不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

棄民 : 花の夢

2009-02-22 09:04:52 | 平和


 昨日、友人たちが自主上映するという映画を見に行ってきました。

 中国残留婦人である栗原貞子さんという方のドキュメンタリー映画

 『花の夢』- 監督:東志津 語り:余喜美子

若い女性が女子義勇隊なるものがあり、隊員は各県に割り当てられ、満州に送られ、訓練されたのち半ば強制的に開拓団員の妻にされたという事実をはじめて知りました。
 写真・ニュースの映像・現在の穏やかな暮らしの映像の中で静かに語られる壮絶な生きるため戦いは満蒙開拓団とは何だったのとか考えさせられました。

 また、戦争で苦しんだ人の体験を語る時それを強調しすぎると日本が加害者であった事実を消し去る危険があります。それは満蒙開拓団についてであれ、原爆であれ空襲についてであれ同じことなのです。その点も考慮されていると感じました。

 映画を見ながら次々と思い浮かぶのは満洲の話をしてくれた人や引き揚げてきた顔見知りに人たちでした。

 子どものころ田舎にいました。隣のは満洲からの引き上げ者達が集団で作ったでした。国は何もしてくれないので集団でキリスト教に改宗し教会の援助を受けていました。
 そのほかに満洲からの引揚者がいっぱいおり日常茶飯事のように語られていました。栗原さんの友人が生んだ子は捨てたと言っていましたが、子どもは生きられないような状態だったようで、死んだ子をせめて埋葬したいと思っても地面が凍っていて素手では掘ることもできず、木の根もとに置いてきたという婦人がいました。でも、5人の子どもの上3人を連れて帰れてよかったと…。

 昨夜は久しぶりに長いこと忘れていた友人たちの夢を見ました。小学1年生の私がいました。満州から引き揚げてきた転入生は真冬というのに素足でした。あまりの痛ましさに家に帰って声をあげて泣きました。私の足袋もつぎはぎだらけでした。母は決して誰にも話さないと約束させたうえ、その中から一足私に持たせ彼女に渡させました。

 高校の時の友人に両親を知らないという友人がいました。彼女の母親は収容所で引き上げ船にも乗れないほど衰弱していたのだそうです。近くにいた若い女性に子どもだけでも連れて帰ってほしいと懇願しました。幸い友人は5歳にしては小さかったので、女性は彼女をリュックに入れリュックから頭を出した状態で引き上げ船まで運んだということでした。その女性が彼女の養母でした。終戦時20歳ということは彼女が高校生の時にまだ30代だったのです。



 棄民と言う言葉は気になる言葉です。南米に移民した人たちも、ついたら援助もなく、結果は棄民であったと言われています。そしていま、その子孫たちが経済不況の中で切りすてられています。そして企業に便利な派遣労働者も・・・。

 今朝の新聞ではネット難民という人たちには定額給付金も渡す方策がないとのことです。

 平和とはみんなが安心して暮らせること。平和の反語は戦争ではありません。私たちの今の社会は平和とは言えないですね!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の趣味

2009-02-19 10:25:18 | 家族・友人・私
 80歳を超えた姉がいます。人であれ、動物であれ、植物であれ何でもかんでも世話をするのが大好きです。弟妹からみれば口うるさくもあります。

 彼女の趣味の中に野菜栽培があります。30年程前でしょうか自宅の近くに100坪ほど宅地を買い畑にしてしまいました。腐葉土を作るために近くの荒川の土手に夫婦で草刈りに行ったりしていました。16年ほど前、夫が倒れてから介護の傍ら忙しいと言いつつ野菜栽培に余念がありません。きぬさや・インゲン・きゅうり・さといも。どうやってこんなに大量に作れるかといほど送ってきます。

 3年前はゴーやでした。ゴーヤが熟れてはじけるところが面白いからと私が受け取る時にはじけるようなものまで混ぜてよこしました。その種で私は我が家の夏の緑のカーテンを作ったのです。

 1昨日電話でホウレンソウ送ったけれど入れすぎて段ボールが壊れるかもしれないからすぐ開けてと言ってきました。夕方届いた段ボール箱はガスが充満したように膨れ上がっていました。

 包みを開くとみかん箱いっぱいになるのではないかと思うほど量が膨張!こんなに沢山どうしよう。掌を使いたくない私はうめいてしまいましたが・・・。

 昨日は朝早く、1番大きな鍋で3回に分けて茹でました。食べきれそうもないので思いついたのはふりかけです。先日大根の葉でふりかけを作ったら家族に大好評でした。

 半分は梅干し用のざるに広げてほしました。出来上がったらその半分は姉に送ろうと思っています。

 姉は自分が人からもらうのは嫌いで、何か買って送っても喜びません。自分のホウレンソウならもんくは言わないだろうと思うのですが・・・。

 今夜から天気が崩れすそうです。それだけが気がかりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお!定額給付金

2009-02-16 08:13:18 | 雑感
 けさ7時代、ニュースでもとテレビをつけました。

 暴力団の構成員にわたる定額給付金の総額が9億円を上回るという話をしていました。これを上納金として集めれば幹部はかなり潤うだろうと。

 職業に貴賎なし!?

 改めて思うのは本当に必要としている人たちに回す方法はないのでしょうか。母子・父子家庭。進学をあきらめる子も多いとか。海外からの労働者で長年日本経済に貢献しながら首を切られた人も含めた、この不況で仕事を失った人などの救済。

 政府の政策の焦点が狂っているとしか思えないこの現状!原油高で上がった食料品の物価が安定しているのはうれしいが落ち着きのない生活です。

 日常は変化のないほうが暮らしやすいです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nokta belulino: 夜美人

2009-02-11 10:46:13 | エスペラント
 あるチェーホフの文の訳を読んでいて見つけた花の名です。どんな花かどうしてもわかりませんでした。

 もしかして虞美人草かと辞書を引いたらなん~だ虞美人草とはひなげしのことだったのですね。

 高校生の頃だったでしょうか漱石の虞美人草を読んでたおやかなだが弱弱しい女性を想像したような記憶があります。ですが本物のひなげしの強さ逞しさには驚かされています。
 1昨年は我が家の庭とは言えない狭い地面を覆い尽くし占領し、去年も私の根絶作戦にもめげず咲き乱れ、今年もまたあちこちにはびこっています。芽を出したものは取り去るのも不憫で、今年もあちこちで咲き誇るでしょう。ひなげしは私のイメージにあった虞美人草とは大違いです。

 さて、本題です。nokta belulino はどんな花かどなたかご存じありませんか。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラントの動画・歌

2009-02-08 09:35:01 | エスペラント
 Google:YouTobe、そして Esperantoで検索してみたらエスペラントに関するいろんな記事が現れました。その中で選んだsongの中に Namkang Esperanto-Lernejoというのがありました。どこにある学校かと思って訪れたら懐かしい顔が見えました。
 昨年暮れ、青年達の日中韓共同セミナーにボランティアとして参加しましたが、その時参加した韓国の若い人たちの顔、顔、顔。また他の大会などで見知った顔もありました。

 何よりもその合宿風景の飾り無さがうれしかったです。


http://www.youtube.com/watch?v=WNwDSXPrQnE
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラントのブログ

2009-02-02 10:01:46 | Weblog
 手の湿疹をほうっておいたら過敏症になってしまった。空気であれ紙であれ異変を感じると手の平の皮膚に水泡ががで、バリバリと硬くなりはじける。痛し痒しでしたが医者に行き3週間、今日はだいぶ落ち着きました。

 薬で朦朧とした頭では考えることもできず、あちこちとブログを巡り歩いて遊んでいました。

 エスペラントのブログがこんなに多いとは !!

 沢山のブログを紹介しているページを見つけました。私のように考えるのが嫌だったり、手を使うのが嫌だったりした時は出かけてみたらどうでしょう!

 まさに多種多彩なブログがあります。

 http://skribitaj-pensoj.blogspot.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする