glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

石鹸を作りながら…。

2007-12-29 14:27:02 | Weblog
  昨日から作り始めた石鹸ですが、もう24時間たつのにまだケースに入れられるほど鹸化していません。気温その他、自然条件に左右されるのです。

 私自身も、今年はいつも何かに追いかけられているかのように、時に流されつつ過ごしてきました。

 一方では考えるのです。追いかけてくるものがあるから、踏ん張って頑張れるのかもしれないと…。

 人の世は何のへちまと思えどもぶらりとしては暮されもせず

 怠け者の私に父がよくいった言葉です。
 もう一つ、

 為せばなる為さねば為らぬ何事も為らぬは人の為さぬなりけり

 (人が為すと偽・・・今年の漢字でしたね!!  )

 でも、できることがだんだん少なくなってきました。時の流れに棹さず、ゆるやかに生活するのが理想です。来年こそ理想の年を目指します。


Bonan novjaron al vi !    良い年をお迎えください!



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパスポート

2007-12-26 10:13:01 | エスペラント
 2月、インド・バンガロールで開かれるアジア大会に出席しようと思ったのですが、パスポートの残り期間が足りないので更新しました。期日は12月25日。クリスマスです。

 パスポート番号のあるページには富士山の模様まであるのです。偽造防止でしょうがすごく重みがあります。

 また、昨日はロッテルダムでの世界大会の参加費も振り込みましたので今年のやるべきことはもう終わったという気持ちです。

 大会中の宿泊は大会本部に申し込む人が少なくなっています。自分で探した方が安いからです。来年は姉も参加するというので彼女の英語力を当てにして、ウィークリーマンションを探してもらおうと思っています。
 
 ( こういう時、英語が話せるといことはいいなあと感じます。でも、英語圏の人でもそれに満足しない人も多いですから、機能的英語と相互理解を目指すエスペラントのどちらを選ぶかと尋ねられたら、私はエスペラントを選びます。

 実は息子の一人が3年ほどロッテルダムに住んでいました。ロッテルダムにはこういう施設が少ないのでハーグで探しなさいと言われました。先日もロッテルダムへ出張したそうですが、宿はハーグにしたそうです。
ロテルダム・ハーグ間は電車で15分ほどで夜中まで走っているそうです!

     


 さて今日の写真は小さい卓上織り機です。引っ越しの際お世話になった人の家族に今年の12月までにお礼にマフラーを織ろうと決めました。いつのまにか12月になっていて必死で織りました。
 織り機にかかっているのは茜で染めた濃度の違うピンク色、黄色はピンクの後に織ったもので桑・背高泡立ち草・サフランなどでほんの少しですが変化をつけてあります。
 約2週間目をショボショボにして織り続け、先週届けることができました。喜んでもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○○探検隊終了

2007-12-12 10:43:39 | Weblog
 

 6月から第2日曜日に行われていた○○○探検隊が無事終わりました。参加した子どもたちは32名でした。

 このプログラムは子どもたちの国際理解や国際平和への考えを促すために作られたプログラムです。私ももう数年ボランティアとして参加しています。参加する子ども数や素質性格は毎年違いますが、初回と最後の発表の時の子どもの態度表情の変化にいつも驚かされ感激します。今年も同じでした。

 対象が小学1~4年生ですからプログラムの中で大切にされていること気付くということです。自分の気付いたことを自分で表現さすることが大切されています。
 今回も平和展示室にある展示の中から自分が興味をもったものを選ぶというのは結構難しかったですね。

 ある子は沢山の署名入りのぼろぼろの寄せ書き日章旗を選びました。その感想は戦争する人は多くの人に支えられていたでした。大東亜圏の地図を選んだ子どももいました。昔のアジアの地図は不思議だという感想でした。私たちは余計な説明は致しません。将来彼らの中でその感想がどう発展してゆくのでしょうか。私の願いとは違うかもしれません。でも、自分で考えることが大切ではあろうと私たちは考えているのです。

 写真はラオスのコーヒーです。ラオスに行っている息子が10日ほど帰国した時のお土産です。ラオスでコーヒーが作られているとは知りませんでしたが、結構美味しくベトナムコーヒーのような味でした。地球の裏側から輸入するよりアジアから輸入した方が輸送量も安く地球に優しいかな?と思いました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な木の実

2007-12-04 12:31:56 | Weblog
 インド産の不思議な木の実を息子がくれました。
 5~6粒入れて洗濯するのだそうです。つまり洗剤として使うのです。写真に撮ろうと袋を開けたら馴染みのない不思議な香りが漂ってきました。

 洗うとこの匂いがつくのでしょうか。 

 日本にも昔石鹸の代わりに使われていた木の実がありました。私の田舎では『サイカチの実』と呼んでいました。長さが15~25センチもある鞘状の実でした。雪の中に少し入れて木べらで混ぜてぺったんと押して模様を作って遊びました。髪の毛を洗っている人を見たことがあります。自然のものなら地球を汚すこともないでしょうね!
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙で人形!

2007-12-01 17:41:59 | 家族・友人・私
 息子一家が帰ってゆきました。一番喜んで遊んだのは新聞紙で作った人形でした。
 丈夫なものです。10日ほど18カ月の幼児に振り回されました。破れてくると本人も何とかセロテープでなおそうとしていました。ただしテープは本人の手にからみついておりましたが。それでも嬉しそうでした。
 私も愛着がわいて捨てられずにおります。母親もこの人形を写真に写していたので新聞のコピーをあげました。

 半日かかって写真を転載する方法を学びました。これからは頑張ります。   

 追記:

 人形の胴体の緑の部分は新聞の広告のところを使用しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする