goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『浅野川大橋 & 兼六園 & 尾山神社』なのだ

2014年08月23日 | その他【展覧会 & 美味しいもの以外】

※このブログわ 8月上旬に行った金沢旅行のことで 2010年にも見た場所なので 3ヶ所をまとめたブログにしたのだ 

<いきいき亭 近江町店>で モーニング(朝食)を食べたぼくらわ とっくに『まちのり』の使用時間の7:30を過ぎていたので 近江町市場からすぐ近くにある<3.十間町ポート(駐輪場内)>から 出発したのだ


このレンタサイクルわ 3段階のギアが付いているのだ さすがに 今わ 夏だから 乗り終ったら すっごく暑かったけど 自転車わ 気持ちがいいのだ


そして <18.東山ポート>まで移動して 前回行って良かった<ひがし茶屋街>の方にある浅野川大橋に行ったのだ

ここのバス停わ アクリル?の椅子にコマが入っていてキレイで ぼくらわ これを見に行ったのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



これが <浅野川大橋>なのだ



本当わ 川に降りたらいけないのかもしれないけど 川の水がすごく引いていて 砂利ばっかりだったので 遠景のお写真になったけど 浅野川大橋と 梅ノ橋を撮ったのだ




きちんと確認してないから あやふやなんだけど 梅ノ橋わ 夜にライトアップされるそうなのだ


本来であれば<ひがし茶屋街>に行くべきなんだけど 2010年の時にいろいろ見て回った行ったので 今回わ やめておいたのだ(※載せた写真わ 2010年の冬に撮った<ひがし茶屋街>の写真なのだ)





参考として 2010年の時に書いた<ひがし茶屋>周辺のブログを載せるのだ

↓<金沢ひがし廓 志摩>の感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/4a2049ff7ccf1b146919364ed47e1651

↓ひがし茶屋内近くにある洋食屋さん<レストラン 自由軒>の感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/76059b7428cbe3a714b7860f2cb902bb

↓<お茶屋文化会館>の感想なのだ(※今でわ <お茶屋文化会館 旧中や>という名前みたいなのだ)
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/5d88d5883049d8fc9e6da8fa92d8a628


あと ぼくらわ 行ってないけど <ひがし茶屋街>にわ 『懐華楼(かいかろう)』や 町家カフェなどもあるそうなので じっくり見て回るのもいいと思うのだ


この後わ さっき停めた<18.東山ポート>から<16.兼六園下ポート>に移動して お写真を撮るのを忘れたけど 8月~10月わ 9時から開いていて 個別にお店を回ると時間がかかっちゃうから <石川県観光物産館>で たくさんの種類のお土産を購入して 持っていくのわ 大変だから 配送の手配をしたのだ(※<16.兼六園下ポート>から 石川観光物産館わ ちょっと歩くのだ)

石川県観光物産館のページ
http://www.ajitowaza.or.jp/


それから 一応 金沢に来たし 2010年の時にも行ったけど また <兼六園>にも行ったのだ

兼六園
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/




追記:こちらわ いただいたマップなのだ


↓クリックすると拡大したマップが見れるのだ



2回目だし 前回の行った時わ じっくり見たから <徽軫(ことじ)灯籠>で記念撮影をしたのだ



あと 遠目から撮って 虹橋を含めて<徽軫(ことじ)灯籠>を撮ったのだ(※灯籠の前にある 丸い橋が虹橋なのだ)



あと 兼六園わ 高台にあるから 眺めもいいのだ



ぼくらわ サッと見た程度にしちゃったけど 兼六園わ じっくり見ると 1時間近くかかると思うので お時間に余裕を持たせて ご覧くださいなのだ

兼六園の近くにわ ぼくらわ 行かなかったけど <金沢城公園> <成巽閣(せいそんかく)> <玉泉園>などもあるので 行ってみてわ いかがでしょうか?なのだ


この後わ <15.兼六園ポート>から<6.尾山町ポート>に移動して すぐ近くの<尾山神社>を見に行ったのだ

尾山神社
http://www.oyama-jinja.or.jp/index.html



こちらも前回行ったけど ギヤマンがキレイだから また 見たくて行ったのだ


同じような写真だけど 逆側から撮った 重要文化財<神門>で 上の部分のギヤマン?(色ガラス)がキレイなのだ



10時前に撮ったギヤマンのお写真なのだ





それで こっちのお写真わ 金沢から帰るときに撮ったんだけど ギヤマンがライトアップされてキレイなのだ


尾山神社わ 前回も今回も<神門>しか見てないので 今度行ったら 神社内の他の場所も じっくり見ようと思っているのだ


それから <6.尾山町ポート>から<14.広坂ポート(駐輪場内)>に移動して 金沢21世紀美術館で 企画展 コレクション展 恒久展示など いろんな展示を見たのだんだけど 金沢21世紀美術館わ 見に行った当日に限り再入場OKだから また見に行ったし 昼と夜でまた 違う感じに見える展示もあるし 後で連続でブログを書きたいので その次に向かった場所のことを書くのだ



なので <14.広坂ポート>から<10.にし茶屋ポート(建物1F)>にレンタサイクルで移動して 今度わ 歩いて7~8分くらいあるいて 2010年の時も見たんだけど また見たくて<金沢モリス教会(金沢ステンドグラス美術館)>に行ったのだけれど そのことわ また 今度書くのだ