glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

気分転換に

2024-03-29 22:37:01 | 日記:Taglibro
 そろそろ散策も開始しなくてはと思っていた2月バス旅行のダイレクトメールが届いた。数年前、あるドラックストアの招待で参加した旅行会社からでした。出発地は家の近く。気分転換には持って来いと思ったのでした。最近雨が続いていたのに昨日は曇り。午後は雨という予想でしたが参加しました。行き先は伊豆。写真は遠出をしたと言う証明書です。



修善寺


宝物殿に入ったが、写真は撮れないので弘法大師の像をとりました。


堂ヶ島。遊覧船で洞窟へ。青の洞窟と言われるそうですが日が射さないと青くはならないそうです。
なんと日が射しました。指も写ってしまいました。


船に乗った証明です。


 歩数7200。5㎞弱歩きました。

 今朝も激しい雨でした。昨日の天気は奇跡のように思えました。前日のニュースでサクラエビ漁が解禁されたと聞いたので購入し、今日の夕食に食しました。美味しかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年:エスペラント世界大会

2024-03-26 10:53:07 | エスペラント
 ’24年、今年のエスペラント世界大会はアフリカ、タンザニアで開催される。来年の世界エスペラント大会は、チェコのブルノ(Brno)
に決まったらしいです。チェコは1996年の大会に参加し、友人の家に1週間滞在して毎日森を歩いた。森の中はどちらかと言えば平地で、草が茂っている、流浪の民はシューマンの歌だったろうか。菩提樹の森の中の泉で宴を催すロマの人々の幻を垣間見た心地でした。

 ビールが美味しかった。成分の違うビールが色々あって、その日の体調に合わせて選んでいました。歩いていると突然良い香りが流れてくる。菩提樹の花の匂いでした。花は緑がかっていて香りが無いと私など咲いているところがわからないでしょう。この花も摘んで乾燥させてお茶にするということでした。日本人と同じように、野草などお茶ととして活用しているようでした。
 
 参加したいけれど無理でしょうね。今年の日本大会は韓国と合同だと思うけれど、それへの参加も迷っている。昨年、イタリア大会に参加したらと言われたけれど、夫の様子が気がかりったので、韓国大会に参加すると言って見送りました。イタリアは日本以上に高い気温で大変だったらしい。昨年より夫の体力は衰えている、もしかしたら韓国での大会参加も無理かもしれないと考えている。

 中学生の時にチェコ映画見てチェコにあこがれたのでした。人形劇が盛んと言うリベレッツでは散歩後に食べる夕食の買い物をしただけだった。夏休みで人形劇劇場もお休みということでした。

 滞在させてくれた友人は2年前に亡くなった。もう一人の友人は何度かメールをくれたのに返事する意欲がなかった。久しぶりにメールでもしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃油で飛行機が飛ぶ!

2024-03-24 09:01:38 | 衣・食・住
 てんぷらなどに使う植物性油は航空燃料に似たせい性質を持っている。排気ガスの排出量も鉱物であるガソリンと比べて8割がた少ないそうです。ただ、原価が高いのが難点だと昨日のニュースで知りました。
 私などは年齢的にてんぷらやフライなど油を使用する調理が少なくなっている。が、息子のところに行った時に、ペットボトルに入れた使用済み油が数本おいてあった。捨てるとのことでした。
 若い世代では油の使用料も多いかもしれません。店舗で使用する物だけでなく各家庭で使用する油も集めるシステムがあったらいいのにとニュースを見て思ったのでした。

 私は先月作った廃油石鹸のことを酢借り忘れていました。まだ軟らかさのあるうちに切って乾燥させるべきなのにもうかなり硬くなっていました。


オレンジの皮を入れると洗浄力が増すそうです。
オレンジの替わりにゆずの皮を入れてみました。ゆず色と言うばきでしょうか。

 子どもたちが中・高生で運動していたころ食器洗いとは泥落としに使ったのですが!いま使うとすれば食器だけでしょう。市販の食器用石鹸はなかなか消耗しません。いつ、この廃油石鹸を使う時期が来るのでしょうか。使い始めたとしても食器を洗うだけでは使い終わるのに数年かかりそうです、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新【追記あり】

2024-03-19 10:55:06 | 日記:Taglibro
 運転免許センターに出かけて免許証の更新をしました。ひと月以上前に更新手続きのはがきを貰っていたけれど、寒かったり暑かったりと天候不順を理由に動かなかった、近くの警察署でもできるが申請に行き、また受け取りに行かなくてはいけない。それに明日は孫Sの誕生日なのでお祝いも探したくて出かけました。

 車のサポート機能に頼らず、自分の力でしっかりと運転をしたいと思う。

 私はアマノジャク。それに意地悪かもと思った出来事。
 行きのバスはとても混んでいました。運よく私は座れまししたが、次のバス停からは身動きができないほどの混みようでした。私と同じ年代と思われる男性が乗車してきました。脚が悪そうでした。私は足腰は丈夫です。席を譲ろうかと思ったのですが、その男性が、他の人の注意を引くかのように、つえでバスの床を幾度かドン・ドンと叩たいたのです。譲れと催促されているようで、興ざめし、席を譲らず座り続けました。

 デパートでS への贈り物を買い、久しぶりの東急ハンズでいろいろと探し物しました。おお、9000歩あまり歩いていました。

 【追記】
 更新の仕方の変化に驚きました。機会が5台ほど並んでいて、免許証をいれると免許証が印刷されて出てくる仕組みです。1~2本かかったでしょうか。裏にアンケートがあり、記載台に進み、アンケートを書き署名する。次の列は証書売り場、次が視力検査、次が写真を撮り免許証のできるのを待つだけ。長い列がダラダラ続くので長時間並んでいたと思ったのですが!時計は見ていませんでした。神奈川県の運転免許うセンターは相鉄線の二俣川からバスで5~10分でしょうか。バスに乗車した時運転手が、1時5分のバスが出発しますと言っていました。免許証を受け取り外に出て時間を見たらなんと1時50分になろうとしていました。それにしても風がとても強かった。買い物もあることだしと、建物内でコーヒーを飲んで、ひと休みしていたらバスの時間となりました。

 夕食は前夜に仕込んでおいたカレーライスでした。電車の路線のつながりも変化していました。家にばかりいたら今浦島になるかもしれません。外出を心がけなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-3-15

2024-03-16 22:32:11 | 日記:Taglibro
 昨日は日差しは暖かかったですが風は強かった。自然農法の畑仕事と言えば原則草を刈ること。あちこちの緑濃く生い茂る草がある。先日指導してくれている人にに聞いたら、その草はイタリアン??グラスと言う牧草なので刈り取るだけでよいと言われたけれど、固まった生えているところはとても気になる。自然農法をしている方のユーチューブを数人分見たことがあるのだけれど、草の生長点を切って生えにくくすると言う方がいました。

 息子がこのグループから借りて野菜作りをしたのは4年前でした。初めての夏は勢いよく生える草を刈り取るのに悪戦苦闘。

 イタリアン??グラスが緑濃く生い茂った夏を想像する。風に吹かれて爽やかとはいえない。牧場ではないから。

 草の生長点を捜しながら、ひたすら草を刈った。中腰が辛くなり、刈った草の上に交互に片膝を立ててがんばんたら、帰宅後、ひどく疲れていました。どこが痛いとかいうこともないけれど、今朝も膝の裏がだるかったですね。

 確かに体力の衰えは感じているけれど、体を動かさず、考えることもなく過ごしていたら、人の体や感情はどう変化するのだろうか。努力して動かないと落とし穴があるような気がする。動けたことに感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね!

2024-03-15 08:20:57 | 日記:Taglibro
 昨日は、夫が昼食はいらないと言いうので近くのうどん屋へ。距離にして1500Ⅿ。帰りの道のりは長かった。

 木蓮がきれいに咲いていました。素通りしたけれど満開に花咲き誇る小さな桜の木を見て写真を撮った。春ですね。青い空。春が光っている!








撮りそびれたモクレンには及びませんが!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたくも有り、めでたくも無い誕生日

2024-03-13 10:27:07 | 日記:Taglibro
 昨日はブログを開始してから6940日目でした。私の84回目の誕生日でもあります。めでたいのかめでたく無いの、特別の感慨もない一日でした。それに、外は嵐、私の生まれた日も猛烈な吹雪だったそうです。産婆さんが隣の村に行っていていなかったので兄と姉は綱で腰を繋ぎスキーで隣村へ。ところが産婦が難産で産婆さんを連れてくることができず、中風で身動きのできない昔、取り上げばあさんという人の指導で、父が私を取り上げたと、3月12日になると家族がいつも話していました。雪こそ降りませんでしたが、昨日の嵐もすごかったです。

 誕生日が近づくと進まない終活が気になります。昨年はエスペラントの本を大分減らしましたが、その他いろいろあります。他から来たものもあるのですが、物を粗末にするなと育てられた私にとって物の整理、捨てることは勇気のいることです。
 先日も、利用ができそうものい布をかなり捨てました。

 捨てるなら少しは再利用してやりたくて古い反物でモンペ風パンツを2本作りました。まあ下手でも穿いてしまえば人さまは詮索しないでしょうし、とにかく動きやすいのでモンペ風のパンツは普段着に最適です。


2本作るのに3日もかかりました。
あとゴムを入れれば使用できます。
ミシンの移動もきつくなりました!

我が春はめでたくもありめでたくも無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-3-11

2024-03-12 08:14:43 | 日記:Taglibro
 午後はハコベの畑へ。他の人達は、青梗菜・古株・小松菜のタネを蒔いていたが私はひたすら草刈りを1時間した。とても疲れた。3時前地域の防災無線がサイレンを流し、東日本大震災の犠牲者への黙とうを呼びかけていた。

 もう13年ですか!あの年は本当に大変でした。息子がある団体からラオスに派遣され、契約を終え、妻と誕生日をむかえたばかりの息子を連れて帰国したのが2月。次の仕事はまだ決まっていなかった。その団体からの要請を受けて幾度も岩手県での活動に参加することになった。ほとんどが3泊4日の日程でした。妻のNはほとんど日本語がわからに。息子Mまだ乳児。その二人をその都度我が家に置いて行くのでした。

 そんな大変な日々を思い起こしながら草を刈っていました。Mは4月に中学生になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの中に遊びを見つける:味噌

2024-03-07 10:35:05 | 日記:Taglibro
 暖かな一月だったのに、最近は寒い日が続いています。ただでさへ外出が嫌な年齢になったのに寒い日は家から出たくない。かといってぼんやりしているのもつまらない。

 暮れはガタガタしていて黒豆を煮なかった。黒豆を煮ようかと24時間水に浸して置いた黒豆をを炊飯器で煮ました。

 先日、ネットで面白い記事を読みました。味噌を小さな器に作るというもの。面白そうなので、煮あがった黒豆の一部で味噌を作ってみました。

 材料は煮た黒豆400g(生豆に換算すると約200g)・麹300g・塩90g。我が家でいつも作る分量とほぼ同じです。入れ物は以前から使っている100均のガラスの器です。

 400gの豆は調理用のプラスチック袋に少しずつ入れて指でプとプチと潰しました。もちろん音は出ません。でも楽ですし、味噌づくりだと構えることなく、子どもの粘土遊びと同じ感覚であっという間に潰し終えました。遊びの時間として結構楽しかったです。豆を煮る時に多めに煮ればまた作れそうです。今度新しい器を買ってきて、うまくできたら友人にお中元とか、お歳暮とかのお返しに使うのも良いかなとひらめいたのでした。


 容器の容量は800㏄です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋

2024-03-04 22:49:46 | 日記:Taglibro
 土曜日、自然農法で野菜を栽培している福祉グループのNPO法人ハコベから野菜が送られてきました。青菜数種と菊芋とお米でした。

 菊芋は食べたことがないのでどう食するか悩んでしまった。菊芋は栄養素としてゴボウと同じ成分イヌリンをゴボウ以上に含んでいるそうです。畑のインシュリンと言われるほどで糖尿病の改善に効果があるが、慣れていない人が大量に食べると下痢などすることもあるので、大量に食べない方が良いそうです。きんぴらが美味しいと書いてあったけれど・・・。

 すべてをきんぴらに摺るわけもいかず、テーブルの上に置き一日眺めていました。

 ネットで調べると、菊芋は太陽に当たるとその栄養素を急速に失うと言う記述があったので慌てて日の当たらないところに移動しました。

 ダイズ大に刻み、電子レンジで加熱して、納豆と混ぜていただくのも良いという、調理法を見つけたので今日の夕食に試しました。

 かすかな甘みがあり不思議な食感でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日より3月;お雛様

2024-03-01 14:26:30 | 日記:Taglibro


 今日より3月もうすぐひな祭りです。10数年前、夫が子どもを施設に預けていた母親から手作りの内裏様をもらってきました。人形は処分しにくいものです。どうしようか迷いながら飾ってみました。

 自分たちが飾った雛人形は’21年4月に92歳で逝った姉が生まれた時に買ったものでした。私が最後に飾り付けをしたのは里帰り出産で実家にいた時だったので、もう58年前のことでした。
 我が家のお雛様の赤い毛氈は丈が短いのです。私とすぐ上の姉が七五三の時は戦争の真っ最中でした。母はどうしてもお参りをさせたかったそうです。きれいな着物を消えることができないのなら、せめて赤い緒の下駄を履かせてやりたいと、ひな壇に敷く、赤い毛氈を30センチ切って下駄の緒を作り、私たちをお宮参りに連れて行ったのだそうです。戦後、赤い布を買ったけれど色合いは違っていました。あのお雛様はどうなったのでしょうか。もしあるとすれば暗い箱の中で壊れているかもしれません。

 頂いた内裏雛の下に赤い布を敷いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする