goo blog サービス終了のお知らせ 

赤花夕化粧と云う雑草

 ユウゲショウはアカバナ科マツヨイグサ属の多年草。とても清楚で美しい花ですので我が家では赤花夕化粧(あかばなゆうげしょう)と呼んで大切に育ております。南米から北米南部にかけての地域が原産地とされ、日本へは明治期に観賞用としてやってきますが、その後庭から逃げ出して道端や空き地で野生化、雑草化しております。

 ご覧の通りアスファルトの隙間に根をおろして花を咲かせるものもあるほどで「雑草」の資格大いにありです。同じアカバナ科マツヨイグサ属の月見草は夕化粧ほどの強靭さは持っておらず余程大切に育てないと消えてしまいます。その花姿とともにその弱さ、儚さゆえに愛される月見草です。

 本物の月見草について関心を持たれた方はどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/8f5b1dd6e2c23c55a7c11f5c36d0e4e8
をご覧くださいませ。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは5月18日に撮った写真を6点掲載いたしております。田植え間近となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )