※このブログわ 2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ
<特集陳列 黒田清輝のフランス留学>などを見たぼくらわ 2回目だけど<国宝 阿修羅展>を見たのだ
1回目に見た感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/c2d2bf4d6f079964dfea0cda84d8eabb
今回わ 2回目だし えこうが感想を書くのだ
東京国立博物館 平成館 <興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」> 6月7日(日)まで
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=652
作品リスト
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=68
1回目は金曜日の夜行ったのですが、それに比べたら、日曜日の夜(19時ころ)は、ガラガラでした。
前回見えづらかった第1章の展示などもじっくり鑑賞。
もちろん、阿修羅像や、八部衆などもじっくり観ることが出来ました。
四天王像を、まじまじ観たり、薬王菩薩・薬上菩薩の間に立って、本来御本尊がある位置で横から観てみたり、時間は1時間ほどでしたが、満足のいく鑑賞が出来ました。
案外、日曜日の夜は、空いているみたいなので、穴場かもしれません!!
巡回情報
九州国立博物館 7月14日(火)~9月27日(日)
↓3回目の感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/fd145c7f1f82ee96a41613f22fcc105a
↓4回目の感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/77c9a99ecd8e322021dcfbf71da94b7a
今回も素晴らしい作品を見れましたし、美味しいものを食べることが出来て良かったです。
ありがとうございます。