glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

畑へ:’24-2-26 

2024-02-26 16:30:57 | 日記:Taglibro
 10時過ぎ畑に向かう。突然渋滞が起こる。事故があったようでした。とても遠くに旅をしたような気になりました。

 日差しは強かったが風も強く冷たかった!のらぼう菜とふきのとうを採る。あとは少しだけ草を刈った。



畑のまわりにあったふきのとう。
かなり大きくなっていていた。畑の借主たちは今までふきのとうに見向きをしなかった。通りすがりの人が採ったのだろうか、採られた跡があった。


葉は小松菜とは違うが、花はなの花とそっくりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験:ゆず酒

2024-02-23 14:34:26 | 衣・食・住
 今日は昨日から煮ておいた大豆1kg分で味噌を作った。仕上がりは約4キログラムになるだろう。

 昨日は雨の合間をぬってゆずの枝を切り数個残してすべて収穫した。収穫したものを何に加工するか。シロップにしようとしていろいろ調べた。汁だけ使ったもの、種を除き皮も実も使ったもの、生のもの、火を通したものなど人によっては作り方が色々ちがった。実全体を使ったものをシロップにしてから濾すのは大変だろうと思う。もしこれがお酒だったら?息子は丸ごと入れてゆず酒を作っていたけれど!

 味噌づくりに続いて、残っていた氷砂糖と消毒に使った焼酎を使って2ℓ瓶をに砕いたゆずで、ゆず酒を実験的に作ってみました。暑い時に茶こしで濾しながらオンザーロックとか!気分がすっきりするかもしれない。


粉砕されたゆずがどうなってゆくのか楽しみです。成分を抜かれて萎びてしまうことを期待します。

 さてヒヨドリは毎日やってきてゆず滓を食べている。数年前からゆずのタネを焼酎漬けにして化粧水に使っているのですが干して置いたタネもせっせと啄んでいる。
 種100gを500㏄のボトルに入れて焼酎を注いでおくと約400㏄のっ化粧水の素ができる。これを約10倍に薄めると化粧水量は約4ℓ。髪にも使っているが1年では使い切れない。種をついばむヒヨドリをまあ良いかという気持ちで眺めている。ヒヨドリがフンをしたところにもしゆずが芽を出したらと想像するとても愉快です。
 だけど、鳥は結構利口です。切り干し大根を作ろうと思ったけれど笊に乗せて干したら、きっと食べに来るだろう。この数日間でベランダにも慣れたらしく散歩するようになってしまった。網に入れないとダメかも!

 残ったゆずはあと50個ほど。
 頑張って孫たちのためにシロップでも作ろうとは思うけれどゆず仕事にもう飽きてしまった!
 概算だけで実が小さいとはいえ400個以上実ったと思う。来年はあまり実を付けないでほしいと願って、枝を沢山切り木を小さくしたのでけれど、どうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの搾りかす。

2024-02-20 22:40:42 | 日記:Taglibro
 昨日はひどい雨でした。先日ゆずシロップを作ったのだけれど、汁を絞った滓はとても水分が多かった。肥料にしようと思ったけれど、肥料になる前に腐敗しそうなので乾かしてからたい肥にしようと思った。鉄板に載せた方が乾くかなと思って鉄板に乗せて干したら昨日な雨で、びしょびしょに濡れてしまった。

 朝からヒヨドリの声がうるさい。外を見ると鉄板にたまったゆず水をおいしそうの飲んでいました。

 今日の暑さ、午後になると鉄板の水は蒸発したらしい。今度は絞り滓をおいしそうに食べています。一度の啄む回数は数回。幾度目かにやっと写真に収めることができました。

 ヒヨドリにとっては思いがけないごちそうのようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラント会の総会に参加

2024-02-19 13:35:58 | エスペラント
 2月18日、NPO法人エスペラントよこはまの総会に参加した。

 私の個人的意見ですが、一番大切なことはエスペラントに対する認知度を社会の中で高めることだと思う。最近の社会の変化が激しい。私たちがその変化の波を乗り越えることができるかが問題になってくると思えた。

 コロナ禍の中で集会を開くつまり、講習会を開くと言う習慣もなくなって、インターネットでの交流が主流になっている。

 エスペラントに興味を持ってくれる人なら、全国どこからでも参加できる講習会をインターネットを活用して開くこともできるというような意見もあった。

 夜間講習を検討するという会員もいました。

 エスペラント博物館は13~17時までほとんどの曜日に当直者がいるので、この時間ならエスペラントを学びたいと言う希望者にいつでも対応できるということでした。

 エスペラントについて知りたい方はぜひ電話かメールをお願いします。
 NPO法人エスペラントよこはま:info@esperanto.Yokohama
エスペラント博物館  tel: 070-1434-1859
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DHLってなんだ?‼

2024-02-17 11:09:35 | 雑感
 先週火曜日、ドイツに送った小包みが届いたと夕べ連絡があった。クリスマス前に梱包したものなのです。入れたものは大したものではない。せんべいとかグミとか子どものおやつにふりかけとか焼きのりなど。日本人から見ればありふれたものでそんなもの贈るのと言われそうなものばかりです。軽い品物を送っても送料は品物の値段の1.5倍ほどになります。

 パソコンが古くなって交際郵便用の申告書が印刷できなくなった。80代になって新しいパソコンを購入するのも迷ったけれど、親子がつながり続けるために懐かしいものを送る経費は必要な経費かと考えてとうとう新しいパソコンを買ったのです。でも、申告書記入欄が多くなっていたし、パソコンも使い慣れていないし、四苦八苦しました。

 メールには今回はDHLだったので中身はあけられていませんでしたとありました。

 DHLって何でしょう。調べたら国際的宅配便だそうです。機械だけでなくシステムも日々進化してゆく。新しいことにいつまで食らいついて行けるかわからないけれど、置いてきぼりは嫌ですね!

 【DHLは、航空機を主体とした国際宅配便、運輸、ロジスティクスサービスを扱うドイツの国際輸送物流会社。本社はドイツ連邦のボン。事業展開国・地域数は228。 ドイツ国内および国外の宅配運送、ロジスティクスサービス等を複数社体制で提供する世界最大の国際輸送物流会社で、現在はドイツポストの傘下となっている。】 ウィキペディア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚力の衰え 

2024-02-16 08:59:55 | 家族・友人・私
 数カ月前からふくろ脛の筋肉が時々チクチクと痛んだ。筋肉の繊維が切れているということかもと私は友人に言って笑った。ところが私の感覚は正しかったらしい。2週間ほど前からふくろ脛と太腿の裏側の筋肉が強張り始めた。布団から出る前に足首を伸ばしたりつっぱたりして予備運動。でも、そんなことでこわばりは消えない。脚力が衰えだしたことは確かです。

 夕べ、録画していたNHKの番組を見た。脚力は回復できるそうです。その方法は速歩。つまり早歩き。

 速歩の速さは歩きながら他の人と会話はできるが、歌は歌えないほどの早歩きだそうです。人によって多少の違いがあるがだいたい時速7㎞の速さだそうです。その速さを1分以上継続し、週に60分歩くと筋力が着くというもの。長野県諏訪での実践もお紹介されていました。速歩による健康効果は脚力がつくだけではないということも!

 時速7㎞。私の場合はどうなるか計算してみました。私の歩幅は70㎝程です。7㎞歩くのに10,000歩必要です。この数をを60分で割ると、1分間に歩くべき歩数は約170。

 買い物が多い時には車を使うし、最近は腕力もなくなってきているのでその他の買い物はカートを使っている。

 実践するには散歩以外の方法がないような気がする。簡単な方法のようで実践するとなると気ままな私には結構難しいし、覚悟が必要となる!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの木との格闘続く

2024-02-15 10:53:16 | 日記:Taglibro
 昨日もゆずの処理。秋ごろになると突然伸びだした枝が通信用ケーブルに近づく。暫定処置として切るけれどなんとしてもこの成長を止めたいので大幅に枝を切ることにした。
 枝切りと見の収穫とを一緒にするので作業はなかなか進まない。それに切った枝は後から袋に入れてゴミに出せるようにまた小さく切るのです。それでも大方の枝の高さを3分の1に縮めた。

 フェースブックでゆずシロップを作っている方を見かけ、シロップづくりをしようと質問。昨日とったゆずの半分ほどの量をひたすら切っては絞り続けた。600㏄ほどのゆずを絞った。疲れて頭が働かなくなったせいか、後で火を通せばよいかと氷砂糖投入した。

 ふと考える。氷砂糖と一緒に火にかけたらシロップでなくゼリーになることもあり得る。ゆずはペクチンが多いのだから。火にかけるべきか否か迷っている。

 ゆずとの次の格闘はいつにしようか!まだ残っているゆずとその枝を50~60㎝切り落とさなくてはならいない。

 月曜日に息子家族が来て夜は私の車で帰ってゆきました。1カ月ぶりの訪問でした。たったの1かけ月と言っても子どもたちの成長には驚きます。危険なことをしないので落ち着いた時間が持てました。長男Mは背丈が伸びたなと思っていたけれど、私は彼の肩ほどの高さになっていました。160㎝程の背丈でしょうか。

 今日午後、車を取りに行くのでゆずの作業はお休みです。



あと少し、写真の部分を切り落とす予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずジャム

2024-02-11 20:44:14 | 日記:Taglibro
 先日収穫したゆずの残りを計ると2kgあった。明日は息子家族が来ると言うので、ゆずを放っては置けないと嫌がる体を無理に働かせてジャムを仕上げた。

 


 瓶が無いのであと一瓶ほどの量がまだ鍋に残っている。先日の分と合わせると夫一人では1年で食べ切ることは難しそうです。ゆずの苦味は血管を強くする作用があると言う。私も食べる努力をしようと思う。

 瓶に詰めてからきちんと煮沸し、滅菌もしたので冷蔵庫なら長期保存は可能と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌を作る

2024-02-09 21:47:17 | 日記:Taglibro
 息子に手伝ってもらって大豆2キロ分の味噌作りました。仕上がり分は8kg弱です。毎日味噌汁を飲むと結構消費するので少なくともあと1kg分は作りたいです。麹は先日田舎の道の駅から取り寄せました。

 なんとか楽な作り方はないかと思おうけれど、ものを作るのに楽な方法は内容です。

 夕方ネットで調べて昨日とったゆずを使いゆず味噌を作りました。豆腐の水を切り田楽風にしたらとても美味しかったです。レシピでは味噌の量が400gでしたが、味に自信が無いので250g分作ったら瓶に空間ができました。瓶の容量は600㏄だったような気がします。400g作っても一瓶に収まったでしょう。こんなに美味しくできるなら400g作ればよかったと後悔したのでした。



写真はいらないかなと思ったけれど労働の証として載せました。


 昨日から電気炊飯器で豆を炊きました。小豆よりも大豆の炊き方は難しい。吹きこぼれしやすいのです。何度か失敗した経験から生み出した水の量で炊いている。とても楽ですが、他人にはお勧めしません。私のように好奇心で試してみようと思う方は試してください。楽ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず

2024-02-08 22:30:43 | 日記:Taglibro
 雪も降ったし、ゆずの実もすべて収穫しなくてはならないと思うけれど、行動が追い付かない。

 昼前に枝を切りながら50個ばかりのゆずを収穫した。20個はお隣の玄関先に置いてきた。小学生の息子さんがゆずが好きで、10個くらいは食べられると言うことを随分前に聞いたので、毎年隣の家の入口に置くの習慣になっている。

 今年は、チョコチョコと料理に使った以外に収穫したのは100個ぐらいでしょう。木を小さくしたので枝も沢山切った。昨年作ったジャムを夫がかなり沢山食べてくれたので、手持ちの瓶に入るくらいのジャムを作ろうと思った。我が家のゆずは姫ゆずで小さいけれど20個。30個となるとかなりの瓶が必要となる。

 今日の収穫は50個ほどだったけれど、枝を切って現れたゆずはおそらく100個を超えるだろう。

 せっかく実ったゆずを無駄に腐らせたくはないけれど、さてどうしたものかと迷っています。



 写真を見て思った。
 もう少し枝を切って小さな木にしよう。
手袋をしていたのだけれど手首近くは幾つか傷ができています。
切った枝は袋に入れて出せるように短くしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声入力

2024-02-07 21:29:39 | 家族・友人・私
 夫もスマホが欲しいと言うので買いました。

 全く使わない。一応息子たちのメールアドレスは入れてあげたけれど、彼等が言うには今更覚えられないだろうということだった。

 先日音声入力とあるので試してみた。確かに話した言葉が文字として現れました。でも、どうやったら句読点をつけるかわからない。姪に尋ねたけれど、その機能は使ったことがないのでわからないと言われてしまった。説明書にも項目は見られない。どなたか教えてくださったら助かります。

 横浜が行きで真っ白の時、秋田の山奥では自電車で走れたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が‼

2024-02-05 15:32:57 | 日記:Taglibro
 雪が降っている。雪が降ったとニュースで聞いたことはあったが、この数年目にすることがなかった。郵便局に行けなかったことは残念だったけれどなぜか気分が良い。

 こんな日にすることは?のんびりと降る雪を眺めて楽しむのが一番いいかもしれない。雪の日のできごとをいろいろと思いだしている。

 小学1年生だったろうが。大好きだった2番目の兄。兄弟姉妹で一番若く63歳でこの世を去った兄のスキーの前に立って、急斜面を滑り降りた時の恐怖!

 2月生まれの長男が4歳になったころ横浜には珍しくドカ雪が降った。雪で遊びたいと言う長男のために物干し竿を切り、二つに割り、ストーブの火で温めて昔遊んだ竹スキー作り、その上にミカンの木箱を付けて箱の付いたそりを作った。ミカン箱には穴をあけて紐も付けた。当時は施設に住んでいて家は丘の家にあり、事務所から家まではかなりの坂道だった。彼はびしょ濡れになりながらそり遊びを楽しんでいた。その時ノコギリがなかったので出刃包丁を使ったら歯がこぼれて使い物いならなくなった!等々。

 雪には郷愁をそそる何かがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内破裂?‼

2024-02-04 15:43:11 | 日記:Taglibro
 世の中の仕組みが複雑になると、脳細胞が退化し始めた人間は適応が困難になる。
 なんとしてもクリスマスに送ろうとした小包をドイツに送りたくてまたパソコンと対決した。金曜日ようやくプリンターとパソコンをつなぐことができた。今は小学生でもできるかもしれないけれど私世代では大変な仕事です。まず、解説に使われる言葉の意味が分からない。わからない言葉に出会うと、その言葉についての説明をネットで調べる。そんなことを繰り返しながら作業をすすめるのだから、消化できない言葉で脳内は膨張る。脳が破裂する前に休憩ということになる。なんともはや時間のかかることとなった。

 50年ほど前、海外に物を送る時は日本語で内容品を記述することができた。危険なものは入っていませんね。時には開封して調べることもあるんですよと郵便局員に言われるだけだった。

 そのうち、英語か受取人のいる国の言語にしてくださいと言われた。それか英語だけになり、何がいくつと入っているとなり、そのうちグラム数まで書かねばならなくなった。それから、最近では品名に他に固有の品に番号が付けられて、その番号がない場合はEU各国で配達されるか保障されないということが説明が現れた。

 つまり一つの品への書き込みは:品名英語で・値段・原産国・グラム数・個数・固有の番号と6個も記入することになるのです。そして最後に包装後の重さです。

 最後まで、記入してもどうしても印刷できない。説明ではプリンターマークにポインターを当てると印刷画面でるとあるが、どうしても出ない。色々なマーク試した。プリンターマークの隣に・・・とあった。そこをクリックしたらなんと印刷ができました。そこに気が付くまでに幾度見落としが無いか最初からやり直したろうか。印刷した説明書だけでなく、ネットにある説明書も開けて見返したのに!

 不親切としか言いようが無い!

 なんと生きにくい世の中になったことか。普通に生活したいだけなのに複雑化するシステムに生き難さを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’24-1-31

2024-02-01 13:04:56 | 日記:Taglibro
 ハコベの畑へ。春の栽培に向けて畝を直しました。風は強かったですが、気温は18℃ほど。3月の陽気だそうです。

 

前回、通る時に気になった花は蝋梅でした。数個しか残っていませんでした。


残りの大根を収穫。小さいけれど形良し。


畑の側面で摘んだふきのとう。
私の方言ではバッケャと言います。バッケャ味噌味噌を作りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする