glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

朝採り野菜

2020-09-30 11:13:52 | 衣・食・住


  先々週、散策に行こうとしたらバス停近くの農協前で野菜を売っていました。販売日時を聞くと毎水曜日、9:30~11:00とのこと。楽しみにしていたのに先週は前日から台風の予想でしたので販売は中止だろうと行きませんでした。

 先ほど行ってきました。残っていた種類をほとんど買いました。袋に入れようとしたので袋を持ってますよといったのですが白菜長ネギ、大根を入れてくてくれました。そして、これどうぞとキュウリ3本くれました。形は悪いですが、新鮮なのが嬉しい。料理するときは刻みますし!
 大根は小さいですが葉は40センチほどもあります。大根を選ぶ時は葉で選ぶほど私の大好物です。細かい値段忘れましたが、合計1,000円でした。農家のおばさんが来なくなってから採り立て野菜とは縁が無くなっていました。今日は良いことがありそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロガーさんもコロナバテ

2020-09-28 16:52:24 | ひとりごと
 外出自粛が叫ばれていた頃、楽しいブログに沢山出会いました。私もそうですが、陰気な気分を吹き飛ばし、他の人を楽しませようと 皆さんも頑張ってネタ探ししていたのでしょう。平常の生活が戻ってきたことは嬉しいけれど、私など家に籠ることになれました。

 買い物に行っても予定外品を見ることはほとんどない。

 でも、育児休暇中だった友人が帰ってきました。今週からエスペラントの音読がはじまります。でも、多分長い休暇の間のできごとをしゃべりきることが先でしょうか。

 今日は秋晴れ、でも暑かったです。もう少し気合を入れなくてはと思いますが!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子は良いのだけれど

2020-09-27 15:00:16 | エスペラント
 寒くなった!暑さ寒さは彼岸までというとは思っていたのだけれど・・・。今朝は特に寒くて長ズボンをはいた。午後からは突然暑くなって着替えすることとなった。

 エスペラント大会後、調子が良くなって朝から晩までエスペラントと格闘している。でも、調子が良い時は睡眠が乱れます。疲れたと早寝すると2時・3時に目覚める。翌日一日中体がもつはずはないので、少し寝ておこうと5時・6時頃2度目の睡眠。起床は8時過ぎとなり、掃除をさぼり、エスペラントに疲れたら、休憩中に食事の下準備。規律正しい生活ができなくなっています。どう調整しましょうか!

 いつも簡単な単語を確認している。veniとiri。英語のcomeとgo。姉に時々注意されたことを思い出してこの単語を使う時は確認のために辞書を引いてしまう。もしかしたら数千回も引いているかもしれない。困ったものだとは思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を作る工夫

2020-09-25 11:31:44 | ひとりごと
 今朝、ようやくエスペラントに翻訳していた本の1章分を仕上げた。前回が7月25日でしたのでたった12ページに2ヵ月もかけていました。童話なのに時々社会問題が書かれていたりする。直訳では、外国人だけでなく日本人にも伝わらないことがある、作者の意図に沿ってどう解説するか悩んだりする。それも、童話として!

 時間も必要です。どう時間を生み出すか。夢中になると昼食を忘れるけれど夕食だけは省きたくない。働いていたころの習慣で手のかかる素材は一度に準備することにしています。

 
23日に大豆500gを煮ました。6回分に分けました。 


 2ケースには醤油麹。2ケースには一つまみの砂糖(甘味は感じないほど)と酢、サラダ用。
昼に出して置けば夕食に使えます。



サラダ:冷凍しておいたうずら豆・大豆・前日取り分けておいたジャガイモ・玉ねぎ・彩にゴーヤを少し
テレビでキュウリの水分を取るのに塩ではなく砂糖を使うと減塩になると言っていたのでゴーヤで試みた。
苦みが程よく軽減されて、ゴーヤの消費方法また発見!
ひよこ豆の替わりに使う大豆も、結構美味しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便配達制度は素晴らしい

2020-09-23 11:44:48 | ひとりごと
 手紙や小包が自宅に配達されるのは当たり前という気がする。でも、配達ではなく私書箱制度を取っているところもある。エスペラントアジア大会でモンゴルに行った時、郵便局を見学する機会があった。素晴らしい建物で美しい大小のスットカーボックスが並んでいた。多分ボックスの大きさによって経費が違うのでしょう。

 ラオスに行った孫とラインで話した時、3年生の上の子は毎日の家での生活に退屈しているように見えた。日本にいる時は行動範囲も広く、一人で運動公園にテニスに行ったり、図書館に行ったりと親の手を借りずに駆け回っていました。日本語の本もないでしょうし送ってあげたいと思うけれど、ラオスにも戸別配達の制度はないのです。

 この子が生まれた時、息子の妻の姉の勤務先にお願いして品物を送ったことがあったが、先日、日本郵便扱いは船便だけでしたの、また手助けしていただけるか問い合わせて、承諾してもらっても船便では何時到着するのかもわからないし・・・。

 日本の宅急便業者が戸別配達をしているということがわかり、息子に頼んで孫たちに本を一人1冊ずつ送ってもらう段取りを今付けました。これで少しは日本語も思いだすでしょう。

 いつだったか、フェースブックで読んだのですが、アフリカにいるエスペランティストが学習書が足りないと告げたら世界各国が本が届いたそうです。でも受け取りが大変だったと書いてありました。というのも私書箱も存在しないらしく、送り先は町名でなく電話番号を記入するのだそうです。保管してもらえないので、電話を受けたらすぐに郵便局で受け取らなければならず、1日に幾度も郵便局に通ったそうです。

 家にいて郵便物を受け取れる制度は本当に素晴らしい。また、日本の配達の正確さも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第107回日本エスペラント大会が終わった!

2020-09-22 15:11:58 | エスペラント
 結構真面目に講演を聞きました。キログラムの歴史とか、シャボン玉の膜の厚さとか、光の波長とか、素粒子がどうのこうの言う話は日本語だったらきっと聞かないような話を、中身の理解はできていないのに単語に魅かれて聞いてしまった。それ等の単語も、どれがどれだかもう思いだせないけれど、一時的には脳への刺激にはなりました。

 日韓問題は頭を抱えました。慰安婦・徴用工だけの問題ではなく豊臣秀吉時代に持ち帰った文化財の返還要求。これはどうなってゆくのでしょう。例えば21年前だったでしょうか、ベルリンでベルガモン博物館に行った時、エジブトだったか、ギリシャだったか忘れましたがドイツに対して返還要求しているとか。2006年にフィレンツェでエスペラント大会があった時、イタリアのエスペランティストにヴェネツィアを案内してもらいました。ヴェネツィアの海軍省前に白い大理石のライオン像が数体鎮座してました。その中の数体はもう風化し鼻などないような!イタリア政府はそのライオン像の返還をギリシャ政府に要求されているということでした。

 どんな記録に基づいて政府間の交渉が行われるのかは一般人の私にはわかりませんが、交渉は政府間で行ってほしいと私は感じます。

 今からいつもの生活に戻ります。来年は日本エスペラント大会は広島で行われます。広島は行きたいと思いながらまだ訪問したことがありません。社会が平穏になっていることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が変わった!」

2020-09-22 02:27:36 | エスペラント
 インターネットを取り入れたエスペラント大会も面白い。20日(日)は韓国から講演、21日(月)インドネシア・ハンガリー・それから鳥取県からの講演。それでもそれなりに臨場感があった。ただ座ってパソコン画面と向かい合っているのは疲れるので、午後、講演を一つ聞いたから内職を思いつきました。土曜日に買ってきたモヤシ1kgを机の上に置き、テンパンを膝に乗せてその上に笊を置き、のんびりと根と芽を取ったら、最後の2時間できれいなモヤシが出来上がった。

 1分半ほど茹でて、1食分は醤油麹少々とゴマで味付け、夕食の一品にしました。残りは冷やして冷蔵庫へ。22日の昼に焼きそばにいれたら大方無くなるでしょう。

 エスペラントは好きですがさすがに疲れて、夕食後眠ってしまい、午前1時に目覚め、息子のメールに返事をし、メールに書いてあった孫たちが通っている学校紹介のビデオをフェースブックで見ました。上の孫の姿を見つけました。好奇心を持って周囲を観察しているようなまなざしでした。タイの幼稚園に通っている時もそんな感じでした。彼なりの形で溶け込んでいるようです。幼稚部から高等部まであるようでかなり大きな学校でした。閉鎖された国:ラオスというイメージも変えなくてはならないのかもしれません。

 今度は朝まで寝ます。Bonan dormon!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し頑張る

2020-09-21 13:35:37 | エスペラント
  名古屋で開かれているエスペラント大会の講演というか講座を3講座聴きました。日常生活に関係ない話は普段接しない単語に触れられるの嬉しい。これからまた講演を聞くつもりです。



大会中は名古屋の美味しいものを食べたかったけれど!
 今日の昼食は早めに起きてパンを焼いた。パン生地をやわらかくするために薄力粉を4分の1混ぜました。
中身が出ないようにピロシキ風に包みました。
4個は昨夜のカレーの残り。他の4個は電子レンジで火を通した玉ねぎ・チューダーチーズ・焼き豚。
形は悪いけど結句美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく,まったく!

2020-09-20 14:22:42 | エスペラント
 今日エスペラント大会初日です。開会式を覗こうとdiscordで待っていました。画面にはようこそ開会式へと書いてあるので待っていました。画面は真っ暗!
 仕方がないので私はホールにいます。参加できません!と書いたらやがて返事が。開会式はzoomで中継中とか。

 この前、一つのパソコンで、discordとzoomを使うと混乱するので、二つのシステムを同じ機器で使うのは止めてくださいと言ってました。ひとこと開会式はzoomへと書かれていたらそちらに行ったのに。

 慌ててzoomを開いたけれど練習してなかったので大会番号を書かなければならなかったので、結局開会式には参加できませんでした。

 さて、15時からの日韓シンポジュウムはどちらで行われるのか?

 私と同じ年代の人はうまく参加できているのでしょうか!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンという名の少女【追記あり】

2020-09-19 15:41:40 | rememoro: 思い出
 13日に放送された’アンという名の少女’を見ました。映し出される景色に昔の旅行が思い出されました。


 1997年初め、カナダにいる姉がプリンスエドワード島に行こうと言ってきました。当時姉はガイド本のブルーガイド改訂販のための原稿を依頼され、カナダのあちこちを旅行していました。ブルーガイドの3分の2ほどは姉が書いたもので、改訂版は1998年あるいは’99年に発売されました。

 カナダでは有名なガイドだそうですが、独自のツアーを組む方がいて、ちょうど6月にプリンスエドワード島に行くということでした。一回の旅程は1カ月ほど、席があるなら、2日でも3日でも、あるは全行程でも受け入れてくれるそうで、すぐにいっぱいになるそうです。次兄の7回忌が終わったところでしたので次兄の妻も誘いました。義姉の友人が同行したいというので同行者は4人でいた。このバスツアーに私たちは5日間参加しました。
 私たちの全行程は6月6日成田出発。
トロント1泊。
ハリハックス1泊。ツアーに途中参加。
ディグビ―1泊
ニューブラウンズウィック州セント・ジョン市2泊
シャーロットタウン市、グリーンゲーペルズを経て、ツアーを終えて、ハリハックス経由でナイアガラ・オン・ザ・レーク、ナイアガラフォールズ(姉の家4泊)。トロント散歩。
6月19日成田着。2週間の旅でした。


アンは友だち(アンミュージアムかな?)



 アンと出会ったのは中学2年だったろうか3年だったろうか。高校生の姉が借りてきました。
 もう中学校の図書室の本は幾度も読み返して新しい刺激が欲しかったです。
 姉が借りてくる本が待ち遠しくて!読み終わるのをじっと待つ。読みだしたら朝までかかっても読み終える。
アンもそうですが、姉は、落ち着いて本が読めないと借りてきた本はまず私に渡しました。
 当時読んだ本で記憶にあるのはヘルマンヘッセ全集の中の’車輪の下’。
アンドレ・ジッドの’一粒の麦もし死なずば’。
シュトルムの’みずうみ’など。

グリーンゲイペルズ


出発前にグリーンゲイペルズ放火され中に入れませんでした。
モンゴメリーが住んでいた家で昼食を食べました。

同行者3人


グリーンゲイペルズ横の林

グリーンゲイペルズからモンゴメリーが暮らした家へ


物語の輝く湖水を連想させる道


 久しぶりに写真を探し出しました。楽しかった思い出がふつふつと。主婦には普通お休みがありません。でも、主婦休暇は必要と思います。海外に行けば家族に頼られることもない。主婦休暇費用を生み出すために節約し無駄な経費は避ける。これで結構使えるお金が生み出せました。

 
 追記
 突然、目の前にかけてある小さな壁掛けが目につきました。ナイアガラ・オン・ザ・レークに1泊した朝は休日でした。確か、ポーランド人がポーランド独立を祝って賑やかに楽器を鳴らしてメーンストリートを行進していました。姉の夫はハンガリー人でしたがホルン奏者。助っ人で楽団に参加していました。彼を待ちながらオンタリオ湖で休憩しました。湖畔近くの家で、庭の芝生に自分の品物を広げて子どもたちがガレージセールをしていました。思わず買ってしまいました。



可愛いでしょう!50セントでした。いつも眺めています。
裏面に1997年6月15日(日)とあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内緒の話

2020-09-18 14:48:35 | ひとりごと
  生まれつき出不精な私はコロナ禍の生活でもそれほど困ったことは無い。ただ情けないことに3キロほど重くなってしまった。これこそコロナ太りと言うのでしょう。この年齢になると洋服が入らなくなるのは困るけれど、見かけが変わっても気にすることは無いと思うのだけれど・・・。

  体重が増えて困るのは倒れた時!それからもし、膝や腰に負担が来て痛みだしたら回復しないかもしれない。何しろ今人生で最大重量なんです。

  先日何かで開脚スワットなるものを知りました。開脚スクワットの方が膝を痛めにくいというので試してみました。そろそろ3週間になります。体重に変化なし。先日、鎌倉を散策した際、長い階段を3度も上り下りしたのにそれはど辛くありませんでした。もしかして効果あり!?

 もう少し頑張ってみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策:9月16日

2020-09-17 09:50:38 | taglibro: 日記
  天気予報は11時ごろから雨でした。行き先は鎌倉にしました。

 杉本寺・荏柄天神・頼朝の墓をを回り八幡宮の境内・久しぶりに小町通を通って帰りました。予報の雨は降らず助かりましたが、日は射していないのにひどい湿気で汗が止りませんでした。歩数:10,000歩

 杉本寺


 行基が光明皇后の援助で700年代に建立。階段の一部は苔むして入れないようになっていました。






 階段が結構長い。立派かやぶき屋根のお堂。本尊:11面観音は堂内が暗く見えませんでした。
大人拝観料:300円


 荏柄天神




 ここも長い階段を上りました。


頼朝の墓:ここも結構長い階段を上る。





八幡宮境内の休憩所近くで見つけたさざれ石。小石が集まってくっ付いているのがわかる。




八幡宮を出たすぐ先に鎌倉彫センター。店先に下駄が沢山。外から写真を取ったら中へどうぞと言われ…





下駄は好きだけれど値段は靴の値段と同じくらい。



 久しぶりの小町通はかっての賑わいはなく雰囲気が変わっていました。それども、食事処には客がいるように見えましたが、人数制限はあるのでしょう。


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh! discord

2020-09-13 16:26:22 | エスペラント
 昨日、日本エスペラント大会の際、オンラインで参加ができるdiscordの練習に参加しました。なんとなんと試練場と書いてありました。

 zoomはユーチューブを使って講演を聞いているような状態でしたが、discordは会場で示された資料を読んだり、参加者に個人的にメール(?)を手渡したりできるということでしたが、とても複雑そう。

 コロナのお陰で社会は進歩せざるを得ないかもしれないが、どれほどの人がその変化に適応できるのでしょうか。認知症がどうのこうのと言ってはいられません。

 でも、気力にも知力にも限度あり。まあ、discordが、使えないようでしたら、zoomで講演を聞くだけにしますか。

 でも、あちこちへの移動を試して大会運営に迷惑がかからないのなら試してみたいと、私の好奇心が主張しています。

 なぜか浮かんだ言葉;
 世の中は なんのへちまと思えども ぶらりとしては 暮らされもせず

 為せば成る 為さねばならぬなにごとも 為らぬは人の 為さぬなりけり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠入りスープ!?

2020-09-12 20:01:06 | 衣・食・住
 昨日、ゴーヤを切ったていたら薄緑色でまるで翡翠のようでした。翡翠が入った様なスープって作れないだろうか。思いついたら止らない…。
 鶏肉を茹でたスープがあったので即実践。




 薄切りのゴーヤに薄塩。しばらく置いて塩を洗い落とす。豆腐は水切りをしておく。
 ゴーヤをオリーブオイルで炒め、1センチ角に切った豆腐を入れて炒めました。
火を止めてからスープを加えて塩・胡椒で味付けし、冷ましました。
スープが少し白濁したのは残念でしたがゴーヤは翡翠色でした。


食べる時、器に盛りつけた写真


 スープを入れてから火を入れなかったのが良かったようです。スープは美味しい鶏のスープで
ゴーヤの味と混ざっていませんでした。とても涼しげです。また、新しいゴーヤの調理法を見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤで〇チャン風漬物

2020-09-11 11:28:15 | 衣・食・住
 ゴーヤが食べきれません。キムチを作ったり。その他保存できるものはないか試してみました。

 ゴーヤのキュウリの〇チャン風漬け物です。初めてです。ユーチューブで〇チャン風漬け物の作りかたを調べたら、調味料の配分は人それぞれでした。自分流に決めました。


ゴーヤの切ったもの1㎏・塩20g(2パーセント)。
6時間、重しをして漬けこんで水を切りました。かなりの水分がでました。


醤油:100㏄・酒:100㏄・砂糖:100g・米酢:50㏄・
粉唐辛子少々・ショウガ大きめ1かけを千切り、上述の調味料に入れて煮たてて、ゴーヤを加え、2分ほど煮ました。
ターパーに入れ、一晩寝かせました。


 味はまさにキュウリの〇チャンです。苦みも驚くほど少なくなりました。少量を冷凍にしてみました。硬さも味もそれほど変化なしです。最後の収穫を〇チャン風に調理をしておけば、長く楽しめるかなと思います。ただ、我が家の味としては塩分が強いので、まあ箸休めとして楽しむことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする