glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

2013-07-28 08:54:04 | 衣・食・住
 麩は池の金魚や鯉を呼び寄せる時の餌だと子どもの頃思っていました。味も香りも無い素材です。母は麩は小麦のはたんぱく質を使っているから栄養があるといっていたので、施設に暮らしていたころは買い物に行けない時の非常食として板麩など常備していましたが最近はほとんど食べていませんでした。
 数週間前麩料理に凝っている人たちの集まりについてテレビで見て驚きました。なんとデザートまで麩で作っているのです。私は食材は火を通すべきと思っていたのですが火を通さずに使った調理もありました。考えてみれば製造過程で火を通し、原形をとどめていないのですからそんな使い方もありかなと思いました。

 さて後日、別の局で麩の栄養についての番組を見ました。麩には消化された時コラーゲンを作る成分が含まれていることが最近の研究で分かったそうです。
 最近美容のためにコラーゲンとかヒアルロンサンとかが良いとテレビで大いに宣伝しています。また沢山の人が飲用しているようです。これらの物質が消化されたらきっとほかの物質に変わるでしょう。これは誇大広告ではないかと感じる私はまだ服用したことがありませんでした。ですが、麩が体内でコラーゲンを作りだすとするなら試してみようかなと思い数週間前から実行に移しています。

 麩は軽いので重さの点で持ち帰りやすいです。その上安価で消化し安いとしたら胃腸の働きが鈍くなり始めた老齢者にとっては都合の良い食べ物です。若返りを期待するわけではありませんが食べ続けようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教室はお休みでも

2013-07-27 10:44:31 | ラオス人を家族に持つと
 さて、息子家族の定期訪問が無くなったので一息入れた後何かまとまった事に取り組もうと考えていたのですが事態はそんなに甘くはありませんでした。親子3人だけで暮らすのはやはり刺激が無さ過ぎるのでしょうか遊びに行って良いかとメールがあり昨夜やってきました。もしかしたらわが家に来るのが生活の一部になっているのかもしれません。当分このような生活が続く事を覚悟しました。

 それにしても夜半の雷雨は凄かったですね。今まで夜中にあれほどの雷鳴を聞いたことがありませんでした。一晩で胡瓜が巨大化したように感じました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ: ロンド・コルノより

2013-07-24 10:46:17 | エスペラント
 エスペラントに携わっている方の多くはロンド・コルノというグループをご存じと思いますが、一応説明させていただきます。
 Rondo Kornoは狩りの時に先駆けを告げる角笛という意味と私は理解sています。ロンド・コルノは視覚障害のある人と晴眼者が一緒にエスペラントで活動しています。このグループが8月・九月に二つの行事を行います。

 一つはエスペラント入門講習会です。3日間の集中講座でエスペラントの基本文型を学びます。視覚障害のあるなしにかかわらずエスペラントに興味ある方は参加ください。また、視覚障害のある人がどのようにして世界と繋がっているかを知りたい方も是非ご参加ください。私自身ヨーロッパで数人の視覚障害ある方と知り合いましたが、観光も手で触れ耳で聞くことが新鮮で楽しいといっていました。

 もう一つはチェコにあったテレジ-ン収容所に関する講演です。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%88 

 興味のある方はぜひ参加ください。会場はエスペラント会館:地下鉄の早稲田駅1番出口から出ると道路向かい側に立つ細長いビルです。出口より左側に進み信号を渡ると斜め右です。夕涼みを兼ねてぜひ参加してください。連絡先は下記にあります。


(1) 「エスペラント語入門 短期[木曜夜3回]集中講座」
 講師 菊島和子(Krizantemo)、ヴィエニア佐藤(Wienia SATO)
 2013年 8月15、22、29日(木) 18:30~20:30
 エスペラント会館 4階教室(早稲田)
 参加費(教材とも) 1,000円、学生500円、高校生まで無料
 * ちらしには書かれていないが、エスペラント既修者の聴講は500円
-----
(2) ミニ講演会 「チェコのテレジーン強制収容所」
 講師 林幸子(チェコ倶楽部主宰)
 2013年 9月19日(木) 18:30~20:30
 エスペラント会館 4階教室(早稲田)
 参加費(資料代) 300円、学生無料
-----
 
菊島和子 (ロンド・コルノ 事務担当)
*****************************************
ロンド・コルノ Rondo Korno
電子メール:korno@esperanto.ne.jp
視覚障害者と晴眼者とがいっしょに活動するエスペラント会
例会は毎週木曜日18:30-20:30 早稲田のエスペラント会館で
入会金500円、年会費3,000円(遠隔地賛助会員 年会費300円)
*****************************************
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発:汚水漏れ

2013-07-23 07:35:28 | 平和
 あまり大々的報道ではありませんが、昨日福島原発の責任者がタンクから海への汚水漏れを認めました。潮位が上がった時にタンクの水量が増えていたが潮位とタンクの水量との連動に気が付かなかったとか言い訳していました。

 何たる言い訳でしょう!先日全国平均と比べて福島の子どもに甲状腺異常が多いとの報道もありました。東電は事故の現実を隠せるだけ隠す魂胆でしょうか。日本人は忘れやすいですね。人の噂も75日というほどですから。私たちが東電のでたらめさを忘れるまで隠せるものは隠して東電側は福島原発についてできるかぎり口を摘むんでいるつもりでしょうか。

 福島原発の事故処理もきちんとできていないのに安倍政権は原発再稼働を加速させるつもりなのかと不安です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況:パンを焼き続けている

2013-07-22 07:54:21 | ラオス人を家族に持つと
 選挙も終わりました。結果は大方の予想通りで自民圧勝。憲法改正に弾みがつくのかと不安になる。投票率はとても悪かったらしい。私も義務として投票だけはしましたが・・・。今後の経済に与える影響はどうなのでしょう。今日の経済市況に興味がわきます。

 私は何するにも気乗りがしなくてパンを焼き続けています。といっても機会が焼いてくれるだけですが・・・。機械の宣伝をするわけではないのですがとにかく美味しいパンが焼けます。家族ともども喜んでいますが何しろ仕上がりに5時間という時間がかかります。気温が高い時は水や粉を部屋しておかなくてはならないとのこと。という事は機械が冷えるまでは次に稼働できないという事。お米パンはまだですがメニューにある小麦粉パンはすでに全部試しました。お米パンは非常時の時に焼ければよいと考えています。今は色々工夫しています。

 フランスパンにチーズを入れる。解けるチーズを入れたにもかかわらずパンの膨らみも変わらずチーズは融けたものの味はこの上も無く良かった。

 フランスパン+玉ねぎ+ベーコン。美味しかったが具が底辺に偏りました。ケーキにドライフルーツを入れる時と同様に小麦粉をまぶすと良いかもしれません。

 黒パンが好きなので全粒粉をライ麦子に替え、胡桃と干したラズベリーとブルーベリーを入れました。覚悟はしていましたがほとんど膨らみません。味はこの上も無くよろしい。レーズンは好きではないので避けましたが、以前干しイチジク入りのを食べたことがあります。美味しかったです。これも試してみたい。
 その後アレンジパンについて書かれたページを読み直したらイーストを多めに入れていました。今イーストを少々多めにして製作中です。

 この分で焼き続けたらパン焼き機が1年で壊れても減価償却できそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教室修了

2013-07-19 08:53:12 | ラオス人を家族に持つと
 昨日でNの日本語教室は修了。夏休みに入るという。4月~7月約4ヵ月間毎週息子家族につきあったのです。長かったですね。自動車も返してもらいました。炎天下の買い物も大変でした。

 Mは最近私にほとんど話しかけません。自分の言葉が私に通じないことが分かったようです。用事があると寄って来て私の手を取り目的の所に連れてゆきとんとん叩いて要求を合図します。私が覚えたラオス語はナムだけ、水だそうです。ドイツ語から孫が来た時覚えたのもヴァサ(水)だけでした。

 家にはテレビがまだないのでこちらで大好きなワンパンマンを録画しておきました。ワンパンマン体操が大好きで録画に合わせて私も毎度のように体操させられました。当分ワンパンマン体操をすることも無いでしょう。

 帰りがけに私たちに向かって初めて大声で『バイバイ!』とはっきり言い、凄い日本語が言えたと誉められ得意気な顔で車に乗り込んでいました。

 しばらくは静かな日常が続きそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊(イカ)

2013-07-18 07:51:04 | ラオス人を家族に持つと
暑い日が続いています。野菜も魚も売っている品数が減りました。昨日魚屋に行ったら海藻咲いたお刺身以外はかつおの刺身と、ロシア産カニ、チリ産塩鮭、ノルウェー産鯵の干物、それ以外には15~18センチ小さな烏賊でした。買って帰ると烏賊は一盛り16匹もありました。烏賊は皮膚に悪いですね。手袋も触れるのでやっぱり皮膚に悪いけれど手袋をして必死で内臓を取り除き塩少々と醤油少々振りかけておき焼きました。刺身にできると言われてもこんなに小さくてはね。

 Nは嬉しそうにしています。ニンニクを利かせたガスパーチョも、初収穫のゴーヤと豆腐の炒めものも気に入ったようです。烏賊は大好物だそうです。
『でも、烏賊はラオスにはいないでしょう!』
『いるよ。』
『えっ?淡水にすむ烏賊がいるなって知らなかった!メコン川でとれるの?』
『いや、田んぼだよ、それに塩水だよ。』

 良く良く聞いて見ると烏賊を養殖しているとの事でした。

 でもねえと考えます。田んぼに塩を入れたら土壌を汚すことになるのではないかと。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さをしのぐ秘訣

2013-07-16 02:22:42 | ラオス人を家族に持つと
  MとNは息子の帰りが日曜日の夜遅くだったのでわが家に3泊し昨日の午前中に帰宅しました。
 朝起きるとシャワー。散歩から帰るとシャワー。昼寝から起きるとシャワー。就寝前にもシャワー。暑いた日が続いたにもかかわらずこまめに水浴びし、いつも涼しい顔をしていました。

 ラオスに行った時も一日に何回も着替えをするので驚いたのですが水浴びが習慣になっていたからだったのでしょう。私など一日に幾度となく水浴びするのは面倒な気がしますが、この水浴びこそが暑さをしのぐ秘訣かもしれません。

 さて可笑しかったのは雷が鳴った時のこと。テレビを付けていたら、『お母さん大丈夫?大丈夫?』と大騒ぎ。雷はまだ遠くなのにです。ラオスではテレビは爆発するそうで・・・。避雷針はないのと聞きましたが、理解できないだろうと思い手真似を交えて説明したらテレビが爆発することがないということは理解したようでした。

 私が子どもの時ですら電信柱に避雷針はついていたのですが、ラオスにはないのでしょうね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところ変われば

2013-07-13 15:48:55 | ラオス人を家族に持つと
 息子はラオス人の妻と子どもを残して2泊3日の予定で出かけました。さすがに二人だけにしておくのは心配らしく、わが家に預けてゆきました。日本に来てから父親と離れた事のな子どもは朝からむずかっています。Nは後で散歩に行きますからお母さんは心配しないでくださいと言う。この暑さの中二人で出して大丈夫かとこちらが不安になります。

 2キロほど離れたところにユニクロがあります。彼女は広告を片手にこれを見に行きたいと前日話していました。それならいっそのことユニクロまで川岸の遊歩道を散歩させようと思いたちました。9時半に出発帰宅は正午でしたので結構長い散歩でした。

 家々の軒には緑のカーテンを成すゴーヤが沢山植えられています。彼女はゴーヤのは美味しいと言います。特に魚のスープに入れるのだそうです。どんな魚を使いどんな味付けをするのか興味のある所ですが彼女にはまだそれを説明する会話力がありませんし、彼女から作り方を聞き出すほどの会話力も私にはありません。会話はどこで途切れます。孫のMは川べりの道を喜んでかけていました。橋の上から泳いでいる大きなコイを眺めて満足していました。ユニクロで彼女はワンピースを2着買いました。安いですねと嬉しそうでした。
 その後ユニクロ近くのスーパーで少し買い物。暑いですし、M母の背中で眠ってしまったのでバスで帰宅しました。家についてもMは居間で眠っています。おかげで私も昼寝をしました。こんな暑いは昼寝にかい離ます。

 東南アジアに人は私たちが思いもしない植物を食べるのですね。ゴーヤには特有の匂いがあります。煮ると変化するかもしれません。味見したいですが、作ってもらって食べられなかった時のことを考えると試しに作ってという勇気がありません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリチウム

2013-07-09 09:17:41 | 平和
 今朝のニュースで福島原発の近くの海で放射能トリチウムが増えていると報じていました。
 えっ!トリチウム!私にとっては初めての言葉でした。今までこの放射能について大々的に報じられたことがあったのでしょうか。知らないという事は私の怠慢!

 どんな放射能か知らないのでネットで捜すと次のブログを見つけました。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e40b6000876f8d34a857d36ef7dbcff2

 トリチウムは消えることのない放射能なのですね。それがどうして今頃ニュースになるのでしょうか。もし、事故の時は放出されなかったのに現在出ているとすれば事故はまだ終わっていないという事になります。事故の時にも出ていて今放出量が増えているとすれば東電の事故終息宣言はまやかしです。

 国は東電にどれだけの税金を注入したのでしょうか。いっそのこと国営化して国の責任で原発の安全性を確認に欲しかったです。と思ったのですが安倍政権は原発を推し進めようとしています。もし国有化できたとしても結局は国民に本当のことは言わないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッカロール

2013-07-08 07:00:42 | 家族・友人・私
昨日の暑さは尋常でなかった。身体中からあふれ出る汗を拭きながらまた寒冷ジンマシンになるかと不安になりました。しかしその前に首や額はアセモができたかのようにひりひりと痛みだしました。

 以前、寒冷ジンマシンになった時ベビーパウダーを購入しましたが香りがきつくて使えませんでした。その直後テレビでシッカロールが自分で作れることを知りました。材料はいたって簡単:コンスターチ10:重曹1を良くすりつぶして混ぜるというものでした。

 すりつぶす余裕がなかったので手のひらに目分量でコンスターチと重曹を置き指で混ぜて首と額に摺り込んだら汗はピタリと止まりました。ただ重曹はザラザラした感じであまり快適ではありませんでした。

 この暑さに備えミルで混ぜ込んでおくことにしましょう!

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼き機

2013-07-06 08:04:34 | 衣・食・住
 木曜日は忙しかった。午前中エスペラント。午後Nは医者。車を自由に使えないというのは不便です。息子家族の行動と合わせないと自分の買い物もできないのです。

 歯医者に同行して夕方ようやく電気店に行って前日下見をしておいたパン焼き機を買いました。家に帰りついたのは5時過ぎでした。幼児がいるのに帰宅してからの食事は大変だろうと急遽息子たちにも夕食をさせることにしました。あり合わせの材料であわただしく料理しました。

 私がパンを焼き始めたのは40数年前です。ところが手の湿疹がひどくなるとパンをこねる事も出来なくなり、ドライイーストはたまに使うだけでずーと冷凍庫の中で眠っています。市販のパンは美味しいとは思いません。時たまの贅沢は大好きなフランスパンを買う事です。

 日曜日、久しぶりにフランスパンを買いました。ちょっと短くなっているように見えました。家に帰って食べようと切ってみて驚きました。長さだけでなく太さも痩せていたのです。これは完全な値上げです。確か6月だったでしょうか政府の小麦の売り渡し価格が上がったとニュースが伝えていたのをも思い出だしました。
 パン屋に身銭を切れなどと言うつもりはないのですが食べているうちに腹が立ってきました。しかじかの理由で値上げをせざるをえませんでしたと堂々と公示して値上げし元の大きさで売ってくれたら納得して買うでしょうに、なんと姑息な手段を使ったものだと思うと美味しさも半減しました。やっぱりパンは焼かなくては!でも手で捏ねることができないので機械を買う事にしました。

 
 パン焼き機のレシピにはいろんなパンのレシピが載っています。木曜日忙しすぎたのか、それとも湿気のある高い気温にうんざりしたのか昨日は気分がすぐれません。パンがすぐ焼ける様にパン焼き機の部品を洗い、後は日長1日パンのレシピ本を眺めて過ごしました。
 最初のパンは何にしましょうか。米粉パンを焼くには専用のグルテンが必要だと分かりました。我が家で食べているパンは全粒粉入りです。全粒粉も買ってきたので全粒粉入りにしましょうか。それともご飯パン!

 210gの強力粉に200gまでご飯を入れて良いとの事。これを試してみる事にしました。長時間の予約はいけないらしいので夜遅く材料を入れ、朝6時に焼き上がるようにセットしました。冊子には古いイーストは使わないでくださいとあります。冷凍庫で眠っていたイーストがご飯のは入った小麦粉にうまく作用するでしょうか。少々心配です。油分はバター10gとありましたが以前からオリーブ油を使っていたのでオリーブ油10gを入れました。スキムミルクはないので代わりに牛乳を入れました。後の運は天任せ。

 朝目覚めてもう焼き上がる頃と台所に行ったら1分前でした。ピーピーという合図で蓋を開けました。パンはちゃんと膨らんでいました。少々冷まして切ってみるとパンの色は薄あずき色でもちもちとした食感でとても美味しいのです。入れたご飯はいつも食べている雑穀入り玄米です。ご飯には雑穀だけでなく黒米や小豆も入っているのでかわいらしい色が付いたようです。

 当分私の実験は続きそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨惜しみの原理

2013-07-02 07:56:11 | エスペラント
 小坂氏の『前置詞略解』をまだ読み続けています。この中で気に入った言葉が『骨惜しみの原理』です。意味は La principo de minimuma peno。つまり principo de neceso (必要条件)と principo de suficxo (充分条件)のこと。
 例えば日本語で『提灯に火をつけよ』といった時それは提灯を燃やすことではなく提灯の中のろうそくの芯に灯を灯すことだという事。他の人に理解できるならば余分なものは省いた方が実際的だという事。

 前置詞が複雑に見えるのは日本語に訳するからである。前置詞には本来の意味とそこから派生した意味があり、原意味を理解してそれから派生する道筋を考えると自ずと理解できると書いています。難しいことですがもう一度頭にたたきこんでおこうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の野菜

2013-07-01 10:09:30 | 衣・食・住
 モロッコいんげんを食べ始めてからもう3週間以上たつでしょう。大きさは売っているものより小さく長さは長いもので20センチあるかなしかです。でも毎日収穫するので私は食傷気味ですが料理をしない者たちは美味しい美味しいと飽きる気配もありません。それどころか今種を蒔いておけば秋にまた食べられるのではと私を促します。猫の額ほどの地面です。又植えるとしたらプランターを買ってこなくてはならないでしょう!

 いんげんの茹で方を工夫しました。長いままフライパンに入れ塩を一つまみ入れ、火にかけて暑くなってきたら少量の水(50cc位でしょうか)を入れ、蒸気がたったところで塩がまんべんなく全体に混ざるようにかき混ぜて蓋をし3分ほど蒸し煮にします。いんげんの緑色は驚くほどの濃さです。炒め煮も試しました。塩と胡椒を掛けオリーブ油を垂らし、水を少量入れ、混ぜたらやはり2~3分蒸し煮にしまた。この方がおひたしや胡麻和えより家族は喜ぶようです。

 胡瓜も2本収穫。先日の雨で花の先が痛んだ物もあり残念ながら捨てました。取り立てのきゅうりはみずみずしくて美味しいですね。モロヘイヤも枝を張らせようと葉先を収穫しました。それでも小ドンブリ一杯(市販の袋入りの2倍の量)ありました。

 段ボールコンポストの堆肥は昨日まで40℃以上の温度を保っていましたが今朝は30℃。ぱさぱさ乾いたような感じでした。昨日は湿度が低くさわやかでした。もしかしたら水分が不足しているのかもと思い今朝は水をカップ3倍やりました。後は様子を見て夕方まだ乾いているようでしたらまた差し水をしましょう。

 ゴーヤはようやく1メートルの高さまで成長しましたが、まだまだ実がなる気配はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする