goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『teamLab: Transcending Boundaries@EYE OF GYRE』なのだ

2016年09月01日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<すずめや>に行ったぼくらわ 副都心線で明治神宮前駅に移動して 駅から近くにあるビルのGYRE(ジャイル)の3階のEYE OF GYREで 9月25日まで開催している<teamLab: Transcending Boundaries>を見に行ったのだ



今回の展示作品わ 2つなので えこうの代わりに ぼくが書くのだ

EYE OF GYRE <teamLab: Transcending Boundaries> 9月25日(日)まで

http://www.team-lab.net/jp/exhibitions/trancendingboundaries/




※作品を見るうえで 1つ覚えておいた方がいいことで 作品の1つわ 鑑賞者の体に映る展示があるので 白いお洋服で行った方がいいのだ

<人に咲く花(Flowers Bloom on People)>なのだ


真っ暗な空間の決まった場所に立つと こちらのように鑑賞者に いろんな花々が投影されるのだ

解説に書いてあったけど 1時間で1年の様々な花々が 咲いてわ 枯れるの繰り返しで 誕生と死滅を繰り返すそうで 鑑賞者が じっとしていると花々が咲き始め 動くと 一斉に散っていくそうなのだ

えこうわ 紺のお洋服で行ったら このように映ったのだ

どこかのホームページに 『ドレスコード 白』って載っていたので 白いTシャツを持って行っていたので えこうわ お着替えをして また 作品を見たのだ(※追記:ドレスコードに『白』って書いてあったけど 別に白い服じゃないと入れないわけでなくて 白い服の方がよりキレイに作品が見れるのだ)



ぼくも えこうと一緒にお写真を撮ってもらったのだ






上の2枚わ その場で立っていたから 花が咲き誇っていて 下の1枚のわ 移動しようとしたから 花が散っているのだ


腕や手にも 花が投影されるのだ 





ちょっとダブりっぽいけど えこうの撮った写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
        


あと この展示わ 2人とかで見に行った方が よく作品が見えるけど もし1人で行くのであれば 白い大きめなタオルなどを持っていったら 1人でも作品が見やすいと思うのだ



もう1つの作品わ <境界のない群蝶(Flutter of Butterflies Beyond Borders)>なのだ


真っ暗な画面の枠をはみ出して 蝶たちが飛んでいるのだ

遠めから撮ったけど 蝶たちわ もっとキレイで ちょっと近くで撮った写真も載せるのだ




お写真わ ないんだけど 黒い画面の外にはみ出た 蝶に触れると 死んでしまうのだ

本来わ 同じ空間にある他の作品にも舞うインスタレーションだそうなので ぼくらわ <ニルヴァーナ(Nirvana)>とかと一緒に見たかったなぁ~ って思うのだ


1番奥にわ 休憩スペース?になっていて 日本や世界各地で開催中またわ 開催予定のポスターなどが貼ってあったのだ





お名前わ わからないけど このサイコロ型の椅子わ カッコいいと思ったのだ



GYREでのチームラボの展示わ 無料で見れるから 原宿や表参道に来た際に ちょっと寄ってみるのもいいと思うし キレイで オススメだと思うのだ

ぼくらわ <人に咲く花>を すごく気に入って かなり長い時間作品を見ていたのだ・・・

あと さっきも書いたけど 見に行く場合わ 白いお洋服を着て行くといいのだ



この後わ 副都心線に乗って西早稲田駅に移動して<らぁ麺 やまぐち>に行ったんだけど そのことわ また 今度書くのだ