glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

クサギの運命

2005-10-31 09:06:07 | Weblog
 19日から28日まで、紫に色づき、枝から消えてゆくクサギの実を気にしながら毎日出歩いていました。

 昨日ようやく時間が取れたので実を取ろうとしたら、手の届く範囲の枝についていた実は全て無くなり、黄色く枯れかけた葉だけが残っているだけです。こうもり傘の柄の先の曲がりを利用して高い枝を手繰り寄せ、実のなっている小枝を折り取り実を収穫しました。
 315gの収穫です。10年程前に染めた糸をどうしても濃い色に染め上げたかったのです。染め重ねるには充分でしょう。

 クサギ染めをしてからいろんな事がありました。夫に枝を払われクサギは実をつけなくなりました。木の再成長を待っている内に、古い知人の本の整理を依頼され、それが原因で皮膚病になりました。その知人も昨年暮れ長寿を全うしました。ようやく染めに漕ぎついた思いです。

 クサギの独特な色を出すのに触媒は使いません。実を水から煮て色を煮出すのです。布の袋に入れて潰してやるとよく色が出ます。その液に浸すだけでいいのです。薄いシーフォンのようなスカーフならもっと少量の実でもきれいな色になります。

 よく水を含ませた糸と以前から使っていたストールをこの液に入れました。
不思議な色です。緑を含んだ空の色です。新島にいた時、台風が来ました。その時数メートルも高く上がる波の色も薄緑を含んでいました。

 体力的にもう、クサギ染めをすることはありません。夫に木の処分の許可を与えました。
 本当に切って良いの?と喜んだ夫は午後出て行きました。

 夕方、クサギは中心の幹だけを残して裸で立っていました。この木を切ろうとする度に私に叱られた長年の鬱憤を夫は晴らしたようです。

 この色は貴重です。人に譲る気にはなりません。今年は無理ですが、来年の暮れまでに幅広のストールを織って姉にプレゼントしようと密かに考えています。来年の話ですから、鬼が笑っているかrもしれません。

 


 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の子守唄

2005-10-13 08:58:05 | Weblog
 今月になってからですが、テレビのニュースで竹下夢二の新しい絵が見つかったと画面に映りました。西洋人形が描かれており、その横に私にとって懐かしい子守唄の一部が書かれていました。

 父が歌ってくれた子守唄です。と言っても私の記憶にはありません。父は孫達を抱き歌っていましたし、母も歌っていましたが、なぜか父の子守唄として覚えています。
 私もこども達にこの唄を歌ってやりました。きっと意識のそこに自分の唄として残っていたと思います。
 それは決して終わることの無い節回しの子守唄なのです。

ねんねんしなさいな、もう日は暮れたよ
暮れりゃお寺の鐘が鳴るよ
寝たか寝なんだか枕に問えばよ
枕答えて寝たというたよ

ねんねんする子には、赤いおべべよ
起きて泣く子には縞のおべべよ
ねんねんしなさいな、もう日は暮れたよ
暮れりゃ寺の鐘が鳴るよ

そこまで歌うとつい<寝たか寝なんだか枕に問えばよ・・・>と続いてゆくのです。

誰の作か、どなたかご存知ですか。

     
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの実が・・・

2005-10-12 09:18:27 | Weblog
 お休み中も、訪問してくださった方ありがとうございます。

 ようやくクサギの実が色づき初めました。枝を手繰り寄せ、目を近づけるとまだ染めに使えるほど色づいているのは少ないのです。昨日20粒、今日も20粒ほど摘み取りました。数年前に薄い空色に染めた糸をもう少し濃く染めたいと思っているのですが、どれほどの量収穫できる出ようか。

 写真はこの1ヵ月半かけて織った私の作品です。染めは藍と西洋茜を除きすべて道端や庭に生えている草木です。同じ木や草でも染めた年や時期が違うと色も違ってしまいます。出る色も事前の想像と違った色となります。下のほうにチャコールグレイは濃い赤の椿の花です。その横のボケたベージュは知人が庭のボケの花を摘んで持ってきてくれました。
みどりが2本!少し濃い色はキハダや紅花の黄染めに藍を薄くかけたもの。薄い色は晩秋のヨモギから出しました。それらそれぞれに自分だけでなく染めた時の友人達との思い出があります。

 今日はこれをバザーにだすため持って行きます。写真はまだ出来ないので家人に入れてもらいました!

 もっときれいに並べると良かったですね! 

追記

 近況でお知らせした古着の一部でイージ-パンツを一枚縫いました。ミシンでは解くのが大変と思い手で縫いました。試しにはいたら軽くて気持がいいです(。まだ身に付けないうちから裂けるほど弱くなれと願っています。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする