glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

2021-03-31 01:28:05 | taglibro: 日記
 奇妙な時間に起きています。

 3月30日、畑に行きました。息子たちはサトイモの種や夏大根の種をを播いたりしていました。私は、サポーターというか野次馬というべきか部外者なので、草を刈っていました。それでも疲れて夕食後早々に寝て、この時間に置きだしたのです。

 畑の横の斜面に生えている(植えてあるというべきか)蕗を頂いてきました。



葉もみずみずしくて美味しそう!
 私の育った秋田では蕗の葉は食べませんでした。
 昔自分のところで植えた頃から若葉は食べるようになりました。
 韓国人は葉を食べ、日本人は茎を食べると聞いたからだと思います。
 茹でると量的には葉の方が断然多いのです。

 
自然農というのは草を取らず、刈るだけですし、肥料も米ぬかとか油粕とか自然物だけ使うのです。種まきの面白い話を聞いてきました。

 種まきを播くのは満月と新月の時が良いのだそうです。それは潮の満ち干と関係があるそうです。種が芽を出すのに約2週間かかるそうです。満月の時にまいた種は新月ごろに芽を出し、新月にまいた種は満月ごろに芽を出す。
地球の引力の関係で満月ごろは地中の水分は上に引き上げられる。新月の時は地下に引っ張られる。
 地上に実る葉物は新月に播く。根菜等は根が地下に引っ張られるように新月に芽が出るように満月に播くというもの。
 そう言えば亀の子も潮の満ち干を利用して孵化し、海に戻っていたような気がするけれどと思って聞いていました。
 雑学的知識がまた増えました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコは今‼

2021-03-28 08:40:29 | エスペラント
チェコの友人から便りを貰ったのに長いことご無沙汰していて、先日ようよメールをしました。今朝、メールを受け取りました。
 彼女はプラハの郊外の村に住んでいます。チェコのコロナ情勢も緊迫しているようです。
  私と同年代の彼女の夫はすでにワクチン接種を受けたそうです。彼女は申し込んだそうですが、今連絡待ちのようです。

 チェコのおけるコロナの新患者発生はとても多いく、秋ごろは一日に15000人の割合で発生し、現在は8000人ほどに減ったと。ほとんどすべてのの大規模商店、レストラン、劇場、博物館等は閉じられ、地域外への往き来も、病院に行く時は医師の証明書、通勤の時は会社の証明書を携帯しなければならないそうです。
 そう言えば2月に貰った便りにはプラハの病院に行ったけど街には人が見えなかったのでカレル橋まで歩いた。あの観光で有名な橋の上に人っ子一人いなかったとありました。チェコも大変なようですね!


Kara G, amikino mia.
Mi ege ekgxojis vidinte vian mesagxon. Kaj mi gxojas ke vi jam sanigxas. Unue mi - iom pli poste- gratulas al vi al via naskigxtago kaj deziras al vi fortan sanon, felicxon kaj bonhumoron. Mia edzo jam estis vakcinata kontrau kronmalsano kaj mi registrigxis kaj nun mi atendas mesagxon pri dato de vakcinadu unua. Cxi tie estis ekde autuno terura situacio, tage estis cxirkau 15 mil novaj malsanaj, preskau cxiuj magazenoj, cxiuj restoracioj, kinejoj teatroj, muzeoj, cxio estas fermita kaj dum la monato estas malpermesata vojagxi al alia distrikto- nur se oni laboras tie, au iras cxe kuracisto tion oni povas kun dokumento de kuracisto au firmao. mi nur iras al nia vilagxa unusola nutrajxmagazeno. Mi ekde oktobro havas poaperon por dentkuracist kirurgo por forpreni denton, kaj ankorau mi havas gxin. Mi havas malbonan koaguladon de sango, pro tio mi bezonas dentkirurgon. Nun la situacio plibonigxos tage estas cxirkau 8 mil malsanaj.
Fartu bonege kaj gardu sin. Por plifortigi imuniton vi povas uzi vitaminojn A,. D kaj C.
Amike salutas H.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策:3月」25日

2021-03-26 08:51:08 | taglibro: 日記
 11月、金沢区の称名寺に行き、裸の桜並木を見て花の咲くころに来たいと思ったので再度称名寺へ。


門を入ると


 桜は咲いていたけれど


楽しげに鴨たちが


静かな境内


市民の森案内図


階段。終わると方向が変わるだけで登り階段が頂上まで続いた。


途中の踊り場に座す子どもを抱く仏。


頂上にある八角堂。下に海が広がって見える。

北条実時とその一族の墓所







海の公園の桜 


 階段がきつくて、頂上で歩数を見たら、400歩ほど。ということは階段を400段近く上ったと思われる。臀部上部とウェストの間の左右の筋肉が八角堂あたりで痛くなり、くだりの階段や坂道は辛かった。散策路2キロは大した距離ではないと思ったのだけれど!

 桜は5分咲き。でも私のふるさと角館の桜と比べるとあまりにも寂しかった。
 高校生の時は、桜が咲くと誰からということもなく3時限が終わると’そうっれ!とばかりに弁当を食べる。でも10分休みでは食べきれないので、机の下弁当を広げ、教師が自分の方を見ていないときに口に入れて、教科書を立てて隠れてもぐもぐ。ほとんどの生徒が早弁をするのだから教師が気付かないはずはないけれど、叱られることは無かった。学校は桜並木の片端にあった。距離にして2キロメートルほどの花の道。生徒はそれぞれのグループで50分の昼休みを桜を眺め、おしゃべりをして楽しむのでした。時には放課後も駅まで遠回りになるのを覚悟で散策したものでした。
 花が湧き出るように咲く角館の桜と比べてはならないと思うけれど、やはり侘しい!

 歩数:8500歩。それにしてはきつい散策でした。帰宅後、すぐ入浴。夜は痛いところにボールを当てて体重をかけたら、翌日は痛みも消えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ても立っても座っても!

2021-03-23 10:08:57 | 家族・友人・私
 最近、体が固くなっている。特に気になるのは足の指の付け根。ニギニギしたらよいといつか聞いてやってみたのだけれど効果なし。時にはこわばってしまう。

 先日久しぶりに息子の所を訪れた時、’足指を鍛える方法無いか’と理学療法士でもある息子に相談した。答え、そんなものない。ただ、それは筋肉が硬くなったということだから、筋肉をやわらかくする方法があると、ボールが2個つながった様な奇妙なものを出してきました。それで、体中の痛いところに当てて、体重で押すのだという。それじゃ買ってあげるからと!

 

送られてきたゴム製の道具(?)


 指の付け根を押してみても全く痛みを感じない。土踏まずで踏みつけると飛び上がるほど痛い。テレビを見る時、椅子に座り、片方の足に一つのボールをあまりいたくないところに当てて、押し付けた。 慣れるにしたがって少しづつ移動させること3日ほど。驚きました。足の指が伸びてしっかりと床を踏んでいるのです。

 息子が言うにはお尻や、太ももにも痛いところがあるはず、そこに当てて体重をかけろと。動く必要はないけれどこの道具、勝手にコロコロ動くのです。思うところになかなかおさまってくれません。

 床に座った時は金平糖型のボールを二つの腿で抑えたり、膝下を刺激したり。時には立って、突起部分で土踏まずを刺激する。

 夜は布団の中で、肩甲骨も硬くなっているので、肩甲骨の下を刺激したりする。

 お尻はパソコンを前にお尻の下に置いて臀部を刺激したらりと結構大変ですが。

 若返ることはできないとしても、ある程度の筋力を温存する必要はあるでしょうと、寝ても立っても座ってもボールに遊ばれています。健康寿命を延ばすにはメンテナンスが必要なようです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国とブラジルのエスペランティストの交流

2021-03-20 12:08:02 | エスペラント
 韓国のエスペランティトが招待してくれたので今日参加しました。とても楽しい素晴らしい交流でした。

 普段あまり、エスペラントをしゃべる機会がないと思われる初心者に自己紹介させたり、特技のある人が歌を歌ったりなどなど。韓国もブラジルも写真や絵を使って自国の紹介をしたり、まるで、旅をしているような感がありました。

 月に2回するのだろうから、準備も大変だったろうと思いました首都だけでなく地方に住んでいる人も参加できるこの方法、素晴らしかったです。司会者も洒脱にリラックスした感じで、参加者を盛り上げていました。

 久しぶりにエスペラントを1時間30分堪能させてもらいました。

 参加者は86名。初めブラジル人は少なくて、遅刻は習慣だそうで!
 参加できる定員は100名だそうです。そんな中に参加させてもらって運がいいのでしょうね!

 日本のどなたか、日本とどこかの国のエスペランティトの交流を企画してくれませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに孫たちと

2021-03-18 22:47:05 | 家族・友人・私
 今日はラオスで暮らす3番目の孫の1歳の誕生日でした。母親のNから数日前に電話すると連絡がありました。これは本当の電話ではなく、フェースブックのメッセンジャーを使ったテレビ会話です。私の誕生日には当日の連絡だったので私が気が付かなかったので早めに連絡をくれたようです。

 誕生日を迎えたS本人は大の字になって眠っていました。日本語をすっかり忘れた2男のTが父親が恋しくて一番日本に帰りたがっているようです。日本食が恋しく、最近日本のふりかけを売っている店があるのでふりかけご飯を食べているそうです。日本では息子が市販の食品を好まなかったのでふりかけなどたべていなかったのですが・・・そう味噌汁が恋しいとも言っていました。豚肉は食べるけれど他の物は食べたがらない、鶏肉を食べたいとも!
 Nはケーキを焼き(多分家族用でしょう、なにしろ大家族ですから)本人用には店に注文したそうです。

 Nの姉たちは商売をしています。朝は姉たち二人にSを任せ、Nが市場で仕事をしているということでした。

 長男のMは本当に大きく成りました。先日学校でオリンピックがあったというので運動かと思ったら算数だったそうで、1位になったと表彰状を見せてくれました。日本ではこのような成績競争は今はないと思いますが!
 
 とにかく、孫たちと会える機会を作ってくれるNには感謝しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策:3月11日

2021-03-17 09:02:31 | taglibro: 日記
 鎌倉中央公園へ

 北鎌倉から、公園に向けてダラダラと続くの登り坂を歩き続ける。幅の狭い道は人通りはほとんどないが、時々車が通る。田んぼもありました。少し空が開けると、道の両側にかなり大きな瀟洒な家々が建っていました。途中で、他の公園の事務所を見つけて道を確認すると、近道を教えてくれました。

 

北鎌倉からすぐのところに田んぼもありました。


遠くに咲いているのはこぶしのようです。


ボケも綺麗でしたが、桜のつぼみは固く閉じたままでした。


公園に続く長い階段。


 公園を散歩した後に看板に到着。


歩いた道を振り返る。


近くの広場で保育園児が遊んだり記念撮影をしたりしていました。




管理事務所


管理事務所の前の池のほとりで日向ぼっこをしているの鳥の名は?

くたびれて鎌倉駅までバスで帰りました。
歩数:11,000歩





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の贈り物

2021-03-15 08:05:51 | 雑感
 誕生日の贈り物。ベルリンからはビデオレター。息子は3カ月ぶりに理髪店に行きさっぱりしたと。小学生のHはようやく学校がはじまったが、中学生のEはまだ自宅待機とのことでした。家族全員が元気なのは嬉しいことです。

 誕生日当日は午前中は畑で草刈り。朝パソコンを開いたけれど、午後は疲れてパソコンを確認しないで、夜は早寝しました。昨日、日曜日、ラオスからの連絡に気付きました。私の誕生日当日夕方、フェースブックを使って何度も連絡をくれていました。孫たちの姿が見れなくて残念でした。

 
友人からの贈り物はワインと新聞の切り抜きでした。


 新聞の切り抜きは絵本すずちゃんののうみその主人公すずちゃんの成長した姿です。

以前、ブログに載せたすずちゃんのえほんの表紙です。


新聞に載っている写真と同じ構図の挿絵です。


 この本、エスペラント文で出版したくて友人と翻訳しましたが、出版は断念。絵刷り、つまり色を使うと費用がとてもかさむのです。エスペラントの対象者は世界各地に居り、本を広めるためには送料もかかります。あれやこれやコストを考えると出版してくださいと言いだせませんでした。ただ、翻訳するために沢山勉強しました。それには感謝しています。

 学童保育時代、幾人かの自閉症児を受け入れました。4年生の時に九州に引っ越した子どもT君はいまだにお母さんと二人、つまり、2枚年賀状をくれます。今年もいただきました。もう48歳になるでしょう。

 当時の子どもたちが二十歳過ぎてから一度飲み会に招待してくれました。その時、T君のことが話題になりました。仲間内でT君は障害がある子どもではなく、ちょっと変わった仲間として話題になっていました。そのことが私にはとても嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年が過ぎた!

2021-03-12 13:58:11 | taglibro: 日記
 今日は誕生日、80歳になったと言っていたらもう1年過ぎました。昨年の3月~6月の4カ月はドイツの孫たちとの交流が主で、エスペラントの翻訳もあまりできなかった。コロナだけでなく、後半は体調が優れなかったので無為に過ごしたような気がする。無為に過ごす日々はとても長く感じられたけれど、過ぎ去ってしまうと充実感がないだけに、あっという間だったようにも感じている。
る。

 もう少し、充実した日々を過ごしたいと思うのは欲張りだろうか。
 どのくらい翻訳できたか、今調べたら、80ページほどでした。体力気力が増すことは無いだろうと思うけれど、継続は力なりと信じて前進しよう!

 だが、まだ、残り150ページもある。1年で終わらないかも。

 夕べ、袋を受け取った友人から電話あり。袋を受け取ったとよろこんでくれた。彼女も2月で80歳になったはず。生地は結婚式の際にお色直しに来たドレスの残り布だったとか。裏が紺色なので裏返しにして使うつもりらしい。でも、命あるうちに渡せてよかった!彼女は乳がんの手術を2度し、数年前、視覚がおかしくなったと思っていたら脳内で微細な出血が起こっていたそうで、その難しい手術も乗り越えた。

 80代でそれなりに元気に過ごせるということは奇跡のように感じます。

 午前中は自然農のの仕事に参加。他の人はジャガイモやサトイモを植えていたけれど、私はもっぱら雑草を刈りました。刈った雑草は乾燥したら畑に戻してやるのだそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返事に窮す!

2021-03-11 07:40:24 | 家族・友人・私
 火曜日午後、友人から電話があった。夫婦共通の友人であり、長いことがんとの闘い続け、1年少々前に、もう効く薬はありませんと医師に宣告されていた。手が痛いとか、台所で立っていられなくなって倒れたら腰の骨を折ったとか泣き言は私の夫に言ってくる。性格上私は優しい言葉をかけないからだと思う。電話前に、彼女からのはがきを受け取ったハガキを手渡されたばかりでした。

 はがきには週に3度娘さんが顔を出してくれること。孫娘が18歳になり時々やってきては食事を作ってくれることなどが書いてあった。娘さんは看護師で緩和ケアの施設で働いているのです。娘や孫が訪問をしてくれる喜びをはがきに書いても書き足らず、声で伝えたいようでした。

 彼女の私への決まった質問。

 あなた体の調子どう?

 先日、下痢に苦しんだとはいえ、私はいたって正常(?)である。午前中の診察で血圧も122~74でした。病人にどう答えるべきかいつも戸惑う。まあ、ポチポチと生きているというより答えようがない。昨年4月に長姉が心臓で亡くなったこと、私も多分、同じような終わり方をするだろうと話したけれど!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液採取

2021-03-09 15:03:43 | 家族・友人・私
 今日は持病の診察。半年に一度の血液を採取した。問題点は悪玉コレステロールが高いことだったのだが、前回の検査で大幅に改善されていた。4カ月下痢がつついたがお粥が苦手!この2カ月、朝食は甘酒と黒ニンニクに決めていた。食事が体にどんな影響を与えるのかとても興味がある。麹が体にどんな影響を与えるのか興味津々。来月の診察が待たれるところ。

 下痢の際にひどく出血したので検査を勧められ、検便をしました。結果、少量の血液が混じっていたので、精密検査をするようにと大病院の紹介状を渡された。大腸がんということは無いと思うけれど、そのうち受けようかと思う。薬局で現在の検査の方法など説明してくれました。

 薬局で、毎年皮膚科に罹ったいるのに、今年はどうして皮膚の薬がないのかと質問され、手のひらを見せて、ゆず化粧水(?)の話をしたら、驚いていました。私は若い頃から髪の生え際は白髪だった。顔にもゆず化粧水、ついでに生え際にも塗っていたら、黒い髪が生えてきたと、薬剤師に自慢しました。もちろん白髪が消えたわけではないので、全体がグレーぽい髪になったのですが!

 なんだか忙しい日が続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに息子のところへ

2021-03-08 17:16:17 | 家族・友人・私
 息子あての書類が届きました。家を出て10年以上になるのに住所変更をしていないとはと怒りつつ、こんなことでもなければ訪問することも無かろうと朝から頑張りました。パンを焼き、田舎から送ってもらった玄米を精米し、夕食用の煮物は彼の分も作り、何のかんのと言いながら、1:30分焼きあがったパンを持って出発。往復40キロ。雨でしたが家に閉じこもっているよりは気分転換になりました。

 いつまで運転するのと言われてしまいました。スピード感覚劣ってきている。最近パソコンでゲームをしてみてわかった。でも、慎重に運転すればまだ大丈夫。一応免許更新だからというと、気を付けて言われました。

 事故を起こしたら、もう終わりです。池袋事件の加害者のように車のせいにはしません。人身事故だけは絶対に避けたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えようと

2021-03-07 19:48:44 | ひとりごと
 気分がさえない日が続いている。何か気分転換を考えなくては!

 30年以上前のこと、友人が利用できないかと洋服の残り布をくれました。終活には必要のない物は処分しなくてはと思いながら、捨てることもできず保管し続けていました。当時幼児だった友人の娘さんももう40歳お超え、一児の母です。子どもを連れて歩く時は大きなズタ袋も必要かと、昨日の午後と今日の午後で袋を縫いました。

  


ポケットはないけれど大中と極小の3個で来ました。
小さな3角の形の布が残っただけでした。
無駄を出さずに作れました。
喜んでもらえるでしょうか!
驚いてくれるだろうことは確信しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2021-03-05 13:47:07 | taglibro: 日記
 今日は啓蟄だそうですね。

 昨日は久しぶりに自然農をしていいるグループが借りている畑に出かけました。来週ジャガイモの植え付けや何か野菜の種をまく準備として畑に生えた草を刈る手伝いをしました。たかが1時間半ほどの労働でしたが、久しぶりの労働でした。グル-プ以外に人はおらず、うぐいすの声を聴きながらの作業は、疲れる疲れると言いながらも心地よかった。数匹のてんとう虫も見つけました。もう春なのですね。と話していたら、きょおうが啓蟄。なるほど!

 畑の端の斜面に仲間の一人が持ってきた蕗の苗を植えました。彼女がミョウガも植えたいというので、家の裏にあるミョウガの根を掘り起こし今度持ってくると約束しました。

 蕗ちゃんと根付くかなあと彼女。まあ、雨頼みですねと私。

 先ほどから雨が降り始めました。私たち本当に運が良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの’噺’

2021-03-03 11:29:00 | エスペラント
 


 ちょっとした因縁があって2009年にビヤイストックで買った本です。 'La tero, kiu volis forflugi'。日本語に訳すと’飛び去りたかった土地’です。内容は人類の出現から社会の発展そして、成熟した社会となってゆく、つまり人類の進歩の歴史というものが描かれています。噺はは若いロシア人二人の共著です。
 どうして飛び去りたいのか理解できず幾度か期間をおいて読み返しました。そしてこれはロシア人にしか理解できないのではないかと思い始めたのでした。

 ロシアの歴史は帝政ロシアの転覆。全く制度の違った共産主義政治。共産主義による独裁。その独裁をひっくり返して現在に至る。だが、いまプーチン政権は独裁的政治を行っています。
 古い政治体制を徹底的に排除し、新しいもを作ろうとする考えがあるなら、この噺もうなずけると最近思っています。

 もう一遍、' Vojo laux maro' という作品があります。

 この二人の作品をその後また1冊買いました。


 'Sxipeto Narko':ちっちゃな船ナルコ。見捨てられた小さな船の絵本です。
絵本に載っている人形はアンナの作品です。


いずれの本のお話も暗いと感じます。希望があると伝えているようにも感じますが、その希望が私にははっきりと見つけられない!
 最近激しいデモがロシア各地で繰り広げられているとニュースが伝えています。そこでこの本のことを思い出したのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする