glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

美味しければ良いかな?‼

2023-12-30 14:52:07 | 日記:Taglibro
 たった今、パン焼き器で餅つき4回を終えた。1回に3合分しか作れないので結構時間がかかった。

 昨日は、栗きんとんを作ったが、すごい出来栄え!子どもたちが小さかった頃は栗の時期に、きれいな黄色の栗の砂糖煮を作って冷凍しておいたもの使ったので、黄金色の栗きんとんでした。最近では瓶詰を使っているのだけれど、11月末に生栗を見つけて1キロ買いました。砂糖煮にしようと思ったのですが、白砂糖は手持ちにない。キビ糖はアクが強いかもしれないと思ったけれどキビ糖を使って、茶色い栗の砂糖煮を作った。品評会に出すわけでもなし、ミネラル豊富は良いだろうと考えた。昨日サツマイモを煮て、それを繋ぎに栗きんとんを作ったけれど、またまた使った砂糖はキビ糖です。

 


 茶色と言うかチョコレート色のきんとんができました。試食したら味は良い。栗は芯まで茶色ではなかった。まあ、いいか。指がレンズにかかっている。それも良しとします!

 最近は肉を調理するのが面倒になっている。量も沢山は食べれない。子どもたちが小さかった頃、買い物に行けない時を考えて、冬には友人に教わった塩豚を良く作った。50年ほど前の話です。塩豚なら保存できると10日ほど前にロース肉を塩につけ込んだ。昔の塩は保存のために多めに使われていました。茹でて見た。美味しかったけれど塩が強かった。薄切りにすると夫はこの肉美味しいととパクパク食べていました。
 火加減を見ながら長時間茹でるのも面倒くさい。肉は弱火で茹でると聞いていたので空いていた電気炊飯器を使った。鍋で煮立てて、アクをあらかた取った後に電気炊飯器に入れて、保温にして放置。2時間後に見たらできていました。また一つ、調理のさぼり方を見つけました。美味しければさぼりも許されるでしょう。

 茹で塩豚、燻製にしたらもっと美味しいでしょうね。まるでハムのような感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’23-12-25【転送に成功】

2023-12-26 20:45:28 | 日記:Taglibro
 昼食後畑に行き、のらぼう菜をとりました。
 暖かく良い天気でした。

 数日前、姪からラインがつながったと思うとメールが来ました。スマホを開けると繋がりました。どうしてつながったのか私には全く理解できませんでした。昨日(25日)雪景色の写真が送られてきました。私も写真を送ろうと四苦八苦、それでも送ることができました。
 雪景色のお返しに畑の写真を撮って送りました。


12月25日の畑の写真


 ラインできた雪景色をパソコンに持って来れないかといろいろと操作してみました。姪から来たメール・写真がみんな消えました。

 朝、すべて消えたとメールしたら、この印を押せと指示が!写真やメールは現れたけれど雪景色をパソコンに送ることはできませんでした。

 ただいま鍛えられております!

転送した写真

 田舎の写真取り入れることができました。何と言いう執念!
秋田駒ヶ岳のある風景です。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな一日

2023-12-23 22:07:44 | 家族・友人・私
 子どもが3人いると本当ににぎやか。長男・Mはパソコンを持ってきたて勉強したりゲームをしたり。ただいま反抗期のようです。エスペラントを紹介したら、今日エスペラントやるとは言っていなかったと言いながらも、横目で見て、時々質問!

 3男・Sは同じアンパンマンの録画を数回見ました。3月で4歳になります。日本語が得意ではないので近所の幼稚園で断られたそうです。ちょっと離れているけれど賀川豊彦さんが初代理事だった学園に入園させてもらえることになったそうで、良かった。本人もそのことがわかっているらしく、一生懸命に日本語を使っていました。

 2男・Tはとても楽しい子です。ピザ作りに励み、指で回そうとして生地に穴を開けたり楽しんでいました、


テーブルの上があまり乱雑なのでTのところだけ切り取りました。
私は疲れたので夕食は昨日の残り物で済ませました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウニー

2023-12-21 22:09:25 | 衣・食・住
 土曜日に、息子の妻Nが、昼食にピザを作って食べたいと子ども3人とやってくると言う。約束のチョコレート菓子を作って置くことにしました。



貰ったブラックチョコレート半分(200g)使用。

 子どもたちが小さかった頃、友人のお母さんがお菓子作りの教室に通っていて、そのつてで毎月チョコレートをゆづって頂き、良く作っていましたが、この地に引っ越してからほとんど作りませんでした。
 焼き加減がわからずに心配で、幾度か竹串をさして焼き加減をみました。どうにかできました。胡桃もたっぷり入れました。孫たち喜んでくれるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザメンホフ祭

2023-12-18 14:30:44 | エスペラント
 エスペラント界では12月にエスペラントの創始者ザメンホフの誕生を記念した集まり、ザメンホフ祭を行う。神奈川県内のザメンホフ祭は昨日、小田原で行われた。

 数年ぶりで降り立った小田原駅は新しくなっていて、一瞬、今浦島のような感じでした。日本中から古い景色が消えてゆくのを喜ぶべきか悲しむべきか。

 参加者は20名ほどで少なかった。会の後の居酒屋で行われた交流会に参加しました。最近は夜の外出はほとんどしないので新鮮でした。久しぶりに会った友人とのたわいない会話も楽しかったです。

 最近、読書会への参加者が減ったと言う。年に数回行われるのですが、前回が100回目だったでしょうか。参加しませんかと誘われ、参加者が少ないままなら、会に終止符を打つと言われた。何か責任を取らされているようで困ってしまった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為せば成る?‼

2023-12-16 12:39:23 | 衣・食・住
 先日、友人から畑仕事の時に使うようにとスマホケースを頂いたことは記事にしたのですが、色が真っ赤と言うだけでなく作業中にスマホを使うことは無い。それに年と共に肩にかけるのはなんとなくつらくなってきている。眺めているうちに自分で作りたくなってしまった。

 もう一つ木綿の肩に掛ける袋もいただいた。これは肩ひもの広く軽くて体にしっくりする。ただ、前についたポケットがちょっと浅い。このようなものが作れないだろうかと私の想像力に火が付いた。


見本の袋
おっちょこちょい。変なものが写っています。


 以前、ネクタイをつぎはぎして作ったチョッキを着ている人を見替えたことがある。もう使わないネクタイを利用できないかと考えたのが運の尽き‼ バイヤス布をどう切って接ぐのかに頭を悩ませ、ああでもないこうでもないと考えあぐねた。とにかくハサミを入れてまた考える。まるでパズルをしているようでした。

 姉二人はとても器用でした。私は不器用で両親が何か教えようとしてもアマノジャクで言う通りにはしない。今でもその性格は治っていない。他の人のやり方を聞いてなるほどと思う。でも考える。もっと楽な方法はないか?

 母は小学校に入った私に編み物を教えた。父はミシンの使い方を教えた。中学1年生でした。もう、70年前のことです。ミシンの踏み方を知らず、強く踏むと針はあらぬ方向に動き、予定ではないところを縫ってしまう。縫い目を解くのは大変!もう止めた!と思う。すると父が、”為せば成るなさせなばならぬ何事も、ならぬは人のなさぬなりけり”と言いながら縫い目を解いてくれたのでした。

 
夕べ、10時過ぎまで格闘の末に仕上げたもの2点 
 
 夫の携帯ケース。指先が鈍くなっているようなので携帯が落ちないように、そして出し入れしやすいように口は緩くゴムを入れました。
 ネクタイの再利用!



私の肩掛け袋。姪からもらった着物の端切れ。
ポケットがネクタイ。


他の人の仕事の見よう見まねで、初めてチャック付きの内ポケットを試みました。
80歳過ぎても新しいことに挑戦できる。それに、大切なものを失う心配はなないぞ!と喜ぶ。


 為せば成るが、いつまで続くかの保証はないですが、挑戦する価値はあると思います。さて、今日は私の携帯ケースを作ってミシンには休んでもらうことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスペラント博物館へ:’23-12-14  

2023-12-15 07:22:25 | 日記:Taglibro
 昨年、11月から月2回のエスペラント博物館でのボランティアは14日で終了にすると決めていました。

 博物館には、子どもの頃読んだアイヌの民話をコピーして持参しました。このお話はとても好きで幾10回、あるは100回を超えるくらい読んだと思う。最後に読んのは60年ほど前だった。その後、我が子に読み聞かせようと思った時は兄弟の誰かが持ちだしたらしく父の本棚から消えていたのでした。巡り巡って私のところにやってきたのは3年ほど前、落丁が激しく手に取って読める状態ではないので、恐る恐るコピーしました。

 30枚ほどのコピーできたところはすべて読んだ。子どもの頃の感覚とは全く違っていた。あの頃の楽しさは何だったのだろう。子どもの頃の感性・想像力を失ったのだと改めて気づきました。

 博物館行きをやめたら後、何をする?怠惰にならないように気をつけないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もつい、つい

2023-12-11 17:27:15 | 衣・食・住
 もう頑張らいことに決めている。
 先日友人が来た際、ジャムにでもしてとゆずの実を持たせた。他人に言うだけでなく私本人も作るべきではないかと、自分に拍車をかけた。

 ゆずの皮を細かく切ると言うのはかなり大変である。手の湿疹に苦しんでいたころはジャムを作るなどと考えたことがなかった。途中で嫌になり中断、昼食後にまた作業。我が家のゆずは鉢植えで買った姫ゆずでした。鉢が小さくなったので地面に植えたけれど小粒で、直径6~7センチです。
 
 収穫したのは27個でした。ほんの少しと思ったのに切ったら結構量的には多くて!大きな鍋もあったけれど、中くらいの鍋を使ったら溢れそうでした。

 用意した瓶には入りきれず、タッパーにも入れました!


 夕暮れの窓辺に置かれたゆずジャム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’23-12-10

2023-12-10 21:48:33 | 日記:Taglibro
 暖かいと言うよりも暑かったです。雲一つない青空が広がっていました。以前刈った枯草が持ち上がっているのでよく見ると、枯れ草の下には青々とした草が生えていました。1時間ほど作業をして疲れたので組み立て椅子を持ち出して日向ぼっこをしました。それでも今日は疲れました。

 息子はジャガイモを掘っていました。先日のジャガイモはハコベの畑でしたが、今日は本人が植えたもので、豊作でした。小さいものは新鮮なうちにたわしで洗うと皮が剥けます。と、言っても毎日、芋の煮っ転がしを食べるわけにもゆかないと思いながら眺めていました。



 金曜日に友人がワインと一緒に畑で使うようにとスマホ入れを持ってきてくれました。モン族の刺繍だそうです。
 こんな赤いの!?
良いじゃないの!軽いし、邪魔にならないでしょう!と彼女。
こうゆうものを見ると自分で作ってみたくなります。アイデアを貰えて嬉しいです、
多分古い布で近日中に縫うでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日は・・・

2023-12-09 13:06:50 | エスペラント
 暖かい日々が続いている。優しい日差しに、昨日も1日ぼんやりと過ごしてしまった。

 12月15日はエスペラントの創始者ザメンホフの誕生日です。せめて歌でも聞いてみようかなとユーチューブで歌’ La vojo' (道)を聞いた。


 この詩はザメンホフの詩の中で一番好きな詩です。平和への思いも、エスペラントへの思いも忘れないように勇気づけられる詩です。

 久しぶりに Originala Verkaro を開いた。この詩は幾度繰り返し読んだことだろうか。読みながら思うのは先が見えないパレスチナやウクライナについてです。

 ザメンホフはユダヤ系ポーランド人。血統をたどるならやはりユダヤ人。彼の孫のザレスキー・ザメンホフー彼は辛うじて第2次世界大戦を生き延びた―の言葉(座右の銘と言うべきか)は赦しと寛容だったように思う。2度ほどエスペラント世界大会の際に昼食を共にしたことがある。写真が好きでなかった私は写真を取らなかった。そのことを今は残念に思う。
 ザレスキー・ザメンホフは建築家で四国大橋建設の際には幾度も日本に来た、日本は魚が美味しくて、お寿司が大好きと話していた。

 1990年代に世界大会で出会ったイスラエルのエスペランティスト達は、極右主義者は国内の一部に過ぎないと言っていたが、私には、今のイスラエルは極右主義者の国に見える。イスラエルに戦後という時代は来るのだろうか。そして、あの時のエスペランティスト達は今どうしているのだろうか。

 私の思いはあちこちに飛んでゆく。弱い者たちが権力者の犠牲にならない世界が欲しい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’23-12-5

2023-12-05 21:13:12 | 日記:Taglibro
 笑い話!

 大豆の出来は悪かった。葉が枯れ来たら大豆の間に枯れたジャガイモの茎が見えた。試し掘りするとジャガイモが実っていた。素人は可笑しいと言えば可笑しいし、哀れと言えば哀れです。なんと夏に収穫したジャガイモを取りこぼしがあって、それが芽を出し秋を超えて実ったのでした。

 あっちにもこっちにもジャガイモの枯れた茎!まさに’ここほれワンワン’’ここほれワンワン’と収穫しました。まるでおとぎ話の世界でした。それほど長くもない畝ですが、目分量で、少なくとも6キロ前後はあったでしょう。大きいものでは握りこぶし大の物もありました。ピンポン玉より小さいものはちょっと炒め、蒸し煮にして最後に醤油で味付けたものを夕食に食べました。美味しかった!

 この調理法、30年以上前に姉たちと高山に旅行した際に、地元料理ですと出されたものを真似たものです。新ジャガの時にはよく小粒を買います。皮はそのまま、新ジャガだと、きれいに見えないところや傷があっても、その部分を爪で欠き落とすと楽ですし、調理時間も短いし、醤油がちょっと焦げた香りが香ばしくて好きなのです。

 最近、畑に引っ張り出されることが多いと思いつつも、日光浴をして免疫力を高めるビタミンDを合成しているから元気なのかもと自分を納得させています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックチョコレート

2023-12-04 10:39:31 | 家族・友人・私
 昨日は久しぶりに3男の家を訪問した。パンを2種類焼いて持って行った。子どもたちが好きかと思ってカレー味の生地でソーセージを巻いたものを作ったが、孫たちが期待していたのはチョコレート味でした。私はガサツなのでこの前、ココア入りのパンを作った際、計りもせずに残ったココアをすべて入れたら苦味のきいたパンになった。ところが、それはとても美味しかったのだそうです。

 チョコレート味かあ、今度ねと私。頂き物のチョコレートがあると息子が出してきたのは400gのブラックチョコレート。これはパンに向かない、ケーキでしょう!と私。ケーキも良いねと息子夫婦も孫も喜んでいる。チョコレートケーキを良く作ったのはもう40年以上も昔のこと。レシピも忘れている。

 夕べからネットで調べたが私の作ったものと似たものに出会わなかった。そう言えばブラウニーと言うお菓子があったと先ほど調べたら、ミルクチョコレートを使ったものと出くわした。砂糖を足したり、チョコレートを減らしたり工夫すればこのレシピが応用できそうである。

 6年生の孫Mに冬休みに遊びに来るように話した。どうしてもエスペラントの入門編だけでも学ばせたいと思っている。Mは幼稚園の頃からパソコンを使っていた。幼稚園はタイ、小学校の2年間はラオスにいたので、日本語を聞けるのはネット番組だけっだったのです。先日、ネットの”lernu"に再登録して内容を調べた。私が教えるより楽しめそうです。

 お菓子作るぞ!と言ったらきっとやってくるだろう。

 最近はお菓子は作らなかったけれどエスペラントのために40数年ぶりに挑戦しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザは瓦礫の山

2023-12-02 22:54:40 | 平和
 イスラエルのガザへの爆撃がまた始まった。休戦中に街並みがテレビで放映されたが道の両側に瓦礫が連なっていました。子どもの頃街路の雪は道路の両側に壁を作り、私たちは雪を避けながら学校へと通った。ガザの瓦礫はあのころの雪と同じように通る人の歩みを邪魔していました。雪は春になると消えるけれど、瓦礫は消えることは無い。戦争が終わったとしてもそこに暮らしている人々はその片付けのために無駄に力を消耗することになるでしょう。戦争ほど人類にとって無駄なことは無いように思う。

 ユダヤ人は迫害に苦しんだ。ワルシャワゲットーの映画や映像を見て、私などは戦争を憎み、ユダヤ人を気の毒だと感じていた。あんな風に苦しんだ同じ民族の子孫の国が、他民族を容赦なく攻撃している。イスラエルはいつまで戦いを続けるつもりなのだろう。永遠に戦い続けるつもりなのだろうか。神に選ばれた民という選民思想をユダヤ人の多くはいまだに持っているのだろうか?!

 ウクライナでも戦いが続いている。バルカン半島でもロシアが動き出したというニュースがある。平和への希望は失いたくないけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ:’23-12-1

2023-12-01 21:48:25 | 日記:Taglibro
 刈る草ももう少なかった。私のできることは少なかった。今年刈った草は結構多かったと思う。畝が見えなくなっている。畝を作りなそうと鍬で土やかれた草を畝の上に上げたが結構力がいる。力仕事とは昨年より大変になったと感じた。

 ハコベの畑は予定日に雨が降って幾度かお休みになった。仲間の休日に合わせての作業なので、1回中止になると少なくとも1週間は延期することになる。モロヘイヤの茎が赤くなって突っ立っている。その始末をしようと組み立て椅子を持ち込んで、移動しながら、ハサミで切れる硬さのところは5~6センチに切って土に戻した。1時間30分かかってすべて切ったけれどまた指の付け根の皮がまた剥けてしまった。
 日はほとんどささず、空気は冷たかったが、心地よかった。
 
 帰り、我が家を通り越してかなり離れたところのイタリアンの店に入り、久しぶりにお店のピザを食べた。味の研究をしようと思ったのでした。息子に半分食べてもらったら、美味しいには美味しいが、私の作るピザの方がもっと美味しいということでした。

 また自信を持って作ろうと思う。時々味を確認するのは必要なことと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする