glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

年の瀬に

2011-12-31 10:07:12 | 家族・友人・私

 甥からの知らせ。近々父親か逝去しそうなので葬式は家族だけでするつもりですが母親の妹として葬儀には出席してください。 まだ息は引き取っていないのにと思いつつもちょっと複雑な気持ちになりました。香典袋を今日買っておかないと困るかもしれません。

 義兄はもう90歳を超えていると思います。60代で脳梗塞で倒れ、1年後に脳出血。その後腸閉そくを数回。まあ、病院と縁の絶えない生活を30年ほどしています。2年程前から自宅近くの健康保健センターに併設された老人ホームで暮らしています。83歳になる姉は毎日訪問して仕事ととしていた指圧を施しているとの事でした。疲れたような介護士さんにもときおり指圧をしてあげて喜ばれているとホームに通う事を生きがいとしているようです。彼女の口癖は『若くして倒れて悔しくないの?!長生きして可哀そうにと憐れみの目で見ていた人達にお香典を包めるように長生きしなさい!』でした。今回もお医者さんがもう駄目だと言ったのに指圧を続け、2週間の点滴生活の後に重湯を食べるほどに回復させたとか。でもいつ逝くかわからないと甥はかんじたようです。

 残念なことが一つ。

 世界青年エスペラント大会が来年日本で行われる予定でしたが中止されました。私の20年来のロシアの若い友人がこれに参加する予定でした。私はもう7~8年彼とは連絡を取っていません。私よりずっと若い人たちが彼とスカイプ友達になり、彼の手助けをしようと日程まで決めていたのです。どうしても私のところに来たいという希望なのでと連絡をもらい、宿を提供する事を快諾しました。日本文学が好きなので、ロシアでは手に入らにだろうと息子の文庫本の処分を頼まれ時は段ボール一つ分の本を彼に送りました。ロシア人にとってエスペラントのような機会が無いとビザは取りにくいでしょうから、彼の日本訪問の夢はまた潰えました。ちょっと気の毒です。彼の旅行を支えようと準備していた人たちもきっとがっかりしているでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税の値上げ

2011-12-30 08:41:59 | Weblog

 政府は消費税を値上げする方針のようですね!私は個人的には必ずしも反対と言う訳ではいのです。どう生活が保障されるかきちんとした方針が見えないのでそれがすっきりと見えるまでは反対です。

 夏に旅行したデンマークは消費税が15%でした。表示価格より15%多く支払わされると凄く損したように思いました。デンマーク人は医療が全て無料、旅行者であっても無料と言う事でしたが、海外旅行保険に加入している人間から見ると二重に支払いしている様な思いでした。ですからなるべく買い物はしませんでした。空港の免税店で買い物をしました。市内のスーパーマーケットより支払額は安のです。多くの国では空港の免税店では品質は良いが値段数段に高いと言われていますがコペンハーベンは品質も良く値段も安い買ったです。多分観光地もお土産の売り上げなど気にしていないのでしょう!まあ、生活者にとっては穏やかな暮らしに思えましたし、みなさん満足しているようでした。

 ただでさえ物価が高い日本です。日本への旅行を控えたり、買い物を控えたりするという人が増えたら観光業に響くことはないでしょうか。それとも海外からの旅行者は特別待遇? でも、そんなことはできませんよね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発世界会議

2011-12-29 08:15:25 | 平和

 2012年1月脱原発世界会議が横浜で開かれるという知らせをいただきました。2か月を超えた下痢症状はおさまりましたが、そのせいで『何もしたくない症候群』に陥っており、外出を控えている私は参加できるかどうか分かりませんが興味のある方もおられるだろうと転載しました。小中学生は自由に会場を見学できるようです。

みなさま

2012年1月14~15日にパシフィコ横浜で「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」と題
する国際会議が開催されます。(会議全体の情報はこちら http://npfree.jp/  )
福島第一原子力発電所の事故の後も、日本政府はパッケージ型インフラ海外展開
の一環として、原発輸出を進めています。その先駆けとなると見られるベトナム
やヨルダンなど4か国との原子力協定が、先ごろ国会で批准されてしまいました。
ベトナムに対しては日本の公的資金が提供される可能性も報じられています。
メコン・ウォッチは他団体との協力で、この会議の分科会でセミナーを開催いた
します。日本の原発輸出の現状を学ぶとともに、ベトナムやタイでの原子力発電
推進を懸念するタイの市民社会の声を聞き、日本の原発輸出を市民の手で止める
道について、皆さんと一緒に考えたいと思います。
なお、入場には会議のチケットをご購入いただく必要があります。詳細はこちら
http://npfree.jp/ticket.html  をご覧ください。

■日時:1月14日(土)19:00-20:30
■場所:パシフィコ横浜
      〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
      http://www.pacifico.co.jp/visitor/accessmap.html
■参加費:会議チケットをご購入ください 
詳細 http://npfree.jp/ticket.html

■プログラム(予定)
・日本の原発輸出とヨルダンの事例
・住民抜きで進むベトナムの原発導入
・タイにおける原発導入とベトナムへの懸念
■講師
田辺有輝/「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
満田夏花/国際環境NGO FoE Japan/メコン・ウォッチ
パイロ・スチンプラム/プラボックガオ研究所研究員・NGO生態文化研究グルー
プメンバー

■協力
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
国際環境NGO FoE Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐い野田政権!

2011-12-28 09:28:44 | 平和

 昨日政府は武器禁輸三原則を改定するという報告をしました。それによりアメリカ・韓国等と新しい武器の開発の共同作業ができるようになるという事でした。また、友好国には武器の輸出もできるようになると。

 こうして日本の平和憲法なるものは形骸化されるのでしょうね。そして憲法から除外されるのでしょうか。野田総理は自分は田んぼの中のドジョウとか言っていましたが、地殻変動を起こす巨大ナマズに見えてきます。

 いつだったでしょうかドキュメンタリーを観ていた時、軍事産業で大儲けしているアメリカの資本家がインタビューに応じ、武器を生産するのが悪いのではない、買う方が悪いと言っていました。

 今も日本の技術は不正に北朝鮮などに輸出されている記事をときどき見ます。そのうち日本も堂々とその友好国を通して次第に武器をばらまき、各地での緊張を維持させ、もしも戦争が勃発したときは、武器を売った日本が悪いのではない、戦争をする方が悪いとうそぶくのでしょうか。

 野田政権は今まで自民党でさえ躊躇していたような事をドンドン実行してゆくようで本当に怖いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしたくない症候群!?

2011-12-27 13:40:27 | 家族・友人・私

 本も読めない!文章も書けない!暮れになると何もしたくない症候群に襲われるようです。かといってじっとしているのも嫌なので、新しく生まれた孫のために絵本の修理をしました。40年以上も前の本は補修してあったセロハンテープは茶色に変色し触るとはがれてきます。セロハンテープは長い年月は持たないようです。いつだったかイタリアで古文書の修理をしている人が日本の薄い和紙を使っていると話していました。修理には最高に素晴らしい品質だとか。

 でも、絵本は紙では耐久性が無さそうなので、布を張って補習しました。~の考え休むに似たりと良く言いますが、眺め考えあぐねている時よりもやってみると結構うまくゆくものです。調子に乗って頑張って結構上手にできました。中身は鉛筆の落書きは消したのですが、一部クレヨンとかボールペンのグルグル書きがありこれは消せませんでした。昔、インク消しと言うのがありましたが、ボールペンで書いたものは消せないのでしょうか。赤ちゃんの時のいたずららしく線そのものは弱く細いのです!

 30年ほど前に捨てようと思ったほどの古い絵本です。ところが整理中に本箱から消えてしまいました。数年前の引っ越しの際、息子の肩掛けカバンが2個、押し入れの隅から出てきました。その中から絵本が出てきました。処分されたくないと息子が隠したのでした。赤ちゃん用の痛んでいない絵本はベルリンにいる孫が持ってゆき、家に残ったのは痛んだものばかりでした。修理してみると結構まだ読んでやれそうな気がしてきました。 息子にとってもいたずら書きを含めて懐かしい本だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な贈り物

2011-12-24 13:31:57 | エスペラント

 友人を介して思いがけない方から思いがけないプレゼントをいただきました。

 頂き物はDVD。12月10日に行われた神奈川ザメンホフ祭で横浜エスペラント会の合唱部が歌った歌が入っていました。月に2回数年間練習を重ねているとのことでとても美しい歌声でした。指導者の牧野三男氏はもう80歳は超えていると私は推測するのですが、その上耳も聞こえなくなっていると言うのに、今なを精力的に指導しているのです。誰かYouTubeで流してくれたらその歌声をみなさんに聞いていただけるのではと思うのですがお聞かせできないのは残念です。

 その他に仙台の白百合学園の3年生が歌った歌や沖縄出身の歌手読谷山こずえさんの歌ったふるさとも入っていました。

 子どもたちがエスペラントを説明するのに宮沢賢治の詩がともに朗読されました。これも嬉しい贈り物の一つです。と言うのは私がエスペラントを学ぼうとした時、先生が宮沢賢治はエスペラントを始めてすぐにEsperantoの詩を書いたのですと教えてくれた時の詩だったのです。それ以来耳にすることはなく、tomatoという単語だけが心に残ってなにか大切なものを失ったような気持ちだったのです。本当に嬉しい出会いでした。

 その詩をここに書いておきます。

 はだしにて 雲落ちたる 十月の トマト畑に 立ちてありけり

 Mi estas staranta nudpiede

 En oktobra tomata formejo

 kie nuboj faligxas.

今年も良いこともあった年でしたと言えそうです!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気料金値上げ?!

2011-12-23 09:34:38 | Weblog

 とうとう東京電力が電気料金金値上げを表明しました。原発が稼働できないので火力発電の燃料費高騰が経営を圧迫していると当然のことのように言っていました。まるで原発反対は電気料値上げの根拠のようにも聞こえました。

 今まで、電力会社が各地に分かれて電力の供給を独占している事をおかしいと考えた事もありませんでした。でも、家の配電も東京電力のモノなのです。自家発電してもその電力は自分の家の配電線を使えないのです。初めて家を建てた時配電線はどうして東電のものなのかと聞いた。答えは安全のためです。故障があった時個人では修理できないでしょう。一ヵ月数10円使用量でみなさんは安全を買っているのですと言われそういうものかと思ったものでした。

 今朝テレビで、東電はまだ売却できる財産がある。例えば送電線とか送電線する権利を売り、民間の発電所がそれを使えるようにすると言う意見を聞き、民間参入と言う方法もあったのだと改めて思うのです。

 原発事故の責任は安い電気の供給のためには経費の安い原発が必要と推し進めた政府と電力会社にあり、消費者にあるわけではないと思うのは私一人でしょうか。この夏頑張って節電に協力したと同じように値上げする東電に同意するわけにはゆかないと若い主婦が街頭でインタビューに答えていました。

 政府が支払うにしても、東電が支払うにしても事故の補償は国民が払う事になるのですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いアンテナ

2011-12-20 09:35:30 | 雑感

 昨日の午後、金正日氏の訃報を受けて各テレビ局は特別番組を組み、韓国の動向、中国の動向などに関する憶測を流し続けていました。直ちに北朝鮮が異常な行動に出るとは私も感がているわけではないのだけれどついつい午後一杯チャンネルを変えていろんな意見を聞きテレビの前に座り続けました。

 その中に北朝鮮はインフラが整っていないので、緊急の連絡は無線でするのですが、金正日死去の報を中韓両国とも正午の発表まで知らずにおり、かなり驚いているようだという報道がありました。

 無線連絡?

 10月に開催された日韓共同のエスペラント大会に私も参加しました。また大会後の遠足にも参加しました。遠足地は江原道。日本とは違った景色で、山々は下の方は木々が茂っているのに、上部は裸の寒々とした白い岩山でした。あの山脈の向こうが北朝鮮ですたガイドが説明しました。道はバスは山間の細い道を通り、ときおり民家があります。その庭には切った茄子とか、確かめたくなるような名前も分からない野菜類が干されていました。川の水は緑がかっていてとても綺麗でした。しかし、ところどころに真っ黒な、てっぺんに何かを載せた高い柱が立っていました。ガイドは北朝鮮の無線を傍受するアンテナですと説明しました。どう使われるのかはよく分かりませんでしたが、平和に見えるこの国は今も臨戦態勢にあるのだとなぜか背筋が寒くなりました。

 今、韓国はあの黒いアンテナを通して入ってくる情報を必死に聴きとり、未来に起こるかもしれない事を分析しているのでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正日氏死去

2011-12-19 13:06:23 | 平和

 正午のニュースは金正日氏の死去を一斉に伝えた。それに続いて韓国・中国の緊張のニュースも。北朝鮮の民衆は今後どう変わるのでしょうか。それと変わらず相変わらず飢餓の中に置き去りにされるのでしょうか。

 拉致問題の解決に動きがありますように、北朝鮮に暴動がおこり世界を混乱に落としたりしないように、北朝鮮に存在するとされる核が権力闘争に利用されませんように一般人は祈るより方法を持ちません。

 それにしても経済界はすごいですね。危機の備えてアメリカドルが値上がりし始めたという。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のNHK:ニュース深読み

2011-12-17 09:40:17 | 平和

 ニュース深読みと言うのは初めて見ました。座談会形式で出席や者はアナウンサーも含めて6~7人でいた。(人数まで数えていませんでした。)話は昨日、野田首相が冷温停止状態:原発事故収束と宣言したことから話は始まりました。但し廃炉まで後40年、かなり困難な作業が続くという事でした。

 さて、放射能を含む汚泥は現在、日本国内で69000トン、焼却灰は15400トン保管されているそうです。立川市などは毎日焼却灰が2袋ずつ増え、もうすぐ第2倉庫も満杯になるという事でした。

 あるジャーナリストは今のレベルの放射能は人体に危険ではないと、聴き方によっては焼却灰受け入れを拒否した自治体を非難しているようにも取れて不愉快でした。彼は放射能を受け入れるか受け入れないかの濃度は煙草と同じように個人で決めればよいとも言っていました。しかしその濃度を正確に伝えない政府が安全であるといってもだれが信じるのでしょう!

 レポーターの話では秋田県では焼却灰の放射能の濃度が最初に伝えられていたよりはるかに高く、運搬トラックが通学路付近を通るので母親たちが反対運動を起こしたという事でした。

 一番賛成できる意見は放射能を含んだ物質を拡散させず、各自治体固めて処理するというものでした。また、彼はタバコが18歳未満の人に禁止されていると同様、食物の放射能濃度も大人と子供は分けて考えるべきと言っていました。当然そうあるべきと思います。もう、人生きの先が見えている人間とこれか幾十年生き続けるであろう子どもと同じであってはならないはずです。子どもたちの未来は次の世代へと続くのですから・・・。

 放射能を含んだ廃棄物は各自治体が処理するのは土地の問題があって難しいという意見がありましたが、この問題は国が処理すべき問題です。各地にある国有地を使用すべきではないでしょうか。

[ 追記] 高性能の焼却炉で焼却すると焼却灰の量はずっと少なくなるそうです。しかしその場合、粒子が細かくなりすぎて飛散の恐れが増大するそうです。

 

 セシュウムには2種類あり一つは(番号忘れました!)半減期が2年程、他方は40年だそうです。100年経てば、人体に無害になるそうです。

 まだまだ多くの事が語られていましたが、だれか他に見ていた方に別の観点から意見を述べて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完読!

2011-12-16 10:04:24 | エスペラント

 昨日、12月中に読み終えようと話していた本、『 Motara vilagxo 』 CHUN-CHAN YEN 著 Wiliam Auld 訳をようやく読み終えました。 古い中国の農村社会の生活、そして革命のにゆすぶらられ出す、農村の変化があらすじです。 260ページを超える長編を初心者の友人が私の助けを借りながらと言いながら2年2カ月かけて読み終えたのです。良く頑張ったと拍手を送りたいです。

 覆っていた布のカバーを外したら、外表紙が擦り切れていました。またいつか読む事になるかもしれないでついさっき制本テープで補強しました。

 読み終えて、さて来週の木曜日はどうしますと尋ねたら、学習するという事でした。しばらくはやさしい本を読んで会話の学習をするつもりですが、実は会話の学習を指導された事も指導した事もありません。10数年前ベルリンの会を訪ねたとがあります。初心者にエスペラントで教えていました。私にもそんな能力あればよいのですが・・・。

 先日、韓国で行われた日韓合同の大会に彼女も参加しました。他の人の話している事は良く理解できたけれど自分からは話せなかったと言っていました。これを何とかしたいですね!会話は慣れだと思います。この2年間で手に入れた豊富な語彙をできるだけ使えるように努力しましょう。

 単語は口にしないと忘れます。Motara vilagxo は1度読んだ本でしたが、覚えていない単語もありました。合成語と思って訳すと意味が通じないので辞書を引くと単独の単語だったり・・・。でもそんな間違いをした単語は今のところ記憶に残っています。

 でもいつまで残っているか・・・。最近は日本語も忘れそうですから・・・。

 来週から新たに出発です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市型放射能濃縮

2011-12-13 10:00:30 | 平和

 世は除染除染と騒いでいますが、水で洗い流された放射能を含んだ水はどこに行くのでしょうか。その始末をどうつけるつもりか政府の除染対策にいつも疑問を持っていました。

 昨日のニュースには驚かされました。それは除染とは放射能をある所からほかの所に移すに過ぎないという事を意味していたからです。

 例として茨城県守谷市の親水公園というのがありました。最近都会ではきれいな川が少なくなっています。そこで汚水は下水処理場に流すのですが市内の雨水を一か所に集めて市民の憩いの場所としてこの公園を作ったようです。原発事故で地域に降った放射能は人体に影響を与えるほどではなかったそうです。所が都市のほとんどはアスファルトで舗装されています。舗装された土地に降った放射能は雨に洗われ公園の池に流れ込みました。そして池に溜まり、避難区域に指定されるほどの濃度に達してしまったのだそうです。せっかくの市民の憩いの場は今は立ち入り禁止区域になっているという事です。

 もうひとつの例は千葉県の柏市でした。市内に降った放射能はここでも人体に影響を与えるほどではなかったという事です。ここも多くの都市と同様市内のゴミを最終処分量を減らすために生ゴミを焼却し、その灰を埋立地に捨てているそうです。ですが市内から出る庭木などを伐採した木々を燃やしたところ、庭木に付着していた放射能が濃縮され、埋め立てて良いと法律で定められた放射放置を超えてしまったので埋め立てできなくなったというものでした。燃やすと34倍に濃縮されてしまうのだそうです。埋め立てる事の出来なくなった灰は150トン(数字違ったら御免なさい!)を超え、保管場所が無くなり、今後は庭木等は焼却しないでそのまま埋め立てるようにするようです。灰を処理する職員たちが放射能の防護服を着て仕事をしている光景はニュースとは異様でした。

 同じことが確か横浜市でもありました。あふれでる放射能を含んだ物質をどう処分するのか政府は政策を示しません。色々な事で政府に異議を唱える野党はこんな時にこそ具体案を提示して欲しいと思うのですが、私たちの身近な問題についての具体案を示す政党はありません。

 放射能が日本列島に降り注いだのですから、どこの都市にも起こりうることと思うのですが・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタンのエスぺランティスト

2011-12-12 14:03:21 | エスペラント

 土曜日のザメンホフ祭でエスぺランティストいない国としてシリアとアフガニスタンなどアラブの国についての話を聞きました。

 偶然ですが同じ日にパキスタン・イスラマバードのエスぺランティストの詩を受け取りました。嬉しい事です。もしかしたらシリアにも隠れたエスぺランティストがいるかもしれません。

 その青年の詩です。訳しません。エスペラントが若者の期待にこたえられるような言葉であらん事を!

 Jen mia vivo pasas dum mi rigardas,
Preter mi, pasas karavanoj kure.
La karavanoj de amo, paco kaj frateco;
Fluantaj direkte al menso de junularo.
Ni rigardas ŝanĝadon.
Ni atendas laboradon.
Ni konkeros la mondon.
Ni parolas esperanton.
Vivu nia komunlingvo!
Vivu nia esperanto!

 追記

 このブログをかいてから彼のフェースブックにパキスタンにエスぺランティストがいる事を知らなかったとかきこんでおいたらもう返事が来ました。エスペラントを学んだ人は500人ほどいるが運動としては疲弊してので、新たに運動を立ち上げましたと。これもアラブの春と連動しているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回かながわザメンホフ祭

2011-12-11 07:56:55 | エスペラント

 昨日、茅ケ崎で神奈川のザメンホフ祭がありました。ザメンホフ祭と言うのはエスペラントの創始者ザメンホフの誕生日が12月15日なのでそれにちなんで行われるエスぺランティストの集まりです。世界各国の色々な会がそれぞれに行っています。エスペラント界では本の日とも言っており、この日に本を買い求める人も多いです。

 

 昨日の参加者は51名でした。本の売り上げは8万5000円程だったようです。その他に被災地へのカンパに充てる古本の販売も行われました。

 

 皆さんのレポートはそれぞれに楽しかったです。福田さんの講演ではシリアにあるパレスチナの難民キャンプの映像を見ました。いつも見る難民キャンプはテントばかりでしたが、ここでの難民キャンプは街となっていました。いわゆるジャーナリストではない人が経験として一般人との触れ合った話は伺う価値がありました。

 

 来年は小田原で行われます。また違った味のザメンホフ祭になる事でしょう!是非お出かけください!

 

 どんな会だったか興味のある方もいると思いましたのでプラグラムを下に載せておきます。

 

 第41回かながわザメンホフ祭のお知らせ

-----------------------------------------------------------------------

41回かながわザメンホフ祭

主 催:神奈川エスペラント連盟(担当:湘南エスペラント会)

                布施憲太郎,佐野久子

日 時:20111210日(土) 11:3016:30

場 所:茅ヶ崎市民文化会館 4階大会議室

                Tel0467-85-1123 JR茅ヶ崎駅北口徒歩8分

参加費:800円(学生200円)記念写真代込み

 

プログラム

10:00:開会準備

        開会まで本を見たり話したりコーラスの練習などでお過ごしください。

        食事もできます。お菓子は用意しますが、飲み物は各自でお願いします。

11:30:開会

11:40:講演 A

金津信子        La komuna E-kongreso kaj la koruso

小柳祥子        La komuna E-kongreso kaj mi

佐野久子        La malnova vilaĝo Hahuemaŭl

隠岐まゆみ      Ni faru svertan korpon prenante gimĉion (kimĉion)

岩谷満  Nur-Esperanta Kunvivado en Yacugatake

柴山純一        Deklamado de la poemoj de Miyazawa Kenzi

        traduko : Spite pluvon,  originaloj de Kenzi

根本尚美        Esperantoespero por vivi en la senespera mondo

鈴木恵一朗      JEIの法人移行、特に団体会員について

13 :00:本の紹介(ザメンホフ祭は「本の日」です。お金をご用意ください)

土居智江子

13:30:記念写真,本の購入,休憩

14:20:コーラス 牧野三男指揮 ハマロンド歌唱グループ他

14:40:講演 B 福田俊弘(日本語)

        第1部  南相馬市と飯館村とウクライナ

        第2部  アフガニスタンとシリア(エスペランチストがいなかった国)

        第3部  音楽とマジック

16:10:各地方会紹介     小田原,川崎,湘南,横浜

16:20:閉会(湘南から次回開催地小田原への旗伝達)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽを買いました!

2011-12-10 08:43:22 | 家族・友人・私

 突然上がったり下がったりする気温の変化に体調がついてゆけません。特に寒い夜は皮膚が冷え冷えとして痒くなります。幾度も夜中に目を覚まし体のあちこちに薬を塗る状態が続いています。布団の中が温かかったら?と思って湯たんぽを買いました。

 湯たんぽと言っても電気で保冷剤の様なジュエル状のものを温めるのです。昨夜さっそく試しました。温めてもそれほど暖かいととも思えませんでしたが、痒くなる回数は減りました。明け方気がついたのですが、この生ぬるい湯たんぽがあるだけで結構寝床の中があったかいのです。最初はお湯を入れる湯たんぽの様な急激な熱さはありませんが、暖かさは持続するようです。

 9月よりつい先日まで、下痢が続いていました。痒さは体力の衰えも関係しているかもしれません。怠け者の私が体力を回復する方法などあるのでしょうか。数キロ痩せました。でもこれも天の恵みかと思っています。これで痩せる努力をしないで済むのですから・・・。

 後、2キロ痩せたら20代から50代にかけ続いた最良の平均体重です。春になったら自ら痩せる努力しましょう!寒い間はこの湯たんぽを抱えて縮こまっている事にしましょう!まるで冬眠する熊のようにです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする