glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

新しい体験

2020-08-30 19:48:17 | エスペラント
 今日zoomで関東エスペラント大会に参加しました。まだ、このような形式はみんな慣れていないので、初めはもたもた。電話している人がいたり。参加者も慣れていませんし。疲れました。それに会場にいる人たちの様子は全くわかりませんでした。

 日本大会はホテルが休業となりキャンセルされました。現地で参加できない人はzoom参加ができるようですが、関東大会は会場の雰囲気がわからないのでつまらなかったです。大会は講演や代表の話を聞くだけではなく参加者同士の連帯感が大事です。それを出すためには会場の雰囲気も味わいたいです。今回はそんな工夫がありませんでした。
 
 さて、9月、日本大会はどうなるのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先入観

2020-08-29 23:35:56 | ひとりごと
 先入観を捨てるのはとても難しい。先入観にはいろいろある。民族とか人種とかいろいろ。でも言葉の解釈にもあるのです。

 私は’美しい’という言葉に過剰反応を示す。こともの時から美人とかかわいいとか言われたことがないのです。エスペラントでは美しいはbela(ベーラ)です。

 フェースブックはあまり開きません。友だちになってと言うお願いが沢山来ます。それを受け入れるか断るかいつも迷うのですが、最近一つの基準を決めました。いろんな民族に属する人がいますが、エスペラント書いている人に同意し、自国語や英語で自己紹介をしている人は拒否することにしました。同意した時に突然連絡が入ることが結構あります。昨日はハンガリー・ミシュコルツの48歳の女性と筆談しました。しゃべった方が良いかと思ったら、書く方が良いと彼女が言いますので!先ほどはノルウェー・オスロの男性54歳。ノルウェー人と思いきやアメリカのオーランドから石油関係の仕事で5カ月間オスロに単身赴任しているとのこと。時間をを持て余しているのか筆談は長々と続きました。
 彼は私のことあなたはbelaだと書いてくれました。瞬間的に私は私はbelaじゃないと思って、違いますと書いてしまいました。先入観は恐ろしいです。belaには他の意味あるのです。素敵・素晴らしい・立派等々。ですから返事はありがとうと書くべきだったのです。初めに覚えた意味が美しいだったので瞬間的に浮かぶ意味はそうなってしまうのです。これも先入観を捨てきれないということでしょう。相手に礼を欠きました。

 そんなで今夜も寝る時間が遅く成りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び【追記あり】

2020-08-29 12:17:58 | 福祉と教育
 先ほど息子が録画をしていたNHKの番組’遊びの科科学’を見た。すごく面白かった。私の中で育った。息子達も遊びを中心に教育した。子どもが遊びの中から体験から得られるものは大きいと思っている。危険と思えるほどの冒険は理性的判断力を養うらしい。
 動物も遊びをする。動物も人間も遊んでいる時は前頭葉の同じ部分が活性化しているという。爬虫類も蜘蛛の中にも遊びをする種がいるという映像には初めて見たが楽しかった。


 遊びとは直接生活に役立つものではないらしい。そして同じことを繰り返す。動物の子どものじゃれあいも遊びで、その中で他者とのかかわりあい方を学ぶという。

 自閉症児の常道行動は遊びなのだろうか、何かの意思表示なのだろうか。それとも意味のない動きなのだろうか。
 むかし、訓連会と称して広い講堂を使っての保育会に参加していたことがあった。家では休まず数時間飛び跳ねる子どもの母親の悩みを聞いたことがある。1階に住んでいるのに、2階の住民から苦情が来ることあると悩んでしました。訓練会ではそんなことは無かった。
 ドアが開くと飛び出す子もいた。ドアに鍵がかかっているわけではないけれど保育者の誰かがドアに気を配っている時は飛び出さない、が、一瞬7~8人いる保育者が全員ドアの存在を忘れる時がある。その一瞬のスキをついて飛び出すのでした。それは周りをしっかりと見ている、あるいは感じているということでしょう。
 学童保育時代。木に登りたがる子がいました。決して降りようとしない。毎日子どもとの攻防戦が続く。他の子はその枝細いとか、そんな高いところから落ちたらケガをするとか説明するとそれ相応の対応した行動をとる。だが、彼にはこちらの説明が届いているのかわからない。母親には長ズボンをはかせてといったけれど、まるで学習院の制服のような半ズボンでやってくるのでした。抱き下ろすことはできないから、ある程度木に登ったところで足を引っ張ると、木の皮で皮膚がすれる。傷ができたと母親は不満そう。命と傷とどっちを取る?傷が嫌なら長ズボン!と譲歩させたり。

 どなたか閉症児と遊びについて研究してくれるといいけれど!

 今日は内容が少しずれているようです。最近訪問し始めた自閉症児を持つお母さんの記事が胸に刺さります。
 他人の子も自分の子も遊び中心に生活させようと思ったけど・・・。

 【追記】 
 先ほど録画しておいた
兄と奏でるノクターン
発達障害 家族の情景

2020年8月18日放送
音楽の才能を開花させていく発達障害の兄・ソンホ。母親はソンホにつきっきりで、弟ギョンギは疎外感を感じていた。仕事もうまくいかず、兄を馬鹿にし、母親には暴言…。しかし、母の代わりに兄のロシアへの演奏旅行に同行することに…。少しずつ変化していく兄弟の関係を、カメラは丁寧に映し出していく。 原題:Nocturne(韓国 2019年)2019年 韓国 Media Namu制作


を見ました。散文的なドキュメンタリーです。発達障害の長男を音楽家として育てた母と二男の葛藤が伺えます。障害を理解することは障害者が親族にいない人には難しいとは思うのですが、こういうドキュメンタリーも見てほしいと思いました。積極的に手助けをするのは難しいですが、消極的であっても見守ることは誰にでもできるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い記事:自分用メモ

2020-08-27 13:16:58 | Notoj por mi mem
 最近、2005年の古い記事を幾人かが読んでいくださっていることに気付いた。15年前、私はなにを書いたのでしょう?訪ねてみたら、今の自分に必要かと思えることが書いてありました。詩についてです。

 詩を書きたいと思う。そのためにここにメモしておくことにしました。

https://blog.goo.ne.jp/glimi/e/0507b999ec19809920ad2890d48622e0
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットバンキング

2020-08-27 11:02:14 | ひとりごと
 今日も暑い。雲が出始めたので雨を期待していいかも!

 暑い時の夕食は冷たいものが良いと先ほどニンニクの効いたガスパチョを作った。パプリカのほかに我が家の赤くなったししとうも入れました。自然酵母で以前パンを作って失敗。あまり膨らまなかったパンを薄切りにしていたのをガスパーチョに入れていましたが、今回で使い切りました。本当はたっぷりと熟した生のトマトを使いたいところですが、それでは一パックでは足りません。生とのトマトはみじん切り、後はトマトジュース、一リットルです。夕方にはすべての素材がなれて美味しくなるでしょう!



 残ったらご飯とチーズを入れてリゾット風に。
でも我が家で余ることなどめったにない!


 月曜日、関東エスペラント大会のお知らせを頂きました。zoom参加もあり(100名限定)、zoom参加の場合は参加費は無料だそうです。zoomで参加を申し込みました。でも、大会を組織するということは費用がいることと思いインターネットバンキングで今参加費を送りました。ほんと家でできるのは楽ですね。
 以前別の銀行でインターネットバンキングを使っていたのですが。カードを2枚組み合わせての使用でした。長いこと使わないと混乱して使わなくなっていました。今度申し込んだ銀行は本当に楽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜品薄状態!

2020-08-26 20:16:05 | 衣・食・住
 暑い。今日も暑かったです。昨日買い物に行ったら野菜は品薄の上に値段も上がっています。こんな時、食生活を助けてくれるのはゴーヤです。今年はいつもよりゴーヤは小ぶりで、数も少ないのですが、食べてくれる友人は留守ですし、姪もいません。頑張って食べないと黄色くなって行きます。
 食べ過ぎはいけないでしょうが、野菜不足をゴーヤで補っています。でも同じ味付けは嫌なのでいろいろ工夫することにしました。


 ゴーヤ・塩。ゴマ油。だし昆布を真似て
 ゴーヤ・塩昆布・ゴマ油。添加物は嫌いですが入れ歯の夫は昆布は苦手かもと塩昆布を買いました。
 作業は午前中。
ゴーヤは2ミリほどに切り、塩昆布・ゴマ油を混ぜで冷蔵庫へ。夕食に食べました。
 シャキシャキしています。入れ歯でも大丈夫でした。
  
すりごまを加えるとか、ツナ缶を加えるとかアレンジできそうです!



 いつか作った大根餅を活用。
 鶏肉の粗みじん切りと米粉。味付けはカレー粉と塩。つなぎに卵。
 ニンニクと塩コショウでも良さそうです。

  
てんぷらや肉みそ炒めも美味しいですが、まだまだ調理法は見つかりそうです。

ゴーヤは水分が多いようですが、栄養価もあり、加熱してもビタミンCは壊れないそうです。
https://mogwell.karadashift.jp/80030




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌

2020-08-25 23:18:21 | 衣・食・住
 2月に味噌を作りました。もう6か月過ぎました。この暑さででカビなど生えていないか心配でしたが今日ようやくだ台所の床下収納庫から取り出して味を見ました。



普通の大豆で作った味噌



 黒豆で作ったもの


 大豆の色がずいぶんと味噌色に変化しています。普通の大豆で作った味噌で夕食のみそ汁を作り、味見しました。まだ熟成されていないので塩が生きているというか、慣れていないです。でも、それなりに美味しかったです。みそ汁はほとんど毎日作ります。それでもこれだけあれば2年は食べられそうです。今食べている市販の味噌が無くなったら。もう食べようかなと思っています。そのうち昔食べたような美味しい味噌になるだろうと楽しみです。

 ふと思いだしたのですが、醤油など手に入らなかったころ母は湯飲み茶わんを自家製味噌に埋めるように置いて、たまりを取って使っていました。私はそこまでするつもりはありませんが・・・。
/strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンガ式洗濯

2020-08-24 09:07:04 | ひとりごと
 昨日は雨の予報でした。予報ではかなりの強雨と言いうこと。それはぬか喜びでした。30分ほどの雨でした。影を作ったゴーヤの下の地面はほとんどぬれませんでした。トンガ式洗濯と張り切った私の目論見もかないませんでした。

 先日姪が送ってくれたのをジャガイモをビニールシートに空けました。シートが泥で汚れてしまいました。我が家の外の水道栓は階段下の駐車スペースにあります。日陰ではありません。この暑い中洗うのが面倒でそのままベランダに置いておきました。

 2005年3男が海外協力隊に参加してトンガに行きました。離職し出かける条件は私がトンガに遊びに行くということ。それで、2006年家族の訪問旅行が行われるというので申し込んだら、トンガに行こうなどというもの好きな家族は私一人でしたので一人旅行となりました。
 ゲストハウスの2階で外を眺めていると突然の雨。あちこちの家では洗濯物が外の綱に広げたままでした。早く取り込まなくては濡れるのに…。なんと外の洗濯物の量が増えてゆきます。驚きましたね。
 後で聞いたら飲み水は天水ですが、その他で利用する水は海水を浄化したもので、錆とか嫌なにおいがするのだそうです。そこで洗濯の最後のすすぎは雨に頼るのだそうです。国や気候が違うと生活様式は自分の経験だけでは測れないものだと!

 強い雨が降るならトンガ式でシートの泥を落としてもらおうと雨のあたる所に広げておきました。ところが泥を落とすほどの雨は降りませんでした。残念! 
 
アニミズム(ちょっぴりトンガのことが書いてあるかも!)
https://blog.goo.ne.jp/glimi/e/4fdad498eb4fe63d4ab4749d7139c34f
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨を待ちながら

2020-08-23 05:38:37 | ひとりごと
 夕べブログを書くのをやめて早寝したせいでしょう、今朝は早く目覚めました。今日の天気予報は雨。空は曇っています。

 姪にマスクを送るついでに細身に仕上がった単衣の着物で作ったパンツを送った。とても軽くて涼しい。他の物は穿けないと喜んでももらえました。

 細くなった理由は私の無知。反物は幅がすべて同じかと思っていたのです。後で調べると昭和40年は位までは並幅は36センチだったという。その後38センチになったとか。思いだすと母は鯨尺などと言う物差しも使っていたと思う。

 以前、孫にと友人が浴衣を2枚くれたのですが、そんなに浴衣など着れるものではない。一枚はありがたく頂戴し、一枚で試しにユーチューブで見たモンペを2枚縫いました。ウエストは反物幅4枚分の太さのがあります。これは涼しいと思って穿いてみるかと尋ねたら穿くというので手渡しました。臨月だった息子の妻が暑い暑いというので穿かせたらとても喜んだということでした。
 義姉は結婚するときにいろいろと着物を持参していました。夏はやはり木綿がざぶざぶ洗濯できるので、姪に浴衣でも探してみなさいと言いました。そのうち送ってくるかもしれません。

 買い物以外はほとんど外出しないのですべきことがあった方が嬉しい。同年代の方はどのような過ごし方をしているのでしょうか、

 最近は暑いので家事はさぼっています。気を付けていることは変化にとんだ消化の良い食事を作ること。あとは日長一日パソコンの前に座りながら辞書を引き、エスペラントの文章を考えているといつの間にか日が暮れます。
 午前中は汗をかいてもクーラーはつけない。扇風機だけ。夏に汗をかかないでいつ汗をかくのだろうなどと意地を張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗?!

2020-08-20 22:50:44 | 衣・食・住
  暑い日が続く。昼食くは何を食べるか?パンを焼くことにしました。冬は発酵の温度をあげるのに苦労しますが、この気温では放っておけば自然に発酵してくれます。

 またアイデアが湧きました。こんなに暑い時から冷たいものをパンに練り込んでみようと。パン捏ねは機械にお願いしました。塩味にし、胡椒小々加えて途中で冷凍のグリンピースを入れました。グリンピースから水分がでるかも。でもなんとかなるでしょう。

 第一発酵が終わって驚きました。グリンピースがベタベタとパン生地にへばりついています。粉を大目に置いて生地を取り出す。8個に切り分けるとなんと生地の真ん中は真っ白。冷たいのでパン生地が固くなり混ざらなかったようです。
  グリンピースが中に入るようにまとめ、2時発酵が終わったところで中央部にチーズをたっぷりと押し込んで焼きました。



 グリンピース・チーズ・胡椒の塩味パン。なかなか美味しかったです


 次からは途中で混ぜものを挿入せず、第一発酵が終わった後で混ぜることにします。試しては失敗し、途中修正する、それでも最後にはどうにかなっている。私の人生はいつもそうです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策:8月13日

2020-08-19 10:12:08 | taglibro: 日記
 今日も暑いです。
 8月13日のことを今頃日記というカテゴリーに載せるとは!子どもの頃の夏休み帳を思い出します。1学期終了の日家に帰るとすぐ夏休み帳に取り掛かりました。少なくても3分の2以上仕上げました。後は天気を書くだけですがそれを忘れ、几帳面な弟のノート写したりし、残りの課題は最終日に仕上げるというのが私の常でした。13日は原爆投下・終戦記念日と重なったニュースが多く日記を書きにくかったので今日になりました。

 8月13日、散策は鎌倉へ。蚊が苦手なので藪の多い山道は敬遠しています。案内役の息子が先日行きそびれたという神社へ。天気予報ではこの日は少し涼しくなるということだったのですが、暑いのなんのってへたばりそうでした。暑いと言っても結構家族連れと出会いました。最初に訪れたのは甘縄神社。次に御霊神社へ。 歩数は今まで一番少なく一万歩になりませんでした。9700歩。

 


 甘縄神社は鎌倉で一番古いお寺だそうです。



長い階段ですが風は心地よかった!



 万葉集の歌碑があります。恋歌です。
 鎌倉の見越(みごし)の崎の岩崩(いはく)えの 君が悔ゆべき心は持たじ
見越しと言うのは稲村ケ崎か腰越のことだそうです。意味は私の思いが崩れてあなたを落胆させることなどありません。


御霊神社

 

 御霊神社は湘南や鎌倉の基礎を作っれた人物(平安時代)が建てた神社とか。


樹齢400年のタブの木

  

枝が広がっていて全体を写せません。



これもタブの木。樹齢350年だったかな?



樹齢350年のイチョウの木。





狛犬さんて顔がそれぞれ違って面白いですね。



あちこちに日本国中の神様が祭られています。それに道祖神まで集められていて!



本殿の作りに魅かれて!校倉つくりと言うのでしょうか。そう言えば本殿の写真撮りませんでした。



お面がいっぱい
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いだけじゃない!

2020-08-17 22:27:40 | ひとりごと
 この前、姪と話したとき仕事中のマスクが辛いというので、エスペラントに区切りが付いたらマスク縫ってあげても良いよと言ってしまった。土曜日にジャガイモと大きなカボチャを送ってくれました。お礼の電話をしたらまた暑くてマスクが辛いと言われ・・・。余計なことを言わなきゃ良かったと思いつつ今日はマスク作りで一日が終わりました。



白:からむし織。会津の特産品です。スーツの胸にでも飾れば素敵でしょうが、転用させてもらいました。
模様の付いたものは夏服の端切れ。木綿です。
黒:絹・絽です。裏は木綿です。兄が外出の時に使えるように大き目にしました。


 これだけの作業に1日を費やして、眼はショボショボ。暑いからと言い訳できないほど体力は落ちているかも。
 
 アベノマスク他の人に聞いたらいらないと言われたので解体しました。以前、生協かどこかでいただいたマスクは中にきちんとフィルターが入っていたのに、べのマスクはガーゼだけでした。からむし織と木綿の裏に利用しました。
ゴムはからむし織に付けました。形は箱型です。

 最近、夕食時に熱い料理をしたくなくって昨日午前中に電気釜でチューシューを作りました。これはあるブロガーさんの記事を真似ましたが私らしい発想もあります。50年くらい前から子どもたちが巣立つまで塩豚なるものを作っていました。豚肉に塩をまぶし1週間から10日ほど漬け込みます。結構豚の旨味がでるのです。今回は5日ほどでしたがじっくりと塩が回ってとても美味しくできました。もちろん、自家製ミリンダサーロも使いました。塩分は肉の重さの3パーセント弱です。



夕食時に切り初めて、写真に撮ろうと慌てて皿にのせました。
色が変わっているところはミリンダサーロの香草が固まってしまったところです。味に異常なし!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市のホテル

2020-08-16 13:24:03 | エスペラント
  先ほど9月のエスペラント日本大会のために予約すしていた名古屋のホテルから連絡をもらいました。ホテルは休業を決め、9月は再開しないので予約を取り消してほしいということでした。名古屋市のコロナ感染者は増加しているとニュースで聞き大会参加をどうするか迷っていました。8月末の状況ではキャンセルしようとも考えていたのですが、この電話で不参加を決めました。まだ営業しているホテルはあると思いますと言っていましたがこれからどうなるのでしょう。無理は禁物です。
 来年は、再来年はと考えられる歳ではなくなりました。今後大会参加ができるかどうかは運を天に任せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の8月15日

2020-08-15 15:56:24 | 平和
 75年前の8月15日、今日は大事なことがあるらしいから昼前に帰宅するように言われて外に遊びに出ました。昼過ぎに家に帰ると、明るい日差しの中から帰った部屋は真っ暗で、家に誰もいない。前夜のことを思い出し、私だけ家族から置いてけぼりにされたかと怖かったことです。

 前日の14日、私たちの町は空襲されるということでした。うちの家族だけでなくどこの家も明るいうちに夕食を食べました。空襲が何なのか現実感覚はなく、学校の校庭に作られた4つの防空壕に町の人みんなが避難すると聞き、夜も遊べると数人の友人と大喜びし、みんなで防空壕に遊びに行きました。夕暮れになるとほとんど人のいなかった防空壕は人であふれ、家族を待ちながら入り口付近でウロウロしていました。
 兄が迎えに来て言いました。家に帰るようにと。
 家には残っている家族は3番目と4番目の兄、2歳上の姉、3歳の弟、両親と私の7人でした。父は防空壕で死んだら残された上の子たちが骨も拾えない、家で死んだら少なくとも骨は拾ってもらえると言いました。玄関のたたきは4畳くらいでした。ゴザを敷きその上に布団を敷き、上りがまちには掛け布団が置かれました。爆撃された時にガラスが割れると危険だからと、ガラス戸は外してあった記憶があります。
  空襲警報が鳴ると私たちは寝かされ、暑い時期でしたが掛け布団を頭から被されました。爆音に緊張したのか弟が’オシッコ!’と叫びました。母は私に大人じゃ飛行機から見えるからGがオシッコさせなさいと言い、私と弟を外に押し出しました。本当に弟がオシッコしたか記憶はありません。外はとても明るく、爆音とと思に銀色に機体を光らせながら、B29が飛んできました。幾10機いたのかわかりませんがかなり低空を飛んでゆきました。当時2歳の弟もB29の記憶があると言っていました。

 幸せなことに爆弾は主に秋田の沖に落とされたそうですが、それでも20人前後の人が亡くなったということでした。

 この時、日本は降伏していました。しかし不幸なことに爆撃機は燃料の関係で爆弾を積んだままでは帰還できないのだそうです。当日、空襲を受けたのは山口県の光市・岩槻市、埼玉県の熊谷市、神奈川県の小田原市でした。沢山の人が亡くなりました。光市の空襲では多数の女学生が亡くなっています。
 ― いぬいとみこ著:光の消えた日― に詳しくかかれています。

 昨日はアフガニスタン・カブールの困窮者のクラス地域の少女たちのドキュメンタリーを見ました。女性は特に12歳以上になると外に出ると誘拐その他危険目に遭うことが多いそうです。そんな中で学ぶ少女たちの話でした。
 勇気を持つとはどうことですかという質問への答え。学校に来ること。学ぶこと。勇気がないと家を出ることも学ぶこともできないというのは衝撃的でした。勇気を出させるために学校ではスケートボードをさせていました。これはアフガニスタンでは人気のあるスポーツで少年が外でしていると応援や称賛を受けるが少女には許されないそうです。タリバン支配下では女性たちは虐げらててきた、に百々タリバン時代に戻らないように勇気を持てる女性を育てたいと指導者のほとりが言っていました。
 直接援助はできませんが、同じ地球上で生活苦のなかでも頑張っている人たちがいることを理解し、声援だけでも送りたいと感じたドキュメンタリーでした。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノラ猫・黒昇進す!

2020-08-11 22:28:52 | 家族・友人・私
 先ほど田舎の姪と話をする。姪からの近況報告。

 実は兄が可愛がっていたネコのチビが1月に昇天しました。チビは横浜でノラ生活でした。もう10年以上も前のことです。姪の住処に時々忍び込み餌をねだっていました。ある時子猫2匹と現れたのを姪が捕まえ、3匹とも去勢手術をしました。そして田舎に連れてゆきました。数年たってっ子どもの猫の1匹は交通事故で死亡。もう1匹は帰ってこなくなり、チビだけが一人暮らしとなった兄と暮らすようになりました。兄が冬は一人で暮らしたくないとごねて冬になると横浜で暮らしていた娘のところにやってきました。その度にチビも横浜へやってきました。普通、猫は家が変わるのを嫌がりますがこの猫いつも兄の膝に乗って、二人で居眠りしていました。

 さて、田舎にも野良猫がいます。猫のトイレは玄関の土間ですが、エサは廊下に置いてあります。チビが餌を食べ終えると待っていたかのように他の野良ネコたちが現れ同じ餌を食べます。野良ネコ達は餌が少ないとニャーニャー鳴いて兄に餌をねだっていました。チビが死んだ後どの野良ネコが家猫の地位を獲得すのだろうかと思っていました。

 なんと先日、ノラの中の黒猫が子猫を見せるために居間に入ってきたのだそうです。それが6匹も連れて。
 家猫は黒にけっていのようです。
 猫の行進私も見たかったです。子ネコの6匹の内3匹は養育先が決まったそうです。もし残り養育先がなければ後の3匹は兄が飼うつもりだそうです。一番近いお隣とも数100メートル離れています。よそ様に迷惑をかけることは無いでしょう。
 兄は10月の誕生日で94歳。毎日数時間畑に出て土にまみれ、帰るとのんびりと1時間ほど入浴。ネコで元気がでるのならそれもまた良いかも!

 でも農機具小屋で生まれた子ネコがぞろぞろ居間に入ってくる様子私も見たかったです!


 久しぶりにドイツから声の便りがありました。月曜日から新学期が始まったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする