崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

看板教授

2017年02月08日 05時33分17秒 | エッセイ

 文科省の天下りが国会で話題になっている。「天下り」とは中央官吏が退職して権力と斡旋により再就職することを指す。その権力と斡旋という側面で法律違反となっている。一方良い経歴や知識を持っている人の再就職は悪くないという長所もある。大学側は文部省のOBを採用して官庁との交渉役割を期待して採用したがる。社会的にも良い人材の再就職と認識して法を犯すという認識が弱く甘かった問題である。私はそれより大学の人事採用に問題があると思う。
 私が広島大学の在職時大学院に文部省からの天下りの教授着任の承認会議が開かれたことを思い出す。それがある新聞に報道されて、再び教授会が開かれ、議長は誰が新聞に密告したのか、その責任を問う話をした。その時新聞社に話した人が大学の内部のことではあるが、地域と情報を共有すること、さらに天下り制度に反発する発言をした。
 大学の教員採用の人事制度に問題がある。学問の基礎理論に基づいて専門的に研究力を持っている専門家が大学教授であり、「大学の先生は誰でもなれる」と言われるのは問題である。タレントやメディアの有名人を宣伝用の看板教授として採用する大学のポピュリズムにも問題がある。