glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

エスペラントの日

2014-06-29 06:57:59 | エスペラント
 6月28日(土)、つまり昨日早稲田にある日本エスペラント協会でエスペラントの公開講座がありました。本も注文してありましたし、たまには外の空気を吸うかと出かけました。

 内容は後藤斉氏の‘続・エスペラント言語文化史の試み'と木村護郎クリストフ氏の‘現場で見たヨーロッパ統合~言語の役割とエスペラントの可能性'でした。それなりに面白かったですが、公開講座ですから日本語で行われました。私にはたまには流暢なエスペラントが聞きたいという思いがあるのでちょっと物足りないものでした。ただ、結構若者が参加していましたのでそれは嬉しいことでした。

 帰り地下鉄を降りる頃メールが入りました。姉からでした。雨の中近所の方に呼ばれて出かけたと。姉は漢字と半角カタカナで書いて送ってきます。最後にサビシイとありました。姉の本心を覗き見たようなショックを受けました。カタカナが人の心をこんなに強く表わすなど思いもしませんでした。昨晩は幾度かこの文字が夢に現れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Konfirmo de la kongresa mendo:大会申込確認書

2014-06-27 08:31:52 | エスペラント
 6月25日、世界エスペラント協会から大会参加の申込確認書が届きまいた。ホテルなど自分が申し込んだところ確認しました。
 過去に2度この確認書が来ませんでした。2度とも問題が起こりました。1回目はリトアニアの大会の時です。確認書がないので自分の申し込んだホテルに泊まっていたら大会責任者クレイから電話でタクシーで他のホテルに移動しなさいと言うのです。ホテルは私の宿泊はUEAとの契約外だから宿泊費を別途払えと言いますし、私はUEAから貰えとすったもんだ。(近くにいたフランス人がこの言葉のやり取りを助けてくれました。)
 らちが明かず私が立て替え払いをしてUEAの会計をから受け取ることにしたのですが、会計のスタンカが捕まらず、4時間も待ちました。2時間の昼休みに出かけて4時間も帰らなかったのですその上彼女がお金を間違えて後からの請求などで問題解決に3年ほどかかりました。

 オランダでは確認書は受け取っていたのですが、ホテルが払い込みが1日分足りないと言い出し、2重払い。クレイとスタンカにメールしても返事無し。海外の友人たちが事務局長あてにメールしなさいと言うので彼にメールしたら数日でお金を返してくれました。この時は証拠としてホテル側からしっかり領収書を取っておいたのが役に立ちました。

 2度目はヴェトナム。確認書は来なかったのですが、ホテルまでの案内を予約しておいたので安心していたら別のホテルに案内されました。私が申し込んでいたホテルより高いホテルでした。確認書がないのにホテル代の差額を払わされるのは悔しいのでクレイに確認書が来なかったと文句を言いに行きました。かれはUEAが勝手に変えたのだから差額分は払わなくて良いと言いました。

 個人で申し込むと予期しないことに遭遇する事もあります。でも、記録をきちんと持っていれば恐れることはありません。日本人的な遠慮は止めましょう。堂々と挑戦です!こちらが正しければ国籍を越えて友人たちに支持してもらえるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水

2014-06-25 07:26:27 | 家族・友人・私
 もう2ヶ月以上前になりますがテレビをつけると京都のベニシアさんが自家製のアロエ化粧水の話をしていました。材料は分かりましたが分量は分かりません。でも面白そうなので作ってみました。

 材料は焼酎、アロエ、どくだみ、ゆずの種。
 子どもの頃の話です。寒くなると母がリスリンと称するものを作り手に少量取り顔や手に塗ってくれました。あかぎれ予防でした。この時使ったお酒は日本酒です。グリセリンも混ぜていた記憶があります。
 日本酒は肌に良いと風呂に入れる人もいますので焼酎を日本酒に替えて作ることにしました。日本酒は焼酎に比べるとアルコール度数が低いので水っぽくなるかもしれません。材料から水分を抜こうとよく洗った後にアロエは両端のギザギザを取り除き、どくだみの葉と共に半日お日さまで乾燥させました。萎れたどくだみはもうあの強烈な匂いを失っていました。ゆずの種は庭先にあったものからとり、アロエ、どくだみと共に100円ショップで買ってきた広口瓶に入れました。900mlのお酒とこれらの材料がその瓶にきちんと納まりました。めでたしめでたしです。4月18日と書いたラベルを張り熟成する日を楽しみに待っていました。
 ベニシアさんの話では、アロエは美白効果、どくだみは殺菌効果、ゆずの種はすべすべ効果があると言っていたような気がします。もしかしたらアロエにも殺菌効果があるかもしれません。2カ月過ぎて試してみようかと思っていたら、姉がウン千円もするアロエ化粧水2本(サラサラなものと、ゼリー状のもの)送ってくれました。それを使いきるまでは自家製は寝かせておこうかと思ったのですが、どうなっているのか使ってみたくてなりません。好奇心にかられとうとう取り出しました。

 使った感じは:
 香りはどくだみの香は無し。日本酒の匂いが強いのですが、肌に塗るとすぐに蒸発するらしくて香りは無くなります。姉がくれたものと比べるとしっとり感が強く気持ちがいいです。母がグリセリンをリスリンに入れていたのを思い出し、友人が化粧用にとくれたオリ-ブ油を数滴入れました。肌によく馴染みます。湿疹のある手にもよく馴染みます。

 小びんに入れて持って行き友人たちにも試してもらいました。とてもつけ心地が良いと言いました。どのくらいの期間、保存できるものでしょうか。身体中塗っても1年中使えるかもしれません。友人達に瓶を持ってきたら分けてあげるけれど、余るようだったらアロエ酒とかどくだみ酒もあると言うし、いざとなったら飲み干しちゃうと話したら、彼女たちは笑っていました。

 もし飲んだらお腹の中から綺麗になるかもしれません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木章浩都議(51)、記者会見の怪

2014-06-24 05:04:04 | 雑感
 昨日午後セクハラ発言をしたという鈴木都議が記者会見をしていました。不思議なことが二つ。

 1:彼は子どもは産めないのかという発言はしていないという。すると彼のヤジの尻馬に乗ってヤジった者がいるという事でしょう。自民党はこの際どうしても犯人を出さなければなりませんでした。ですから口火を切った鈴木都議をひとりだけ差し出したに違いない。なんの処分もなく、自民党会派離党、都議は継続という彼の強硬な姿勢も自民党が彼だけ罰することはないという自信の表れと見えました。

 2:会見の時の記者質問。質問する記者はどう選ぶのでしょうか。この記者は公的問題を私的問題にすり替えようとしていいるのは見え見えでした。
 なぜなら自分のお子さんに適齢期になったら早く結婚しろとか子どもを早く産めとか言うのですかと言うような質問。どう見ても場違いです。家で親子で早く結婚しろよとか子どもはまだ産まないのかと会話するのと公的場で発言すること全く違う事でしょう!
 身内でない者が女性に対して早く結婚しろと言う言葉の裏には女性を性的観点しか見ず、女は表に出てくるな、責任ある仕事はするなという個人的能力とは無関係な差別思想があります。ましてやそれを公の場でしたのです。つまりヤジの中に男性優位思想をがある事を質問した記者分かっていないとは思えない。もし分かっていないのなら記者としての能力はないのではないかと思います。記者として能力のある人物とすれば故意に問題をすり替えるために選ばれた人間としか思えません。

 不明瞭で不愉快な記者会見でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の恥

2014-06-23 09:55:07 | 雑感
 先日都議会で女子議員向け、早く結婚しろとか子どもを産めないのかとのヤジが発せられたことが問題になっている。詳しい内容は定かではないが独身女性に向けられたこの発言は女性に対する暴言以外の何物でも無し、海外でも話題になっているらしいです。日本に男尊女卑の思想が色濃く残っている事を世界に示した恥ずかしい事件です。また、数年前、中川だったか中山だったか名前は忘れましたが、自民党の大臣が似たようなことを言って世のひんしゅくをかったことがあります。
 発言した人間はまだ名乗り出てないそうですが、発言場所は自民党議員の座席と言う事だけは判明しているようです。それれにしてもひどい話です。党首の阿部氏は女性の力を活用しようといっているけれど、それは女性の尊厳を認めたものではなく、ただ労働力として評価しているだけかもしれません。

 富国強兵のために戦前、戦中時代に女性は次代の兵士育成のために出産を奨励されたというより強要されたという歴史を忘れてはならないのです。女は子どもを作ると道具と言う考えがヤジをした議員の中にあったに違いありません。録音の記録があるので声紋調査をすればすぐに判明するとの事です。是が非でも犯人を特定し、その人物を白日ものとにされして欲しいものです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰問

2014-06-22 02:05:56 | 家族・友人・私
先週私たち夫婦あてに友人より葉書が届きました。4月化学療法を終えました。5月異常はありませんでしたが6月の検査でまたがんが見つかりました。16日に入院し、またつきに1~2日入院し、9ヶ月間、1から頑張ります。との事でした。イチジク入りのパンを欲しがっていた友人です。4月は届けましたが5月、なぜかクルミが手に入らず、じつを言うと有機クルミと言うものを見つけましたがとても高価でクルミの代わりにアーモンドを入れて作りました。クルミ好きの私には気に入りませんでしたので誰にもパンあげませんでした。ようやく先々週デパートでクルミを見つけ先週パンを焼き、月曜日に姉に送り、次が彼女番と思っていた所だったです。世間一般で言われているように本当にイチヂクに抗ガン要素があるかどうかは私には分かりません。でも、がんと闘っている彼女の励みになればと思っていたのに再発とは!

 こんな時人はどんな慰めの言葉を発するのでしょうか。私にはおざなりに頑張ってねとか言えないのです。ですから電話する事も便りを書くこともできません。携帯電話へのメールを試みました。これは数十文字しか書けないので余計な言葉はいらないと思いついたのです。月曜日に入院中だったと思うのですがメールを送りました。『葉書いただきました。再発とは残念です。』すぐに『大丈夫です。元気を出して頑張ります』との返事でした。

 私にできることと言えばパンに入れるイチジクの実を増やすぐらいでしょう。でも、これ以上増やせないくらいにドライフルーツとクルミ、ゴマが入っています。レーズン無しにしてイチジクを2倍にしました。2個焼きためて冷凍し、昨日3個目を焼きながら届けようか郵送しようか迷ったのですが、やっぱり持参した方が自然に思えてメールしました。『もうすぐ慰問のパンが焼き上がります。今日3時頃家にいますか。』彼女からすぐに『ありがとう待っています』という返事がきました。そんなわけで往復3時間ドライブしてパンを届けました。彼女は庭の花を摘み待っていてくれました。『全体倦怠で辛い!』と笑顔でいいました。

 帰ってからイチジクの実を増やしたことを言うのを忘れたのでまたメールです。『特製パンです。レーズン無しにしてイチジクを2倍にしました。』『元気出して食べます。感謝、感謝…。』食べる事も努力しないとできない状態なのですね!
 でも、携帯電話のメールって本当にありがたいですね。余計なことは言わないで済みますし、気が付いた時に読めば良いのですから。 

彼女からもらった花です。花音痴の私のために花の名前が付けてありました。えび草、カラー、アガパンナス
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ

2014-06-21 06:41:18 | 家族・友人・私
 子どのたちが幼いころは毎年梅シロップを作りました。わが家ではジュースを買う事はなく夏中梅シロップを飲んだり、かき氷にかけたりしていました。梅を良く洗い、竹串でヘタを取り、グラニュー糖を掛ける。それを毎日煮沸消毒をした箸でかき混ぜたものでした。
 昨年、息子がラオス人の妻と息子を連れて帰ってきたので日本の味として飲ませようと同じ方法で梅をつけたらカビが出てきたのでシロップを煮沸しました。カビがでるとは40年前より気温が高くなっているせいでしょうか。

 今年もう一度挑戦しようと梅を買いました。洗って下手を取り乾かし、梅が入っていいた袋を処分しようとして気が付いたのですが、梅は24時間冷凍すると書いてあったのです。冷凍することで細胞を破壊するのでしょうか。まあ、新しいことを試すのも良いでしょう。梅を冷凍して凍っている所に砂糖を掛けて今日で5日目です。以前は汁が出ると梅の実は萎んでしまいましたが、もう汁は出ていますが実自体はふっくらしています。10日目ぐらいから飲めますと書いてありました。その時梅の実はまだふっくらと膨らんだままなのでしょうか。興味津々です。この方法でしたら梅を冷凍保存して無くなったら作るという方法で一度に沢山作らなくてもよいでしょう。便利ですね。

 実が柔らかいままだったら捨てずにまた利用できるかもしれません。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子辞書

2014-06-20 07:34:42 | 家族・友人・私
 日本語の意味を調べるのに辞書を引くのが面倒になり、思い切って4月に電子辞書を買いました。驚きです。英和、和英も入っています。多くの鳥が入っているわけではありませんが入っている鳥は写真だけでなく鳴き声まで聞く事が出来るです。辞書の中にはラジオ体操まで入っています。

 5月に転んで膝を打ってからもう40日です。痣も消え、押しても痛くないのに動きによって時に痛みます。医者に行くべきか行かざるべきか悩んでいるのですが、この痛みは動きを抑えていたので筋肉が硬くなっているのかもしれないと思い始めました。そこで辞書を利用して朝体操を始めました。驚きましたね、体の柔軟性が無くなっているのです。歳相応と言えば年相応。ですが体を年齢に合わせる事もないでしょう。ブエノスアイレスでのエスペラント大会に出発するまであと1ヶ月少々。もう少し敏捷に行動できるように体操は当分続けようと思うのですが、はてさて飽きっぽい私には続けられるかどうか…。

 また、多くの人が電子辞書にエスペラントを入れて使っているのを目にします。この辞書にPIVが入れられたらうれしいのですが、そんなことは無理でしょうか。PIVは確かパソコンで無料に取りだせるはずなのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラントをボケ予防に

2014-06-17 08:32:20 | エスペラント
 木曜日、午前中3人でエスペラントの本を読んでいます。メンバーの一人が欠席の時はいつもの本と違うものを読み通常の本はお休みし3人一諸に進んでいます。さて一人がお遍路に出かけるので残った二人は何を読もうかと相談しました。二人共通に所有する本は色々あるでしょうが選んだのは『33 RAKONTOJ』。何か良い本をと言うとたいていの人が素晴らしい文が選んであるからと推薦する本です。模範的文例と言うものは結構つまらないと思うのは私だけでしょうか。選んだ理由はひとりで読むとつまらないから二人なら引き吊られて読むだろうという事でした。それにこのくらいの本なら二人とも辞書なしに読めるだろうという事もありました。忘れている単語もありますが二人のうちどちらかが覚えているものは教えあって小声で読み続けました。おしゃべり休憩を含めて2時間ですが、2日で22ページ、多いか少なくは分かりませんが口も滑らかになりました。
 会場は公の場です。毎週来ている顔ぶれは同じですし、大声で会議をしているグループなどもあります。私達の声など馬の耳に念仏でしょうか。

 この読書方は忘れかけた単語や文例を思い出すのに効果があると改めて気付きました。二人でボケ対策として最高ねと話し合いました。以前、チェコの知人が脳卒中で倒れました。彼は語学が堪能でした。チェコ語、ロシア語、ドイツ語、エスペラントを自由に話していました。見舞いに行った友人の時折の便りによると初めに話せなくなったのがエスペラント、次がドイツ語、そしてロシア語。最後まで理解できたのはチェコ語だったそうです。
 せっかく慣れ親しんだエスペラントできるだけ長く付き合いたいと願う昨今です。

 悩みの種はメンバーが少ないこと。できるなら後数人いて欲しいですね。ただ、朝9時30分からなので近くの人でないと無理でしょう。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ診断

2014-06-16 07:40:08 | 家族・友人・私
 痴ほう症にかかっているかどうかの診断は正式にはどういうのか私は知りません。友人がこの検査をしてもらう決心をしました。

 友人は1月の突然夫なくしました。その精神的ショックは他人には計りしれませんか精神的混乱はとても大きなものでした。あまり声をかけたらうるさがられるでしょうし放っても置けません。カレンダーに印をつけてなるべく1週間以上日を空けるようにして電話したり、顔を出したりしました。彼女も意を決したらしく5月からエスペラントに復帰しました。心はあらぬところを浮遊するようでしたが最近はだいぶ以前の話しぶりに戻ってきました。

 ところが最近物忘れがひどいと娘さんに医者に行くようにワイワイ言われ、主治医に相談したら近くの病院の精神科に紹介状を書いてくれたそうです。

 早速検診の予約をしたそうですがなんと検査日は3ヶ月後の9月だったそうです。痴ほう症にかからないか心配する老人が増えているという事でしょうか。

 私も受けるべきでしょうか。最近手にしているものをひょいと置くと置いたつもりの物が見つからないのです。大抵そこから出てくるのですが、見えないという事は視覚(知覚?)神経が狂っているのかと思う事が多いのです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとも壊れてゆく

2014-06-14 11:29:23 | 家族・友人・私
 昨日も姉から野菜その他小包が届きました。入っていた手紙もきちんと書かれていました。ですが先日とても奇妙な経験をしたのです。姉の夫の法事に呼ばれて上野に行きました。法事を済ませて通りを歩いていた時のことです。甥家族はある店に立ち寄っていたので、私は姉と二人で歩いていました。赤いブラウスの女性が颯爽と自転車をこいでやってきました。姉は私に言いました。“あの人私知っている。ほら谷中の大通りの向こうに住んでいた人よ!”懐かしい顔を見たというように嬉しそうでした。
“ええっ!?”私は驚きの声をあげました。姉がこの界隈に住んでいたのは50数年前のことです。彼女は私よりずっと若く、50数年前は多分10歳前後だったでしょう。
 ”あっ!違った。今住んでいる所の近所の奥さんよ!”と言い直し姉は楽しげに元気に歩いていました。私は言葉を失い黙りこくっていました。姉の住処は千葉県。とても自転車で上野まで来れる距離ではありません。彼女は時間も距離も超越して自分の感覚に浸っているようでした。

 姉の家はかなり不便なところにあります。幾度か電車を乗り換え間違いもなく上野までやってきました。帰りも一人で帰って行きました。でも少しづつボケが始まっているようです。こうして、勘違いかもと思えるような些細な出来事が人の衰えを物語ったいると感じた出来事でした。

 そして私も同じ道をたどるだろうと思ったのですが、自分でも気づかないうちに少しづつ壊れてゆくのかと思うと少々恐ろしくなります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー

2014-06-11 04:17:26 | ラオス人を家族に持つと
 5月連休、田舎に行った時盛岡でマンゴーを見ました。Nは“大きいねえ、私マンゴー大好きです。ラオスのは小さいけど甘くて美味しいです。”と言いました。値段は数千円。果物一つにそれだけ支払う習慣は私にはありません。おしゃべりだけで済ませました。

 食料品には困らなくとも田舎の生活は不便で変化に乏しいことは田舎育ちの私にはよくわかります。時には変化を送りこんであげようと1~2ヶ月に一回小包を送ることにしています。入れるものは田舎にはなくてラオス人のNが好みそうなものを買いためておきます。それにMも好きなドライフルーツやクルミ入りのパンを入れます。夫がいなくても気持ち良く開けられるように宛名はいつもN名義です。
 日曜日手ごろな値段のマンゴーを見つけました。試食すると甘くて美味しかったのですが、輸送中で傷んでしまうかもしれません。でも勧められるままにま熟れてないものを買い昨日午前の便で送りました。早いもので翌日の4時には着いたよでNから電話が来ました。これは初めての電話でした。小包到着の連絡はいつも数日後にメールで息子から知らせてきていたのです。

 母子二人で早速パンを頬張ったようでMの元気な声も聴けました。それにしても向こうがまだ話したそうだったのに長電話の苦手な私がさっさと切り上げて
しまったのが悔やまれます。

M:2歳5ヶ月。日本に来て1年2ヶ月になりました。ボールが好きで蹴るのも、投げるのもすごく上手です!(2014-5-5)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンタンはそろそろ終りにしましょう!

2014-06-09 05:45:30 | エスペラント

 紙面には地が青地、ピンク地、黄色地になっているものがあります。白地の印刷は中級用の質問、青地はちょっと高度な質問、ピンク地は24巻あるタンタンの冒険の要約です。黄色地にはエルジェの著書がどのようにして生まれたかなどの時事的な情報やエスペラント関することなどが載っています。いわゆる文学と違うので普段日本語で使うような単語次から次へと飛び出します。語学堪能な人には馬鹿らしいことかもしれませんが凄く悩んだ単語がありました。koverto(封筒)です。本には封筒はありません。どう見ても、どう考えても表紙以外にないのです。悩んだ挙句、エスペラントのkovertoは英語でどういうか、英語envelope、そこからtegajxoとなって・・・。こんな時いつも英エス辞典に助けらています。そして他の言語ももう少し勉強しておくべきだったとちょっぴり悔やみます。
 この本の著者は来年エスペラント世界大会が開かれる北フランスのリールのエスペラント会の設立者のようです。本の解説の最後には中国と台湾では表題が違うなど可笑しな話も書かれています。中国の表題は『たんたん<中国>チベットを行く』で台湾版の表題は『タンタン民衆の中国を行く』となっておりあとがきに:勇敢に、タンタンは若い友人をイェティから助けることに成功したが、残念ながら、中国人民を中国共産党から助け出せなかったとあるそうです。 そんな逸話も含めて結構楽しかったです。


『追記』

 時々変なことが気になったりこだわったりエスペラントと日本語との違いをメモまでしてしまいました。そして結論は分からない所はコンコンチキノコンコンチキとかスットコドッコイとか訳せば結構あっているのかもしれないと思いました。せっかくメモしてあったのここに載せます。お楽しみください!
p.1
Mirindaj ferioj, ĉu ne Milu’?
すてきな一日だってねえスノーウィ

Tamen, kia plzuro reveni hejmen! Mi estas elĉerpita kaj malsata kiel lupo.
やっとホテルについた!きょうはほんとうによく歩いたなあ

Bonega, ŝipknabo… kaj vi? … Lacega, mi supozas?
けっこうでしたねえ!山登り青少年はおつかれになったでしょ

Mi_i???
ジョウダンぽい

Tiom pli, ke ĉiam oni riskas rompi al si la oston! … Nur tion anoncas la gazetoj: montara dramo tie, montaro de dramo ĉi tie! … Ne, la montarojn, laŭ mi, oni forigu… Cetere tio malebligas, ke la aviadiloj frakasiĝu kontraŭ tiun aŭ alian pinton…
大自然への挑戦? 白銀の中の人間ドラマ? ごくろうさんなこった! なんでそこまでして高いところにまで行きたいんか わしにはちーともわからんね だいたい この地球上にあんな じゃまっけなでっぱりが あることじたい まちがってるんだ いっそのこと けずりとって なくしちまやいい!  

Vidu, jen alia, kiu tion spertis… jen, tie… vidu.
そうすりゃ アホな若者が親泣かすこともねえし この新聞記事みてえなこともおこらねえ

p.3
Kia ideo tiel treni? Mil milionoj da mil lukoj! Sensencaĵo! Sed … sed… mi… mi ne trenis
おっおい クシャミにしちゃ ちと ハデすぎやしないか!?  すっ すいません! つい…

p.4
Ha, ne! Mil miliardo da mil lukoj!... Ĉi-foje vi ne denove pretendos, ke vi sonĝis!
おきたばっかりでもう居眠りかよ!こんどはなんだ?またチャンが助けをよんでるのか?

p.5
Mi scias, sed tiu sonĝo ne estis ordinara sonĝo… Estis … Kiel oni namas tion?.. antaŭaverta sonĝo… aŭ telepatia…mi ne scias. Sed certas, ke Ĉang vivas!
Tamen, ŝipknabo!
いいえ、あれはふつうの夢とはぜんぜんちがっていました なまなましくて まるで現実を見ているようだった…きっとチャンは生きてるんです!  バカ言っちゃいかん!

p.6
Kaj mi diras al vi, mulkapulo, foriru al nepalo, foriru al Tombuko, aŭ vladivostoko, tutee galas al mi, ĉar vi foriros sola! Koncerne min, mi diras ne, ne, kaj ne! Kaj kiam mi diras ne, estas ne!
わかったぜ!ヒマラヤだろうがシベリヤだろうがどこへだって行くがいい! わしゃそんなことはごめんだからな!ぜーたいついてってなんかやらんぞ!いいか!

p.14
Ĉar vi imagas, ke mi lasus foriri sola bubaĉon kiel vi! Nu, kio? Ĉu vi kredas do, ke kapitano Hadoko havas napsukon en vejno? Be…
ヒヨッコをひとりで山に登らせると思うと心配で 酒ものどを通らねえ このままじゃ病気になっちまうから ついてゆくことにしたんだい! モンクあっか!  でっ でも…

p.40
Mil milionoj da millukoj!...Kion ni umados ĉi tie?
な なんと なんと!? それじゃこのまま宙ぶらりんかよ!

p.44
Rigardu!... Benita Fulmo leviĝas en la aero. Li havos denove vizion.
見ろっ 雷恵(ドウクタ)が宙にういた! またなにかお告げがあるぞ!

Ah, tiu Benita Fulmo kun siaj vizioj! Kaj pensi, ke li miopas kiel kalba talpo…
Silenton, Senfina Scio! Benita Fulmo tuj parolos…
目が悪いのに なんでこんなことができるんでしょうねえ  シーツ!聞くんだ明智坊(イエシエラマ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨:友はお遍路そして私は

2014-06-06 17:14:00 | 家族・友人・私
 昨日から横浜は大雨に見舞われています。友人は今週初めより四国にお遍路に行きました。こちらが日照り続きの時も四国は雨でしたからどんな旅をしているのでしょう。移動は彼女の友人の車との事でしたがやはり大変でしょうね。葬式の時に大雨が降ると涙雨と言い故人がこの世にまだ居たかったと悔しがっている雨だと言われています。友人の夫が亡くなったのは62歳だったでしょうか。さぞ無念だったでしょう!

 私はと言えば終日エスペラントと日本語のタンタンチベットを行く読み比べています。とても面白いです。いつだったか翻訳を生業としている方から聞いたのですが英語から日本語に訳すとページ数が3分の2ほど増えるという事でした。漫画は吹き出しに訳語を入れなくてはなりません。エスペラントはフランス語から訳していると書いてありますので当然原文に忠実でしょう。でも忠実に日本語に訳したら吹き出しに収まらないでしょう。そういう事実を念頭に置いて読むと訳者(本は福音館発行)川口恵子氏は凄い才能の持ち主と思えますし楽しいです。エスペラント文とは全く違うのですが、筋を追ってゆくと絵とキチンとあっているのです。凄い凄いと感心しています。エスペラント理解の参考書にはなりませんけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンタンの冒険

2014-06-04 07:43:19 | エスペラント
 Tinĉjo en Tibeto: verkita de HERGÉ を読み終えました。図書館で‘タンタンチベットを行く’を探しました。驚いたことにタンタンの冒険シリーズが沢山並んでいました。

 この本を読むことになったのはまさに偶然なのです。2011年コペンハーゲンで開催されたエスペラント世界大会に参加したのですが出席しようと思っていた講演会が中止されたり私にとっては何ともつまらない大会でした。友人がお姉さんがお茶の道具一式を持っているのでお茶をたてたらどうですかと云うのですが私には立てられないのでお茶好きなマリアを誘い会場の隅でお茶をたてました。そのときさんかしたベルギー人E-istoが翌日本をくれました。彼女は住居はベルギーですがフランスで教師をしておりエスペラントも教えているということでした。
 本の題名は‘LA BILDSTRIOJ kiel LERNOLIBROJ!’(漫画は教科書)という本でした。それはエスペラントに翻訳されたタンタンの冒険シリーズの中の3冊をいかに会話練習に使うかと云う解説書でした。せっかく頂いたのですからたとえ実践として使わなくとも一度は読んでおこうとその中の一冊‘タンタンチベットを行く’のエスペラント版を買ったのですが、ずっと読みもせずにおりました。一念奮起してようやく読みました。アブラカタブラ的意味をなさい言葉が出てくるので日本語ではどう訳されているのか知りたくて本を借りました。見たのは一か所ですが整然と訳されておりチンプンカンプンには訳されていないようです。理由は‘LA BILDSTRIOJ kiel LERNOLIBROJ!’の巻末に書かれています。ほとんどの言語への翻訳は英語訳からなされているそうでフランス語からではありません。

 タンタンの冒険は1929年1月、ブリュッセルでカトリックの雑誌の青少年版として毎週木曜日に2ページの絵付きシリーズとして発行されました。編集長はジョルジュ・レミつまりエルジェでした。絵は白黒で説明は吹き出しで示されていました。かれはサスペンス風に物語を続けました。当初発行部数は15000部でしたが木曜日の発行部数はまたたく間に60000部に達したそうです。そこで単行本として発行されるようになりました。物語の中でエルジェは神のいないソヴィエトとか独裁者には対抗しましたが、社会的弱者に対しては常にやさしかったそうです。また資料もいろいろと集めていました。1934年中国に関する物語を書く時は中国からの留学生を援助していた牧師に中国人の若い芸術家Tchang Tchong-Jenを紹介され、意気投合したそうです。その出会いと彼の持つ弱者への思いやりがこの物語を優しいものにしているのかと感じました。また翻訳本が60言語にもおよぶ理由もそこにあるのでしょう。
 巻末のタンタンの冒険シリーズに関する説明はまだまだ続きますがこの辺でやめにします。興味ある方は‘LA BILDSTRIOJ kiel LERNOLIBROJ!’をお読みください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする