぼろと出てきています。分配して使用方法を地方に任せれば役人が勝手に処分できる部分も減るのではと思うのは素人考えなのでしょうか。

 とにかく眼先のことだけでなく未来をしっかりと見た税金の徴収・使用を考えてもらいたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする