glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

絹のぼろ

2024-10-29 15:23:01 | 衣・食・住
 私のエスペラントの師、伊東三郎の詩’絹のボロ’という詩があったことを思い出して捜した。彼の若いころの詩集 'Verda paenaso' には無かった。今日はエスペラントのブロブにある ' Idilio' を捜したがそこにもないっていなかった。数10年前に読んだのだが、絹はぼろになっても捨てられないというような詩だったとは思うけれど、どんな詩だったかもう一度よみたい。

 私は決着をつけなればならないと思う絹の布を持っている。他の人から見ればぼろに違いないのだけれど!

私の絹のボロ




 母が長女のために縫った着物でした。左の赤いのは3歳用。姉は1928年生まれ、3歳と言っても昔は数えでお祝いをしたの実際は2歳。つまり94年前のことです。左が数え7歳と言えば91年前の言うことでしょうか。我が家の女の子たちは何かのお祝いのたびにこの着物を着せられました。私にとって赤い着物の長い袂はとても嬉しかったのです。その後、母は袂を切って胸のあたりで袂から取った布を繋ぎ、縫い直していました。虫喰いを補修した後もありました。姉二人・私・実家の姪、その後カナダへ。カナダの姪二人が使用した後に日本に帰ってきました。私たちは赤い着物・青い着物と呼んでいました。女の子6人が来たのですから、着物は充分に役目を果たしたと言えるのですが処分できずにいました。
 
 30年前、決心をして青い着物を織物をしていた仲間のところに持って行き、裂き織にすると言ったところ、年配の仲間が裂くなら私に頂戴と言ってもって帰りました。彼女は幼い娘二人を抱えて未亡人になり、編み物・和裁・洋裁で娘二人を育て上げた人でした。数カ月後、青い着物は反物になって私のところに戻ってきました。彼女が言うには、私に孫ができたら着物に仕立ててあげるから保管しておきなさいということでした。専門の洗い張りに出したそうです。安くしてくれたと言っていましたが、数千円かかっていたので代金は支払わせてもらいました。そんなこんなで捨てれません。

 専門の洗い張りはすごいです。切った部分をすべてかがり直して反物にしているのです。どう扱ってよいか思案すること数10年。ドイツにいる孫Eにベットカバーでも作ろうかとようやく決心しました。パッチワークなどと言う器用はことは無理ですが!

 それに90年以上も前のもの。作ってすぐに破れたら哀しいです。芯地を張ったら良いかもと思いつき先日薄い芯地を買ってきました。かがってある部分はどうしようか迷いました。母がしていたように当て布をしたらよいかもしれません。では当て布はどうする。姉から来た着物の中に薄地の青い羽織があったので昨日はそれをほどきました。

 一つけりをつけようと思うと、仕事はどんどん増えてゆくような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初取り

2024-10-27 19:40:01 | 衣・食・住
 先ほど初めて、ハヤトウリを取りました。小さいけれどサラダに入れようと思ったのです。

 長さ2~3センチの実が無数になっている。2週間後には食べきれないでしょう!

 スーパーで今日はジャガイモやニンジンが安かったので沢山買いました。これらは長持ちするので、当分不自由しないでしょう。



新鮮な自家製は嬉しい!


追記
ハヤトウリにはほんの少々塩をして水分を抜きました。買ってあった柿をハヤトウリと同じ大きさに切ったのだけれど夫が硬いと言いそうでした。甘味も少なかったのですが、柔らかくしようと電子レンジに1分ほどかけたら、柔らかくなっただけなく甘みも増しました。同じくらいに切ったゴーダチーズと共に食べるる時に昨日作ったマヨネーズとあえたらとても美味しかったです。柿ではなくリンゴでもお良いしいかなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ;’24-10-25

2024-10-26 14:41:46 | 日記:Taglibro
 昨日は雨模様だったが畑へ。嬉しいことに雨には降られなかった。収穫は里芋とサツマイモと葉大根。サツマイモは一株だけ取った。大き一個と小さいものが二個。今夜天ぷらにしようと思っている。里芋は3株。結構沢山子芋が付いていました。掘ったのは息子ですが洗ったり調理するのは私です。小さいところ(ピンポン玉くらい)を10数個レンジでチンして煮転がし風に味付けた。美味しかったけれど、洗ったりの下準備で疲れました。思いがけない収穫は枝豆。下草を刈ってやろうとしたら草に隠れた部分が青々と沢山実を付けていたのです。一株で沢山取れました。茹でたけど食べきれませんでした。今日夕食にどうアレンジしようかと思案中。疲れて写真も取りませんでした。

 この前のに日曜日(10月20日)も畑に行ったのでした。沢山葉大根をとり、オクラを5本ほどとりました。オクラのつぼみがあったけれど、もう実らないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ

2024-10-23 14:13:12 | 日記:Taglibro
 9月の間が雨で、ハヤトウリはダメになったかなと思っていたのだけれど元気をぶり返したようです。小さな実がなりだしました。直径5ミリくらいの実に小さな花をつけています。今年も沢山収穫できそうです。蜂と小さな蝶がよってきます。




右側の蝶はシジミチョウの1種でしょうか、蜜を吸うのに夢中です。
すみれ色の同じ大きさの蝶も来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2024-10-21 16:23:20 | 日記:Taglibro
 土曜日、空気が湿って雨になりそうな気配でした。

 家の裏の金木犀は花盛りです。雨が降ったら香りは消えてゆくかも!

 どう利用するかも考えず枝を切り、花を摘み取った。

 狭い土地に植えた木は大木になって切り倒したいと思っていたのですが、寒い時期にはなぜが腸をこわし作業ができない年が続いていました。できるだけ大ぶりの枝を切り、100gくらいの花を摘み、それから何に使うか考えようと花を摘みました。計ったら330gありました。またまたネットの助けを借りて用途を捜したけれど、シロップにするにはグラニューム糖が必要。少なくとも白砂糖を使うときれいなオレンジ色のシロップができるようです。白ワインに漬けるレシピもあったけれど我が家にあるのは赤ワイン。ホワイトリカーがあるのでこれにつけるかと思ったけれど、いつもワインを届けてくれる友人にも分けたいと思う。ところが彼女はアルコールを分解する酵素を持っておらず、アルコールを含んだものにはアレルギー反応を示すのです。
 ままよと、家にあるキビ糖を使ってシロップを作りました。どんな味や香りになったのか熱いうちに二つに瓶に詰めました。瓶詰以後は蓋を開けていないので香りはわかりませんが、色はえんじ色です。香りの強さもわかりません。もう少し時間に余裕ができたら、開封してお菓子でも作つくろうかと思っています。

 

330gの金木犀の花びら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンが食べたくなって(2)

2024-10-18 13:07:12 | 日記:Taglibro
 ジャガイモが好きなのでベーコンとの組み合わせ料理したくなりました。

 
志麻さんと言う方がキノコとベーコン入りのガレットつっくていました。できたのが写真です。



  皿からはみ出しそうだったので少し押したら形が悪くなりましたが味は抜群に美味しかったです。彼女が沢山のジャガイモを使っていたので私も真似してテニスボールよりも大きいジャガイモを5個も使いました。量が多くて食べきれず翌日溶けるチーズと卵を混ぜて、キッシュ風の卵焼きにしましたがこれも美味しかったです。

 それにしても志麻さんの説明はわかりやすいです。先日ホワイトソースの作り方を見たのですが、多めに作って次の料理を楽にするとか、楽に調理をしたい私にとってはとても役立ちました。鍋の動かし方、それにオーブンを持っていない人のために、トースターやガスレンジのグリルを使う方法など、優しさのある説明に心ひかれました。

 大量のジャガイモに素人の私が火を通すことができるかと心配でしたが、大丈夫でした。


志麻さんのユーチューブ

https://www.youtube.com/watch?v=SCZtZ_3yl4g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンが食べたくなって(1)

2024-10-17 10:07:36 | 衣・食・住
 先週のことですが買い物に行った時にベーコンが食べたくなりました。眺めているうちにふと考える。作ってみようと豚バラ肉を買いった。塩と乾燥ハーブをまぶして冷蔵庫へ。週末に乾燥工程に入る。燻製にする場合、50℃で幾時間とか、70℃以下で幾時間とかあるが燻製器はない。いまのオープンレンジは30℃から温度設定ができる。これを使わないのはもったいない。のんびりとオーブンを動かしながら最後にバーベキュー用の器具で煙をかける試みをしました。5日ほどかかったでしょうか。
 できたのが写真です。



 美味しいけれど脂身がすごい。フライパンに乗せ、弱火で脂身をゆっくり焼いたら脂が出るは出るは!
 油は少なくなったけれど赤身も硬くなりました。野菜を一緒に炒めたらこの赤身の美味しいこと!

 どこかで食べた味がする。

 リトアニアの友人アンゲレのことを思い出しました。いつどこで知り合ったかは思い出せませんが少なくとも30年以上の友人です。彼女は私立の教師で宗教学を教師です。美人でチャーミング。ところが話し出すと声はかすれていて、音楽がなるとすぐに踊りだすんです。その様は何とも楽しい!いつもエスペラント教師の資格を取る後輩を引き連れているので、大会では顔を合わせるだけでした。1996年プラハの大会の時時間が取れたので二人で会場でお弁当を食べました。彼女たちは食料をすべて自国から持参するとのことでした。彼女のランチのハムを分けてくれました。何と塩辛いこと!ところが噛むと噛むほど美味しいのでした旅行前に肉屋に頼んで特別に作ってもらうものだと話していました。塩味は保存のためだと思ったのでした。

 燻製にしなくて美味しい食べ方はないかといろいろけんさくしました。干し肉と出会いました。


 https://www.homes.co.jp/life/cl-hobby/cm-cooking/37445/

 https://macaro-ni.jp/71818?page=2

 探してみるものですね。見つけました。1年先、2年先、いや、半年先のことは考えれれなくとも2~3週間先のことは考えられます。今度試してみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くか書かぬか迷ったけれど!

2024-10-15 15:31:54 | 家族・友人・私
 あと5カ月で85歳になる。用事のついでに立ち寄ったスーパーの店頭で、血管年齢を調べませんかと言われた。某女性体操教室が主催していると言う。結果は血管年齢65歳でした。若いとは言えないけれどそれでも20歳近く若かった。

 実は今年6月、サントリーの製品売っているところが宣伝として体内年齢の測定をしていました。うちの体重計でも図れるのですが、ちょっと若すぎるのではないかと思っていたのです。体重計が狂っている可能性もあるので測ってもらいました。71歳。家での計測とほとんど同じでした。

 瓶の蓋を開ける時握力の衰えを感じています。買い物に行くと、行きは良い良い帰りは恐いでと言うほど持続力がなくなったと疲れ感じるけれど、まだ少し、元気でいれるかなと思ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-10-11

2024-10-13 13:41:03 | 日記:Taglibro
 被団協のノーベル平和賞受賞が発表された。被団協のみなさま本当におめでとうございます。

 昔、原水爆反対運動が分裂し、運動が見えなくなっていました。まだ、活動されていたのだと知って驚いたのでした。本当におめでとうございます。世界が核の恐怖に目を向ける機会になってくれたら運動を続けてこられた方の喜びは幾倍にもあるでしょう。世界の人々にこ被団協の受賞をともに喜んでほしいです!


 畑では大根の葉を間引きました。あまりに沢山取れたので友人に持ってゆきたかったけれど息子さんのお嫁さんが熱だしてので孫の世話に行っているとのことで一人で消費するしかない。

 夕食に菜飯を作りかなりの量を消費しました。洗った葉は冷蔵庫に保管し、昨日はクリニックに行く前に笊にいれ、おひさまに量を減らすようにお願いして出かける。クリニックでは前回の血液検査の結果を伺う。ほとんど変わりなし。悪玉コレステロールはいつも指数が150前後で高い。だが善玉も高いので薬服用は必要ないことのでした。
 インフルエンザの予防接種を勧められるが、いつも通りお断りする。病気を恐れてあたふたしたくない。枯れるようにあの世へ行けたら幸せです。

 夕方、干して半分ほどに量の減ったの大根をニンジンと切って炒める。夕食分に油揚げ・ねぎ。削り節を加えて一品作り、後は冷凍にしました。冷凍したものは味噌汁の具にしたりして利用します。湯がいて冷凍するという人もいますが、油で炒めておくとビタミンの吸収率が上がるのかなと考えて、いつも炒めておきます。




冷凍したものの今朝の写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんさ臭い電話

2024-10-09 10:52:37 | 日記:Taglibro
 たった今電話を貰った。ガス器具の点検だそうです。東京ガスですかと尋ねたら東京ガスではない。トーヨー(または東洋)ガスと名乗った。以前売った古いガス器具の点検だと言う。点検だけなので経費はかからないという。
 住所の確認と言うので、向こうに登録してある住所を訊いたら、なんと20年近く前に住んでいたところの住所でした。20年以上も壊れないガス器具があるのだろうか。黙って電話を切った。

 多分どこか悪いところがあるので危険だとか言って新しいものを売りつけようとする新手の詐欺商法かもしれない。

 大分前、東日本大震災の後だったと思うが、壁に傷がついているようなので調べましょうと通りがかった人に言われたことがある。後で、信頼できる所に調べてもらいますと断ったけれど!

 うんさ臭い電話には気をつけないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂紫蘇

2024-10-08 16:45:01 | 衣・食・住
 ゴーヤの下や家の周りの通路を塞いで紫蘇が伸びた。夏中、せっせと食べた。葉が硬くなると美味しくないので放置。その紫蘇が穂をつけた。取りたいけれど、暑かったり雨だったり、継続してからだを動かす気にならない。実って種になってゆく。怠け者の私はそれを眺めていた。

 昨日は曇りとの天気予報。まだ収穫できる分だけ収穫するか!
 突然の日差しに体が焼けそうなくらいに暑く」なったけれど頑張って笊1杯分だけ収穫しました。

 穂から実を外す体力が無くて今朝まで放置しました。空気に触れていた上の部分が少し緑色を失っていました。
 今朝はとにかくできる限り実を外しました。
 紫蘇の実は好きですが作業は苦手です。

 カナダの姉も庭に紫蘇を植えていました。亡くなる数日前のメ―ルは3番目の子ども(2次女)が紫蘇の実の醤油漬けが好きなので頑張って穂紫蘇を収穫したというものでした。

 エスペラント仲間に姉妹で喧嘩したとはないですかと訊かれて過去を振り返ったことがあるけれど、助け合った記憶はあるけれどいがみ合った記憶は全くないのです。私は兄弟からおもちゃにされて揶揄われた記憶があるのですが、困った時は彼等にはいつも助けられたと思うのです。兄弟姉妹の内残っているのは私を含めて3人。次は誰です?‼

 ああ、また話がそれてしまった。

 
 昨日収穫した穂紫蘇。
今日は雨。運が良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は晴れるか

2024-10-07 10:48:58 | 衣・食・住
 天候不順が続き気分がすぐれない。動きが鈍くなる。こんな時は気分転換が必要!

 何かすることは無いかと考えて思い出したのはカナダに住んでいた姉がくれた、足カバーの編み方の見本でした。彼女は2017年の10月に亡くなったので今年は七回忌と言うことになるのです。彼女の最後の来日は長崎で行われたエスペラントの日本大会に参加したので2005年。20年近く放置していた見本です。

 久しぶりの編み物です。棒針を動かしていたら、糸を支えていた左の中指が、強張って痛くなりました。幾度もマッサージしながら思ったのですが、左の指は右指よりの使わないので筋肉が落ちたのかなということ。高齢の職人さんが生涯現役で仕事ができるのは毎日手を使っているので、老化の進み具合がゆっくりなのだろうと思ったりしたのでした。



 姉がくれた見本です。
糸が純ナイロン製なので20年近くたっても型崩れはありません。




 木綿糸で編んでみました。
純綿なので肌触りがとても良い!
少々綴じ方が下手。数足編んだらもっとうまくなる自信あり。
純毛で大き目に編んで、フエルト化した面白い室内履きになるかもと思った!   




3日掛けて今朝出来上がった納豆。
暑い時期は保温無しで50度まで発熱していた。
今回は30℃以下に下がったので温度を上げるためにオーブンの発酵機能を使って途中で2回、数時間保温しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルシッチャ

2024-10-02 15:39:44 | 衣・食・住
 ソーセージをつまみ食いするのは好きですが、添加物が気になる。添加物なしのソーセージを月に2度ほど店頭販売している会社があるが、いつものの日に出かけられるわけでもないし、保存料が入っていないだけでそれなりの物は入っている。

 先日、イタリアのソーセージ・サルシッチャなるものを知った。ユーチューブで見ると人それぞれにこだわりの作り方があるようです。な場に蒸して焼く人、焼かない人などいろいろ! 

 数人のやり方を試しましたが、面倒くさがりの私のはオーブンレンジを使うのが一番楽です。長年使った物が壊れた時、もう料理はやめようかと思ったのだけれど新製品を買ったらなんと便利なこと。次々とアイデアが浮かんでくる位。

 材料の肉を間が細くまとめるのは大変でした。そこで考えたのが、ラップの芯の一面を切り取ってそこにラップをし生きて引いた肉を押し込むと言いうもの。でも、焼く時にラップは使えないので、クッキングシートに巻き替えねばならない。直接シートをラップの芯に強いて肉を押し込んでもうまく行くのです。現在はこの方法を使っている。作る時は多めに作る。作っておくと切ってスパゲティに混ぜたり添えたりとなかなか便利です。

 先日はキノコを数種類レンジで火を通して混ぜたらそれなりに美味しい。ピーマンを入れたこともあった。
 今日はにプランターのバジルとニンニク。それに冷凍にしたある青唐辛子を少々入れました。でんぷんなども入っていないのでとても美味しい!




火を通す前のサルシッチャ。
写真左がラップの芯に入ったままの挽肉です。
芯は硬いので匙で押しても壊れないのでしっかりと肉をつめ込むことができます。
詰め込んだらシートを閉じて移動して抜き出します。作業がとても楽です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする