glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

手習い

2013-03-31 09:44:17 | ラオス人を家族に持つと
 昨日までで息子一家もう4泊しました。ほとほとくたびれました。孫がかわいくないわけでもないし、Nが嫌いなわけでもないが、大人3人それぞれに自分のペースで暮らしていたのです。もう疲れてきたと朝食前に息子に話しました。

 昨日も寒かったです。家族3人2階の部屋にいると思っていたのですが、子どもの声がしないので階下に下りてみると孫は外を差しながら外出を要求しています。それを無視して母親は膝掛けにくるまりながら紙切れに文字の練習です。急いでエアコンをつけてやりました。

 孫に外に行こうと声をかけるとついてきました。初めて私に靴をはかせてもらい親から離れて外に出ました。近くの工事現場に行きたかったようですが仕事が休みと分かると家への階段を下りたりたり上ったり。段差があるので時には転がりそうになります。それを抑えて私も上下に行ったり戻ったり。狭い家の周りの空間を廻ったりと寒さの中を冒険していました。

 昼ごろ息子がそろそろ帰ろうかと言います。お昼食べてゆく?ああ、また言ってしまった。

 お昼にうどんを作ると孫はおいしいと何度も言い、フォーク片手に手づかみで食べました。昨日まではシイと言っていたのにようやくオイシイと言えるようになりました。

 3時過ぎても下りてこない。いつ帰るつもりでしょう!部屋を訪ねると今度は孫の方が帰ろうとしないらしく両親は突っ立っています。心を鬼にして追い出すことにしました。絵本を読んでと差し出す孫にあとでねと言い、Nにはさっきの勉強は何だったかと尋ねました。ひらがなはもう読み書きができるようになったのでカタカナを覚えようとしていたのだそうです。文字は私の文字よりきれいで上手でした。息子が小学1年の時に使った『のほんご練習帳』があったので渡しました。片仮名の学習用も捜してあげると言うと嬉しそうでした。思い立ったが吉日です。勉強したい時にできる環境を作ってあげなくてはと思います。

 彼らが帰った後は突然激しい疲れに襲われました!

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆大好き!

2013-03-30 07:17:08 | ラオス人を家族に持つと
 息子は納豆と豆腐が大好きです。先日夕食に大根おろし入りの納豆をだしました。息子の妻Nはそれを試みに食べました。昨夜はオクラとかつを節を入れた納豆を出しました。Nは美味しそうに食べ始めました。それを見た孫は食べたいと言います。彼女はためらう事も無く納豆を彼に与えました。

 とても気に入ったようで自分で自分の皿に取ろうとします。にこにこと美味しそうに唇をつぼめ、スプーンに乗せる間も惜しみ、手つかみで食べ始めました。ホホホと笑顔で食べました。大根のきんぴらも美味しそうに食べました。もうお皿は空っぽです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物は誰がする!

2013-03-30 06:34:06 | ラオス人を家族に持つと
 家族が増えて悩みの種は食料の買い出しです。

 先週の日曜日スーパーの朝市で大きなバナナの塊を買いました。買いすぎたと話していましたが、息子家族がやってきた途端消えてしまいました。水曜日の買い物の際にバナナとみかん大袋と書いたしました。ですがバナナはほとんどなし。翌木曜日エスペラントの帰りに野菜類とパン2斤、それに中くらいの大きさのバナナ10本ほど買いました。重い辞書が入ったバックも持っているので腕がちぎれるくらいの重さでした。
 ところがです。昨日(金曜日)もうバナナが無くなりかけています。私達も朝バナナを食べるので今朝の分をどこに確保しようかとと思いましたが、目につくところはおかしいかとバナナを3本冷蔵庫に隠しました。
 息子たちが出かけると言うので、本当は食べるのは制限したくないけれど明日の分が無いのでバナナを買ってきてと頼んだら、ああいいよと出かけて行きました。ところがです。自分たちの買い物はしたのにバナナは忘れて帰ってきました。
 買い物をするのは誰なの!重い物を持つのは私なのよと怒りました。じゃあ買ってくると界に行きましたが・・・。

 後で分かったのですが、彼女は散歩の際にもおやつにバナナとみかんを持って出かけていたのでした。一番食べやすい食べ物のかと思いつつも、買い物をする身になって欲しいと思います!

 寝るとき、なんでも言いつけてやらせればよいと息子が一言。ふん!電気器具を使わせるにしても一から説明が必要!そんな簡単なことじゃないのに!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャーショック!

2013-03-29 03:38:54 | ラオス人を家族に持つと
 ラオスから来た孫はほとんど泣いたり喚いたりしません。外出から帰るとまっしぐらにおもちゃのある所に飛んでゆき、持ち出し、遊ぼうと私を呼びに来ます。同居している息子がやってくるとすぐにその手を取りおもちゃの所に連れて行きます。私達二人を遊び仲間と思っているようで、私が調理をしていると終わったかどうかのぞきに来ます。台所にある物にも興味があるようです。

 そんな孫が母親が掃除を始めた時、大人しくおもちゃで遊んでいたのに突然泣き出し母親めがけて走りました。息子が大丈夫だ大丈夫だと声をかけても母親にしがみつき地団太踏んでいました。何事かと思ったらなんと掃除機の音に驚いたのでした。音が止むと泣き止むのですが・・・。掃除機の音はかれにとっては晴天の霹靂、まさに雷鳴のように聞こえたのかもしれません。

 食べ物はでは豆腐が気に入ったようです。味噌汁の具に豆腐を見つけると母親に催促して豆腐をもらっています。ラオスでも豆腐は売っているようですが、不衛生に見えて息子は食べないとの事でした。

 一昨日の夕食に冷やっこを出しました。大きな豆腐の塊を見て嬉しそうに目を輝かせて母親に催促していましたが、口に入れてもらったとたん悲鳴をあげて吐きだしました。その様子は私たちが熱いものを口にし、その熱さで火傷しそうになった様子とそっくりでした。彼は冷たさに驚いたのです。そして怪我をしていないのに気付いたのでしょうか、身体全体で震わせて笑いだしました。その後は美味しそうに食べていました。
 ラオスは暑い国です。彼女の家にもかなり大きな冷蔵庫がありました。が、冷たいものをて食べる習慣はないのでしょう。

 孫は小さな体でいくつものカルチャーショックを毎日受けているのでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!幾泊するつもりなの!

2013-03-27 10:06:04 | ラオス人を家族に持つと
昨日の午後息子家族を迎えに付きました。コピー機を使いたいと言う事でしたが持参する荷物の多さに驚きました。おまけにベビーカーまで詰め込むと言う事は!1泊ぐらいかと思っていたのに幾泊するつもりだしょう。

 途中子供用品専門店があるので立ち寄るりたいと言うので立ち寄りました。そこは昔住んでいた町でしたが、すっかり変わっていました。10数年前友人が亡くなった時に訪れたのですが駅近くの友人の住居さえ分からないくらいでした。

 子ども専用の店で小さなフォークとスプーンを見つけました。孫は先日16ヶ月になったと言うのにまだ一人で食べる練習もしていないのが、気になっていたので息子に尋ねると本人も一人で食べたがるのに練習させないとの事、私はこのセット買いました。孫の喜んだこと喜んだこと!夕食にははじめてとしてはとても上手にすくって食べていました。今朝母親が食べさせてやろうとすると怒って叫んでいました。時間はかかってもやる気のある時にやらせなくては!とても良い時期に来日したのかもしれません。

 息子の妻は食後掃除を始めました。居間に掃除機をかけ、洗面所と風呂場を綺麗に洗い、二つのトイレも磨いていました。

 ああ、この分じゃ当分帰りそうもありませんね。明日は8時50分に出かけます。昼食は自分たちで工夫しなさいと言う事にします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ

2013-03-25 12:26:00 | 福祉と教育
 先週姪が自分の息子が使ったブロックの入ったバケツ二つを持ってきてくれまいた。孫の喜びようは大変なもので飽きずに遊んでいます。1歳3カ月過ぎの幼児には組み立てるのはが難しいですが、全てをばらまき、大人が組み立てた物を壊し、バケツに入れたり出したりと単純な遊び方です。わが家の狭い居間は足の踏み場もありません。ばら撒いた本人でさえブロックを踏み時には顔をしかめています。

 ラオスの広い居間でおもちゃを散らかしたら片付けが大変ねと言う私の言葉に息子が答えました。散らすことができるほどラオスの子どもはおもちゃを持っていないと。

 昨日姪がミニカーとかままごと遊びの道具を出したのでもらって欲しいと言う事で息子の所に行く途中受け取りました。驚きました。ミニカーが大きな袋に1つ、その他のおもちゃが同じくらいの量、そしてままごとセット。もしみかん箱に入れたら二箱はゆうに超えるでしょう。いらない物は捨てて欲しいとの事でした。中にはまだケース入りの未使用のミニカーもありました。

 このおもちゃの山を孫の母親はどういう思いで見るのでしょうか。

 少ないおもちゃで繰り返し工夫して遊んでこそ子どもの知力は育つと私には思えます。日本人はずいぶんと無駄なお金を使い、子どもの育つ力をさま妨げているのではないかと考えてしまいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物へ

2013-03-24 10:47:33 | 家族・友人・私
 食料も欠乏してきたので買い物に出かける。野菜市場では驚いていしまった。急に暖かくなったとはいえ野菜の値段が急落していました。

 例えば:高知産胡瓜7本98円、神奈川産ホウレンソウ1把100円、愛知産キャベツ、神奈川産ダイコン大根なども100円、エノキダケ1把28円、北海道産のジャガイモ中玉(?卵の2倍以上大きなもの11個入り)1袋100円。メキシコ産アボガド5個100円。メキシコ産カボチャ中の小130円等々。沢山買いすぎて重かったこと重かったこと!

 でも、この値段どうなのでしょう!生産者のみなさんは労働に見合う収入を受け取っているのでしょか。

 年金生活ですし、年齢的にお金を稼ぎだすことはできませんので生活費がかからないのは嬉しいです。しかしそれが他人の犠牲の上にあるとするなら心から喜べません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海へ

2013-03-21 01:44:16 | 家族・友人・私
 昨日は荷物を息子の住居へ運びました。軽自動車は荷物はあまり運べないので2回に分けることにしました。

 木曜日の夜息子は出かけるので妻子を預かって欲しいと言う。木曜日午前中はエスペラントに出かけるから午後に来るなら良いという条件で承諾しました。その代わり2度目の荷物運びに車を使って木曜日に返しに来ると言う事にしました。ずるずるしていたら実家にいる方が楽で、居座ることになりかねませんので!

 朝荷物を積んで出かけました。帰りは息子の運転です。海を見せようと海岸線を走り葉山に行き砂浜で遊びました。

 打ち寄せる波を見、砂浜に立たされた孫の感動する様子を眺め、私も幼児がこんな感動の仕方をするのかと感動しました。

 目を輝かせ、波に近寄りながら‘おお!おお!’と声をあげていました。砂で山を作ってみせると濡れた砂を何度もすくい上げ喜んで遊んでいました。母親もしまいには子どもを残して靴を脱いで波で戯れていました。葉山の砂は泥を含まずとても綺麗でした。

 のほほん息子は眺めているだけで写真もあまりとりません。こういう感動は心に長く残るものではない。だけど写真に残し、ときに話してやることで心を育てることができる、このような写真は沢山残してあげなさいと息子に助言しました。

 帰る途中に孫が眠ってしまいました。彼を居間に寝かせて遅い昼食を取りました。息子の妻は子どもの横に横になり狭い居間で昼寝です。外出から帰ってきた夫はラオス人は昼寝の習慣があるの?のんびりしているねと驚いていました。息子が荷物を積んで出発準備ができてもまだ寝ています。夕飯をまた作ることになるのかなと恐れをなした私は暗くならないうちに家に帰りなさいと追い出しましたが、時は5時になっていました。

 お風呂、夕食、早寝。またまた真夜中に目覚めてこれを書いています。また2度目の就寝です!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夜明け!

2013-03-20 02:43:25 | 家族・友人・私
 3時になろうとしている。夜中に目覚めてメールチェック!

 土曜日午前零時息子が家族連れでラオスから帰国。家に数日泊めて欲しいと事前に言われ、洗濯物を干すのに使っていた部屋を空けました。花粉症で外に干せないので私の部屋に物干し台を移動したり、忙しい時を過ごした。土日は家族3人我が家で休息。月曜日は朝から留守になっていた部屋を掃除に息子家族を連れて出かける。指揮をしないと夫婦とも何をどうしたらいいのやらわからないらしい。午後は役所へ転入届。孫は初めて転入なので国民基本台帳に番号が無いとかでえらく時間がかかりました。長く滞在するつもりではなくとも幼児は病気に備え健康保険が必要なので必要な事務でした。

 昨日はリサイクルショップで乳母車を探し、電球が切れていたので電器屋でそれも買いました。今日ようやく自分の家に行くでしょう。

 幼児の世話は何年ぶりでしょうか。行動パターンが幼い頃の息子に似ていて面白いことは面白いのですが。また、ドイツの孫とも全く違った行動や感情表現をします。比べるつもりはないのですが、育つ環境、文化の違いを観察するのは結構楽しい!

 食事も心配でしたが、ラオス人の妻は好奇心が強くなんでも試みに食べてくれたので助かりました。とはいえ家族が増えたので料理の量も増えます。来客の少ない我が家です。食に対する偏見が無くてもやはり大変です。

 今日は少し近況報告です。一寝入りしないと身体がもたないでしょう!寝ることにしましょう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮魂の歌を歌う

2013-03-11 08:24:40 | 平和


 今日は東日本大震災からちょうど2年となります。各地で亡くなった人を悼む行事が行われているようです。ドイツやベルギーでも原発反対のデモが行われたとテレビが報じていました。

 横浜では9日(土曜日)午後、横浜少年少女合唱団と横浜エスペラント会の歌娼グループにより山下公園で鎮魂の歌などが歌われました。強い日差しの中、晴れ渡った空に澄んだ歌声が響いていました。

 犠牲者のご冥福を祈ります。

 (残念ながら、エスペランティストの写真は位置的に撮るのは無理でした。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災義援金

2013-03-09 06:26:47 | 雑感
 東日本の災害を支えようと言う義援金がまだまだ寄せられているそうです。本当に結構なことです。

 2年間で計3649億円のお金が集まったがまだ集まりそうなので、期間をもう1年延長して寄付を集めるそうです。
 が、その寄付金の使い道はどうなっているのでしょう。寄付したした人にどのような使い方をしているかの報告を見たり聞いたりしたことがありません。それとも、私たち小額の寄付者に対しては報告はするつもりはないのでしょうか。少なくとも使った人件費その他のコストを含めて途中経過であっても新聞その他で公表する義務が日赤や中央共同募金会のような大きな組織にはあると私は思います。他の寄付された方はどう考えているのでしょうか。こんなことを考える私は変なのでしょうか!

 http://news.nifty.com/cs/topics/detail/130308644614/1.htm
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が増えたらどうしよう!

2013-03-08 07:32:11 | 家族・友人・私
 ラオスにいる息子が妻子を伴って数ヶ月帰国するといます。真夜中に羽田に着くので泊まらせてほしいと言ってきました。1歳の幼児がいるので了解しました。ところが今度は慣れるまで数日滞在したいとの事。

 我が家にいたいと言うのは絶対に息子の妻の差し金です。彼女は正月にタイを旅行しましたが、それまで生家を離れたことはありません。大家族の中で暮らしているので、初めての土地で家族3人になるのは心細いのでしょう。サービスで息子の住処を補修したり、この数ヶ月結構忙しく大変でした。その上ずっと居座られたら私の平和な生活がひっくり返りそうです。日本にいる間はまあ週に1~2回通ってあげようかと思っていたのですが、一緒に暮らすのは私にとっては大変です。

 知人は私に息子たちが海外暮らしで孫にも会えずさびしくはないかと言います。残り後数年の人生と思い、生き急いでいる私には、日常の生活を息子たち家族に煩わされないことはとても幸せなことです。

 まあ、なるようにしかならないですが。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイズの治療

2013-03-05 09:37:45 | 福祉と教育
 今日のニュース。アメリカで先天性エイズの赤ちゃんに生後30時間以内から治療を行ったところ10ヶ月後の今も菌が確認されないとの事。特にアフリカでは先天性患者も多いと聞きます。この治療法が早く確立して欲しいです!

 いつだったかアフリカで活動している尼僧の一人がエイズに感染したら他人にうつすと治ると信じている人もいると話ていました。恐ろしいことです。
 でも、日本でも戦前のことですが淋病とか梅毒とかの性病があり、当時は人にうつすと自分はなるという考えが流布していたと聞きます。
 幼児の頃鼻がつぶれて無くなった乞食を見て震え上がった記憶があります。梅毒のせいだと聞きました。当時は治療法がなかったのでしょう。また偏見も多いから乞食になるほか生きる道はなかったのでしょう。近寄るのが嫌ですから空腹の彼を見た母はおにぎりを握って門前に置きました。

 またある患者が白血病になり骨髄移植を受けたらエイズも治ったと言う事もニュースは伝えていました。でも誰もが骨髄移植が受けられるわけでもありません。誰もが受けられる治療法が早く確立して欲しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水漏れ

2013-03-03 05:44:50 | 家族・友人・私
 便器にちょろちょろと水が流れていて、水道の検針者に注意されました。一応修理してくれそうな会社の名簿をもらったのですが必ず来てくれるとは限らないので、知人を介して頼んだら断られました。困った困ったと悩みながらメーカーの相談室に電話しました。

 メーカー側の言う事には部品交換で済むし、素人でもできると言うのですが修理をお願いしました。何しろ我が家では電球の交換もすべて私がするのです。とても水栓の修理などする気にはなれませんでした。素人でもできるそうだと夫に話したら、それじゃ修理の仕方を見ておいてこんど自分でしたらと曰まう!冗談じゃない!

 製品の型番などを伝えておいたので部品を持って翌日(昨日)直しに来てくれました。人の手を煩わせずメーカーに直説頼むべきだったとちょっぴり後悔しています。

 パッキング等の劣化だと言うことでしたので2階のトイレも部品を交換しておいたら良いかと尋ねたら、8年くらいで劣化することは滅多にないからまだ大丈夫でしょうと言われました。
 考えてみたら漏水トラブルは初めてです。運が悪かったのでしょうね。


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺刺殺事件

2013-03-02 08:07:41 | 福祉と教育
 今朝は気分良く目覚めました。西の空は灰色の雲に覆われていましたが、東の空が白んで枕草子の冒頭の文など思い出しながらまさに春だと感じたのでした。

 ところがニュースで吉祥寺で22歳の女性を背後から刺し殺したルーマニア国籍の17歳の少年が強盗を成功させるために脅して騒がれるより殺した方が金品を奪いやすいと話していると聞き愕然としました。自分の欲しいものを得るために動物的に本能のままに行動している少年。しかし殺す方が楽と考える力があると言う事は知能が低いわけではない!どんな教育を受けたのでしょう!仲間の少年が日本人ということは国籍はどこであれ、彼も日本で教育を受けたのでしょう。これは現在の学校・家庭・社会教育の結果であり彼を単なる鬼子と考えるわけにはゆきません。

 先日はモンスターペァレンツであると教師が担任の子の両親を訴えた裁判がありました。裁判所は訴えを却下したとか。自分の子しか見ない親、自分の予測通りに子どもが行動しないとヒスティリックになる教師など色々な話を耳にします。自分以外はどうでもよいと考える人間が増えています。

 政府は道徳教育を強化すると言っていますが、どんなふうに道徳教育を強化するのでしょうか。道徳とは教え込むものではなく社会が培うものと思いますが、社会そのもが変化してしまった以上そう簡単に道徳感を変えることはできないでしょう。云うは易く行い難しというところですが、それぞれに個人が考え行動する必要がる様に思えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする